重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

仕事が忙しい方がやり甲斐をかんじていい方おられますか?
今、仕事が忙しくなくてやる事ないと言われ何故かすごく疲れてしまいます。
仕事に出てきたらお給料もらえるのにする事がないのがこんなに疲れてしまうのに自分でも驚いています。
辛口のコメントはご遠慮ください。

A 回答 (4件)

仕事は忙しい程度のほうが良いです。


窓際族や退職待ち部屋勤務なんかにはなりたくありません。

> 仕事が忙しくなくてやる事ないと言われ何故かすごく疲れて
何もしないで時間だけを過ごす、
これが続くと、やはり嫌気が増し、精神的疲労が大きいですね。

そんなときに行うべきは二つあります。
・ 自分で仕事を探す。
 職場の改善行動から、業務提案書の作成まで、たくさんあります。
・ 自己研鑽に励む。
 業務上で必要な、或いは転職を考えての、資格取得の勉強とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
明日から自分から動いてみようと思います。

お礼日時:2025/02/06 22:53

それはそうでしょうね。


とても苦痛だと思います。
でも、仕事って、与えられるものですかね。
自分でも探せばあるんじゃないですか。
与えられて仕事をすることもありますが、
なくなったら、探せば必ずありますよ。
職場をよくみて自分ができることが何かあるはず。
あなたは仕事を貰えるのを待ってませんか?
何か気づいた仕事をみつけて、責任者に提案してみえてはどうですか。
仕事がなくなることは決してないです。
与えられた仕事が終ったら、次の仕事がなにかしら職場にあるはず。
よく職場を見てみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
すごく反省しました。
明日仕事を探してみようと思います。

お礼日時:2025/02/06 22:47

仕事においては「何もしない」がもっとも疲れます。



誰でもそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
今まで何かしら仕事があったので考えた事がなかったのですごくビックリしてしまいました。

お礼日時:2025/02/06 22:50

そりゃ、やることないよりは忙しい方がやりがいを感じる可能性は高いですよ。

暇だとやりがい感じようがありませんからね。ただ、当たり前ですが、やりがいというのは、ただ忙しいというだけで感じるものではありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
初めての事でびっくりしてしまいました。

お礼日時:2025/02/06 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A