重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

腹腔鏡手術にて卵巣を1つ取りました。一ヶ月休んだら力仕事しても大丈夫だと言われましたが介護職をしているので少し不安はあります…先生も休み延ばすなら診断書書くよとは言っていただいてますが同じ経験された方は職場復帰はどのくらいで、されましたか?

A 回答 (3件)

腹腔鏡で子宮を摘出しました。



仕事の担当が自分ひとりのため、退院翌日に1日出勤、術後10日で本格復帰。
事務職とはいえ電車通勤とかいろいろきつかったですけど、頑張りました。
術後3週間健診で「もう何をしてもいい」と言われたので、そこからはできるだけ普段通りに。
と言っても、何とも言えない体の重さとか、いちいちお腹に感じる振動とか、小走り程度で起きる異常な心拍数の上がり方とか、影響はなきにしもあらず。
そのあとは徐々によくなって、半年後には「あ、忘れてた」って感じでした。

私は仕事がひとり業務だったのでちょっと無理しましたが、介護職とのことですし、ゆっくり休むか、少しずつ慣らす感じにしてもいいかもですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/04 17:35

一か月は無い。

出産くらいの休養しなきゃ。3か月くらいは仕事休んで、徐々にでしょう。
    • good
    • 0

私は婦人科患者さんがいる病棟の勤務経験上でお話しします。


それは個人差が大きいので、一言では表現しにくいです。ただ、人間の身体はこの先どう変化するかは未知ですから、不安でしたら医師に診断書を作成してもらい、お守り代わりに持っているか、職場には提出されて明らかに回復されて余裕が出た時に通常業務に戻る方法も1つです。

私的には少し長めに力仕事をお控えになり、充分な回復を図ってからでよいと思いますね

お大事にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます✨やっぱり診断書書いてもらいます

お礼日時:2025/02/04 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A