A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
単純な保険ならネットでも出来ますがややこしい保険だとネットでは無理ですね。
自動車保険をとっても個人の一般的ノンフリートならネットで対応していますが特殊車両や高年式車、フリート契約などは代理店でないと出来ません。
No.11
- 回答日時:
保険代理店にも、2種類あります。
①個人向けの保険販売の代理店
②企業向けの保険販売の代理店
①については、昔からそれほど数は多くありません。一般的な「代理店」とは②が個人向けも扱っているだけです。
ただ近年、複数多社の保険商品を比較検討する代理店ができています。これは「個人向けにファイナンシャルプランナーなどが、ライフサイクルに合わせたコンサルティングを行なって保険を紹介する」もので、昔は各保険会社の営業が担っていた部分です。
昔は、各保険会社に大量のセールスレディが在籍していました。彼女たちは得意先の企業や商店、町内会やPTAなどの集まりに食い込んで保険を紹介して売ってたのです。
しかし、近年、企業側のセキュリティが厳しくなってオフィスに立ち入れなくなり、また個人向けはネット販売が主流になったことでセールスレディの仕事は激減しています。
それでも「どこのどのような保険をいくら懸ければいいか分からない」という個人のニーズは決して減らないので、複数社を比較できる保険の窓口店舗が増えている、のです。いくらネットが普及しても減ることはないでしょう。
②に関しては、中小企業の保険業務を引き受けています。複数ある営業車の保険や、事故時の対応、毎年の税金対策、企業によっては労働者向けの災害保険を追加したり、食中毒などの「経営災害」に対する保険をかけたりもします。
このような企業の保険を自社内で扱えない中小零細企業はたくさんあるので、企業向けの保険代理店が消滅することはないです。
No.10
- 回答日時:
加入は機械でも良いですが、いざ保険金を貰う事になった時、しろうとが自分で請求すると、貰える物も貰えなくなる事があります。
プロは請求時のコツを知っていますから、ベテランさんに契約から全てを御願いすると良いです。貰えるときな貰えなければ保険の価値がありません。
No.8
- 回答日時:
高齢者を騙して加入させることで儲けてるのでは。
いまだに安いものを高く売るビジネスが通用してるテレビショッピングと同じ。多くの高齢者はネットから情報を得ないし、ネットで買い物もしないので、対面とテレビからしか保険について調べられませんし、加入も出来ません。
No.6
- 回答日時:
ネットで契約内容を理解して契約すれば主さんの言うとおりになりますね
しかし、説明をして欲しいと言われたら社員の人が出向かなければ出来ませんね
出向く社員もいなければ代理店をしている方に声が掛かります
代理店は人手不足も補っているのかも
No.5
- 回答日時:
ネット加入もあるし
直接近くの代理店が行く場合もあるでしょう。
ネットはあまり信用されていないのかも?
看板については広告の為です。広く皆に知って貰う本店(代理店ではない)の思惑
No.4
- 回答日時:
両方利用してみました。
複数の保険会社を自分で検索し入力し、条件換えてまた入力しってやるのを、スタッフが全部やってくれます。
分からないこと、確認したいこともスタッフが説明してくれます。
更には保険会社に電話して聞いてくれます。
費用が掛かるわけじゃないです。
これ、楽で便利だなって思いました。
利用する人がいても何ら不思議はないです。
近くにないのならネットが便利ですが、近くに2つも3つもあります。
今後はこれで行こうかなと思ったくらいです。
むしろ、自分でネットで申し込んだ人には割引があるべきかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険について質問です。 現在、AIG自動車保険(代理店)に入っています。 当方、20等級、ゴー 2 2023/11/17 19:35
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の解約について。 車を購入し、今加入している自動車保険を解約して別の自動車保険に変えたいの 2 2023/09/27 19:30
- 損害保険 保険ショップと保険代理店 3 2024/05/19 16:51
- 損害保険 火災保険に加入する代理店を選ぶ基準 5 2023/06/21 10:10
- 損害保険 保険代理店 3 2024/04/27 09:26
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の加入先の検討 2 2024/05/16 18:08
- 損害保険 保険ショップ 1 2023/10/12 08:25
- 生命保険 【生保レディー】生命保険会社の営業レディーが日本人の生命保険加入率は20代は57%で 1 2024/08/05 21:31
- 損害保険 損害保険代理店に、直接損害保険会社に頼むことはできるのですか?と確認したら、2%ほど今の見積りより安 4 2023/12/09 06:04
- 金融業・保険業 保険 2 2023/07/26 06:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
株主が偉い理由
日本株
-
タレントの小島瑠璃子さんの夫って、90歳を過ぎているの?
俳優・女優
-
アマゾンで座椅子を買ったのですが写真にある説明書の意味が良く分かりません。しても何も変化がないので。
家具・インテリア
-
-
4
今月、4泊5日で石垣島に行く計画をしています。 1日目は夕方に着き、5日目は午前の飛行機で現地を発ち
九州・沖縄
-
5
新500円いらなくないですか?
所得・給料・お小遣い
-
6
お米の値段が異常に高すぎるので 一刻も早く外国産のお米にかける 関税を大幅に引き下げてもらえないので
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
8
図書館に行ったら「自主勉強禁止」とあったのですが、これってなんでですか?こんな図書館(地元)初めてみ
図書館情報学
-
9
ラブホって鍵ないんですか??
飲食業・宿泊業・レジャー
-
10
アメリカに住んでる兄が 日本米が5キロで17ドルで売ってるって言ってたのですが、どうして日本は米が高
その他(買い物・ショッピング)
-
11
公安委員会について ある警察官の対応に対して苦情があり公安委員会を利用させていただきたいと思っていま
その他(行政)
-
12
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
13
タイヤの直径が40cmの一輪車があります。この一輪車のタイヤが75回転したとき, 進んだ距離は何m
数学
-
14
GMOあおぞらネット銀行の口座が開設できない理由
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
15
地銀のES誤字脱字について
書類選考・エントリーシート
-
16
電車の中でパソコン開いて仕事してる人どう思います?
仕事術・業務効率化
-
17
沼津から新宿泊まるか迷う
関東
-
18
渋谷~新宿~横浜はルール違反。 では渋谷~代々木~御茶ノ水~東京~横浜は?
電車・路線・地下鉄
-
19
メロンパンとコーヒーの、美味しい食べ方と飲み方を、教えて下さい。
その他(料理・グルメ)
-
20
なぜ日本の鉄道の運賃が高いのですか?他の国なら半額以下で乗れるのに、特に新幹線の運賃が高いと思います
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の人
-
銀行の窓口って、待たせるくせ...
-
金融庁で働いてる人の忙しい時...
-
メガバンク銀行員って、自己破...
-
昨日生命保険一般課程の試験を...
-
過去の振り込みで見覚えのない...
-
りそな銀行 クラブトクテン 220...
-
銀行によると思いますが、銀行...
-
ソニー生命の変額保険に入って...
-
銀行
-
【SBI証券】いまSBI証券って営...
-
やはり結びついた仕事が良いで...
-
金融機関
-
1944年頃の300円は今で幾らぐら...
-
銀行員に質問です!
-
三菱UFJ信託銀行の3行員 相...
-
貸金庫ってどの程度安全ですか?
-
黒皮の手帳、主人公の設定に無...
-
【がん保険】がん保険営業マン...
-
脳梗塞になったら、もらえる入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報