
・短期バイトを複数経験
・2年弱、コンビニエンストアでアルバイトに従事(先月退職済み)
・公立大工学部3年生(春から4年生)
・大学卒業後の進路は確定済(先月内定を頂いたIT企業に入社予定)
閲覧ありがとうございます。上記のプロフィールの者です。最近は携帯キャリアのみに絞ってアルバイトでの就職活動に取り組んでいるのですが、情けない話、受けた3社全て書類選考で全滅しました。
先月までの就職活動では大企業を含めて外資系以外は書類は全て通っていた且つ、アルバイトの応募先に提出をする前に毎回周りの方々に内容の確認をして頂いていたので、何故どこにも受からないのか正直頭を悩ませております。
勿論私に何か問題があるとは思うのですが、例えばの話、大学4年生のような「1年足らずに辞めるのが確定している人間」というのはアルバイトであっても敬遠されがちであったりするのでしょうか?
一応述べておくと、近所の飲食店の店長さんから「どこにも受からなかったらウチに来な。歓迎するよ」とは言って頂けているので、携帯キャリアをもう少し受けてそちらも全て落ちたらそちらにお世話になろうと考えております。皆様のご回答、お待ちしております。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
IT系への進路が確定しているので携帯キャリアや光通信関係のバイトをするというのは非常に聡明な判断ですので、飲食小売のような終わった業態には触れずにそっち方面で探し続けたほうがいいです。
コンビニバイト歴あるってことなのでそこの店長とか見てれば分かると思いますが、何も学べることがないし禄でもない大人の溜まり場ですのでオススメしません。
アルバイトは小銭稼ぎとして考えると非効率もいい所ですので、経験やスキルを積めるものにしておいたほうが無難です。
本題の「就活で無双できてる自分がなぜバイトごときの面接で落ちるのか」についてですが、単純に未経験者かつ一年後に辞めるからですね。
アルバイトの採用基準と正社員の採用基準は全くもって違います。
正社員というのは新卒1年目なんてのはお勉強。
OJTにしろ、終身雇用を前提として「よく聞き、よく学び、耐え忍べる人」を選びます。
社会の歯車ではありますが企業からしてみれば立派な従業員。
守るに値する人材しか取りたくありません。
その過程で学歴や保有資格やエピソードで上記をアピールする必要があるんですね。
ですが非正規雇用はその逆を行きます。
どれだけ不真面目そうでも態度が悪くても、中卒でも無資格でも即戦力として投入できると判断すれば採用されます。
非正規労働者を1から教育するというのは雇用側からして非常にリスキーかつ効率が悪いんです。
バイトという立場上、簡単に辞めることが可能ですから一通り教えてやっと一人前になったところで嫌になって辞められるなんてことも起こるわけです。
あと、非正規労働者の扱いというのは奴隷です。
正社員とは違い守るべき法律が大して定められていないので使い潰しの道具でしかありません。
労働力を安く買い叩いている、すなわち雇用側も余裕がないことが多いので労基法違反とかザラにあります。
今はエンジニアとして働いていますが、それまで家電量販店とかスーパーとかコンビニとかいろんなところでバイトしてましたけど自賠とか最低賃金割りとか、退職意向を突っぱねて人手不足を理由に働かせるとか、そういうのを全くやってないクリーンな店舗の方が少ないレベルですから。
長くなっちゃうんで簡潔に締めくくりますけど要はバイトなんて高度なこと求められない使い潰しの道具なので自己犠牲精神に富んでたり法律に無知(バカそう)であったりしたほうが雇用側は都合良いわけです。
そもそも中卒と高卒が大半の業界ですから
やめとけってのもそういう理由。
No.3
- 回答日時:
意地悪言ってごめんね。
文字だけ表現ってそれなりに難しいからある意味しょうがないんだけどね。
No.1
- 回答日時:
質問がヘタクソ。
まず要件。
本件は「バイトに受からない」理由はなぜ?って知りたいだけだろうに
なにこの遠回し?
質問文はコレ
>例えばの話、大学4年生のような
>「1年足らずに辞めるのが確定している人間」というのは
>アルバイトであっても敬遠されがちであったりするのでしょうか?
っぽいけど「例え話」なの?事実じゃなくて?
なにこのメンドクサイ質問文は。本当に大学生なん?
