A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.5です。
気になった点がありますので補足します。No.6さんが勧めている方法は、50年くらい前の物でして、当時の自動車の外装は3年くらいで錆び始めていました。
自動車の外装が20年以上経っても錆びないのは、鋼板に亜鉛鍍金しただけの上に塗装するのではなく、亜鉛鍍金鋼板を合金化炉と言って250℃くらいで熱処理して鍍金層を亜鉛と鉄の合金にするとともに、表面も少し荒らすから塗料の乗りが良くなるんです。
亜鉛鍍金の上に直接焼き付け塗装しても、すぐに剥がれますから、現在では行われていません。
No.6
- 回答日時:
絶対に錆びない鉄は存在しません。
だから、長持ちさせる方法は、
鉄の素材まで塗装やさびを取り除く。
そのうえで亜鉛メッキを施す。
そのあとに塗装(焼き付けがベスト)。
現代の自動車のボディーのように仕上げる。
10年以上は使い方によるが、美しい状態になる。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
補足を拝見しました。はい、塗料の種類と環境に応じて定期的に塗り替えていれば、100年でも200年でも錆びません。
パイプでの例は思い浮かびませんけれども、鉄橋なんかだと明治時代に架けられた物が百数十年経った今でも、錆びたりせずに使われています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
いくら圧縮しても水の密度は変わらないのに深海にいくと生身の人間が潰されてしまうのは何故ですか?
その他(自然科学)
-
-
4
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
5
なぜヤングの実験ではこの赤、緑、青の三つを平行と見なすのでしょうか。また、なぜ黒の点線は平行と見なさ
物理学
-
6
金って人工的に生成出来ないんですか? 今の人間の科学技術って 凄い!!素晴らしいんですよね? メディ
その他(自然科学)
-
7
なぜ③は液体と気体の共存なのでしょうか。位置的に液体だけのような気がします
化学
-
8
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
9
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
10
なぜアとイの間に電圧は生じないのですか。
化学
-
11
定格値の問題
物理学
-
12
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
13
キャッチャーは球をとるとき、直前でミットを下げる
物理学
-
14
化学反応式について二つ質問があります。 1つ目なぜH2SO4で H+とSO4^2-にわかれるときとH
化学
-
15
【ハチミツ】蜂蜜の大ボトルを買いましたが、量が少なくなると白濁して、砂糖の塊みたいにな
化学
-
16
ヘリコプターですが
工学
-
17
地球の核ってなんで暑いんですか?エネルギーはどこから来てるんですか?
地球科学
-
18
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
物理学
-
19
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
20
金属は内部で割れることはありますか?(目に見えない割れ)例えば、金属の塊を落として見た目は無傷ですが
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
高校化学の酸化剤と還元剤
-
薬フェーズ3とかあるじゃないで...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
高校化学の酸化還元
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
高校化学の酸と塩基
-
ネオンランプの発光
-
【香道】香木の蘭奢待(らんじ...
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
【化学】電解アルカリイオン水...
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
-
「酸性=酸っぱい」ですか?
-
【化学】子供のノロウイルスが...
-
どうして食べ物が腐ると気持ち...
-
化学基礎の問題です 二酸化炭素...
-
二酸化硫黄が水に溶ける。イオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】子供のノロウイルスが...
-
「酸性=酸っぱい」ですか?
-
どうして食べ物が腐ると気持ち...
-
【化学】電解アルカリイオン水...
-
チタン合金はアルミが混ざって...
-
【化学・和牛の酸性化】牛肉を...
-
アース製薬の技術があれば、
-
起泡剤を規定の割合入れても泡...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
高校化学 沸騰と蒸発の違いがわ...
-
エチルベンゼンの空気中の濃度...
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
有機化学の勉強法を教えてくだ...
-
エチルベンゼンの発がん性について
-
固形石けん 液体石けん 泡石け...
-
セミナー化学基礎+化学 この教...
-
ここでいうCH4の分圧はCH4何mol...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
【化学・今の洋服の黒服がすぐ...
-
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯...
おすすめ情報
塗装を塗り直せば錆びないということですか?