重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

寝て起きたときに朝の10時あたりにおきるのですが、気づかない間にカーテンから透ける太陽光に顔が浴びてしまいほうれい線の部分が痒くなってしまいました。

部屋に太陽の光が入りやすいのでカーテンをしている(薄い)のですが、この太陽光でもUV-Aは入ってきますか?
入るとしたら100がマックスとしてどれくらい降り注いでいるとわかりますか?何か専門の機会はないでしょうか?

「寝て起きたときに朝の10時あたりにおきる」の質問画像

A 回答 (2件)

窓ガラスにどんな仕掛けをしているのか分かりませんので、


「分かりません」。

こんな物でも貼っては如何でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%83%88%E3%8 …

紫外線対策というより、地震対策の効果が大きいです。
    • good
    • 0

紫外線は入ってきますよ。


特に冬季は太陽光が部屋の奥まで入ってきます。
防ぐのでしたら、窓ガラスにUVカットのフィルムを貼るか、
厚地のカーテンで太陽光を遮断するしかありません。
しかし、ちょっと気にし過ぎではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この写真に貼ってあるものでも十分、UV-Aを防げてますでしょうか?

お礼日時:2025/02/08 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A