重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学2年男子です。
バイトで女性割合9割の飲食でキッチンとして働いているのですが20代後半女のフリーター?の人に自分が去年の5月辺りに入った時から自分だけその人に凄いものを言われます。
最初の頃はまだ仕事を覚えてなかったからしょうがなかったけど、他の1個年上の先輩とかに教えて貰ったりして仕事の内容ややり方を覚えてもそのフリーターの人とシフトが被ると自分だけ仕事のやり方や考えを押し付けられる時が多くあります。
酷い時は何か仕事のやり方が違うと使ってる道具とかを無理やり取られこうやるんだよと求めてないのにアドバイスみたいなのをしてきて、それを日報に新人にアドバイスした的なのを書いていてめっちゃ腹が立ちました。
これって新人いびりか新人の男が基本自分しかいないから舐められてるのでしょうか。
こういう場合って舐められないために1度ブチ切れたら変わるでしょうか。

A 回答 (2件)

本当にあなたの仕事効率が良いのか他の人に聞けば?


それからでも遅くない。
みんなその女性と同じ考えで困っている可能性がある
    • good
    • 0

>こういう場合って舐められないために1度ブチ切れたら変わるでしょうか。


それは、やって見なければ誰にも判らない話ですよね

そう言われるような自分も、良かれ悪しかれ自分なのだ
ということは事実であり否めないでしょう

理性的に自己分析し判断し冷静に対応するか
それとも、感情的に思いのたけをがなり立て
ブチ切れるかの二者択一です。

自問自答して自己完結をして下さい

いずれとにかく、この世の中 自分好みの人ばかりでは
ありませんしむしろ受け入れがたい
相性の人はごまんといるものです

またそこにずっと勤める訳でもない
たかが腰掛バイトなんですから、それは年頭において
考えることが肝要でしょう

相手はたった1人のように思いますが
その人の周囲には最低でも100人は知り合いがいるもの
と思って下さい

ブチ切れるのは簡単ですが
そうすれば間違いなく自分で自分の住む世界を狭める
ことになりかねません
人と人は本当に意外なところでつながっているものです

自分には絶対に非がないと確信するならば
何も熱くなって相手の話など
そもそも顔面受けをすることなどないのです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!