
アパートの天井水漏れ被害に遭いました(配管老朽化によるもの)。
その際の家財の補償の話なのですが、火災保険が適応されず、大家さん負担になり、さらに色々あって自分と大家さんの間での示談という形になりました。
家財の被害額は大体で100万円で、話し合った結果、大家さんからは70万円(家財で50万、慰謝料で20万)ならお出しできますという事で、それに自分も納得したので、双方同意となりました。
その際に大家さんから、「示談という形なので、双方同意したという証明が欲しいので、示談書を作成したい」と言われ、それに自分も同意しましたが
①この示談書というのは、双方同意を証明するものであり、双方同意であれば今後何かのトラブルが起こる事はないですよね?
②例えどちらかが後々納得がいかなくて、何かを訴えたとしても、その示談書がある限り波風が立つ事はありませんよね?
③また、このようならパターンで示談書にサインするにあたって気を付ける事や確認するべき事はありますか?
大家さんを疑うわけではないのですが、自分も大家さんも初めての事で、ただ事を進めて良いのか、何か落とし穴があるのでは、と思ってしまい質問しました。
ご回答いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
落とし穴は特に無いと思いますけどね。
最低以下の三文が入っていればよいのではないでしょうか(三つめが一番大事)。勿論他にも色々条件を記載しても構いません。
〇〇(以下甲)と××(以下乙)は、△△に関する紛争の解決について以下の様に合意した。
甲は乙に対し、本件紛争に係る示談金として、□□円を支払うものとする。
甲および乙は、本書に定めるものを除き、本件につき今後一切の不服申し立てをせず、互いに金銭その他の請求をしないことを確認する。
あとは、お互いのお名前と捺印(若しくは署名)と合意年月日で宜しいかと。
No.2
- 回答日時:
①その示談書は、今回の漏水被害に関することだけの示談内容です。
「示談成立後は、追加や修正など、お互いゴチャゴチャ言わないこと」という一文を入れておけば良いです。
②「今回の漏水について、示談成立後は、お互い訴えることはしない」という一文を入れておけば良いです。
③弁護士に確認してもらうのが間違いないですが、当然有料です。
ネットに、示談書のひな形がありますから、押さえるべき事は確認できるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
民事の慰謝料請求のことについて、質問です。当方、名誉毀損を行なってしまった加害者側です。相手側弁護士
その他(法律)
-
会社で本当はおまえを殴りたいと言われました。 録音とってはおらず 後日問いただしたら認めた録音はあり
事件・犯罪
-
相続について
相続・遺言
-
-
4
友達の家の冷蔵庫に入っていた目玉焼きを勝手に食べてトラブルとなった場合 これは刑事、民事のどちらに属
その他(法律)
-
5
ハウスメイトから先月初めに電話がありゴミが散乱しておりその清掃費用を請求すると来ました。 なぜ私のゴ
その他(法律)
-
6
現金受け渡しって犯罪ですか? 男性が女性に350万現金手渡し。 これが発覚した場合、犯罪になりますか
事件・犯罪
-
7
ファミレスのドリンクバーのジュースを持って帰るのは犯罪ですか? 現在某ファミレスを職場の近くなのでほ
事件・犯罪
-
8
黄色の駐車違反の紙を数週間前に貼られました。 場所がT字路交差点から近すぎるとのことで貼られました。
その他(法律)
-
9
私道につき通行禁止の立て札について
その他(法律)
-
10
遺産分割協議書について
相続・遺言
-
11
例えば仮にカラオケ店で注文した商品にわざと異物混入をし、その証拠が防犯カメラにも残っており、その客の
その他(法律)
-
12
親父が亡くなりました。お袋も4年前に、亡くなって、年子の兄弟2人です。土地建物の名義変更、預貯金の相
相続・遺言
-
13
今日にも逮捕されそうです。賃貸アパートの荷物はどうなりますか
その他(法律)
-
14
例えば、信用金庫が、他社からクレジットカードの債務金額とかを、知り得てるってことはあり得るのですか?
金銭トラブル・債権回収
-
15
弁当屋が分割には応じない、一括で4万円近く支払ってもらう! 支払わないと弁護士に委託、そして財産、銀
その他(法律)
-
16
離婚時の持家の所有についてお尋ねします。
離婚・親族
-
17
年末に助けて無人駅でキセルしたら 20分後に車でjr関係者がきて監視カメラ見てました したね? と言
事件・犯罪
-
18
医療機関でスタッフに菓子折り贈呈は、贈収賄になりますか?
その他(法律)
-
19
すごく恥ずかしい話です 6年ほど前まで住んでた家の電気代 当時 払ってたはず ある時 変なハガキ 架
借金・自己破産・債務整理
-
20
4年前のパパ活、連絡を待っていてもいいでしょうか?
金銭トラブル・債権回収
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
著作権について
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
交通費の不正受給について
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
抵当権抹消申請について
-
条件付地上権設定仮登記につい...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
大金を詐欺師に取られて、裁判...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報