って思いました。
採用されない理由もそのあたりにあるんじゃないの知らんけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 内々定を終え、就活を終えた学生です。 以下の理由で内定取消しになることはありますか? ①会社から内定 2 2023/09/17 08:23
- その他(就職・転職・働き方) 【結論】 情報系のスキルが上がるアルバイトを教えて欲しいです。(神奈川県) 【背景】 某青◯学院理工 1 2023/03/19 22:45
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- その他(悩み相談・人生相談) どちらの人生の方が良いですか? 9 2024/01/04 13:17
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 大学・短大 通信制大学についてです。 大学2年で中退する19(今年20)です。 ここで色々質問をさせていただいて 8 2024/04/14 13:20
- 就職 就職活動についてです。 現在機械系学科に所属している新4年(男)です。 就活状況としては、IT上場企 5 2024/03/28 22:11
- 就職 今年の3月に大学を卒業した24卒、女です。 大学生の頃に就職活動はしていましたが、結局決まらずに卒業 7 2024/06/22 11:34
- 会社・職場 4月から大学4年になるものです。 高校卒業から現在まで様々なアルバイトを体験してきました。 引っ越し 5 2024/02/20 02:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学4年で初バイトって…
アルバイト・パート
-
面接アレルギーは社会にいらない?
就職
-
学歴フィルターとは何だったのか
就職
-
-
4
大学3年生、バイト、採用されるの難しい??
アルバイト・パート
-
5
食パンは身体に悪いと思いますか?
食べ物・食材
-
6
60歳で定年後に再就職するとしたら、どんな求人がありますか?
求人情報・採用情報
-
7
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
8
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
9
独身女 手取り300万円で家を買う これってどうなんですか 賃貸借りるなら家を買えと言われたんですが
家賃・住宅ローン
-
10
主人に作る弁当についてです。 主人の年収が350万程度でかなりきつい家計です。 なので外食は我慢し、
夫婦
-
11
不幸ですか。 現在42歳で独身です。 高卒で自動車工場での派遣社員や 小売業での店員をしてきました。
就職
-
12
対応の悪いコンビニNO1は 何処ですか
スーパー・コンビニ
-
13
これダイソーの耐熱皿だと思って買ったけど、、 直火ダメとあり、、 もしや、ガスコンロのグリルには 使
食器・キッチン用品
-
14
教えてgoo!
教えて!goo
-
15
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
16
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
17
正社員です。 最近、同じ部署に新入社員が中途で入ってきました。 歓迎会を月末にするとお知らせがあり、
飲み会・パーティー
-
18
期末手当 正社員だけ支給
正社員
-
19
ファミマかセブンイレブンどっちが好きですか?
スーパー・コンビニ
-
20
就活の面接で落とされてメンタルボロボロです。 今大4になって、その前の春休みから内定はいくつか頂いて
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内定や面接を辞退した会社は、...
-
現職に転職して2ヶ月目の人が、...
-
就活について質問です。 成績証...
-
70歳以上の方のアルバイト応募...
-
内定取消・懲戒解雇について
-
(大学新4年)バイトが何処にも受...
-
至急、就活でのWEBエントリーの...
-
エントリーシートでミスをして...
-
選考終了?
-
県展に入選するには、その県の...
-
バイトの面接にいきそこで応募...
-
就活で大事な順に並べて下さい...
-
今日USJの面接を受けました。 ...
-
履歴書の提出は、提出期限ギリ...
-
AOエントリーの郵送方法につい...
-
選考結果が郵送の場合、書類選...
-
大学奨学金について詳しくわか...
-
転職(再就職?
-
エントリーシートの書き方 今年...
-
Indeedで書類選考後に面接の日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
70歳以上の方のアルバイト応募...
-
就活について質問です。 成績証...
-
内定や面接を辞退した会社は、...
-
履歴書ををPDFに落として提出す...
-
Indeedで書類選考後に面接の日...
-
就活について。 エントリーシー...
-
至急、就活でのWEBエントリーの...
-
転職(再就職?
-
正社員試験をうけたい会社のホ...
-
気になる会社に、ホームページ...
-
(大学新4年)バイトが何処にも受...
-
選考結果が郵送の場合、書類選...
-
エントリーシートの書き方 今年...
-
気になる会社に、ホームページ...
-
選考終了?
-
入社書類の身元保証人のところ...
-
ウェブESの誤字脱字について
-
内定先への提出書類について。...
-
内定取消・懲戒解雇について
-
今日USJの面接を受けました。 ...
おすすめ情報
回りくどい書き方でごめんなさい。
質問の内容は『「1年足らずに辞めるのが確定している人間」というのはアルバイトであっても敬遠されがちであったりするのでしょうか?』です。
皆様のご回答、お待ちしております。