
派遣という働き方を選択する人の気持ちが、分かりません。
(少し長文になりますが、お付き合い頂けると幸いです。)
一時期、私自身も正業が決まるまで派遣で食い繋いでいた事はあったのですが、ファイズという物流専門の派遣会社に在籍していた時、担当さんから、“派遣の世界の慣例”を聞いて関わるのを辞めました。
内実1.派遣会社の社員には籍を置く会社から「1カ月に◯人を、企業さんにマッチングさせろ」と厳しくノルマが設定されており、全くマッチングさせられない社員もいる(まだ新人の女性社員など)。
そういう社員が焦って登録者に片っ端から売れないキャバ嬢さながらギャン電し、「◯◯社さんと話は決まっています。明日は制服の寸法合わせするだけです!◯時に◯◯駅で待ち合わせて面接に行きましょう」と言って来させるが、実際にはそんな話は全く無く、本当の話は手当たり次第にどこでもいいから目に付いた会社に駆け込み、「明日、事務の面接1人お願いします!」「はあ?うち事務は今、取ってないよ?」「キョドってるでも、話してて語尾が上がり気味なのでクライアントさん対応させられない、でも何でも適当な理由付けて断っちゃって全然OKなんで、とりあえず形だけ面接お願いします」と言って取って来た“ゴリ押し売り込み面接”である→当然落とされる→「今まで担当させて頂いた方は全員採用だったんですよ?ちゃんと学生時代、アルバイトされて来られたんですかね?」
という“嘘”をやってもOKという慣例がある、というかみんなやっている。
内実2.派遣先の上司は派遣社員に対し、“嘘”をついていい、という慣例がある。
例えば遅刻は連絡しても理由の如何を問わず絶対厳禁、という裏社則の会社にシングルマザーの女性が朝礼開始20分後に駆け込んで来た。(派遣社員にその事は伝えていない)
「すみません、子供が急に熱出して病院に連れて行ってから慌てて来たもので。」「では、今日の仕事の進捗の説明も終わってしまいましたので、今日はお帰り下さい。明日からまた私達と一緒に頑張りましょう」→帰す→「すみません、正社員でも遅刻絶対厳禁のうちの会社に派遣の立場で20分遅刻って有り得ないですよねー。契約解除とさせて頂きます。」と派遣先の会社のその上司、派遣会社に電話。
内実3.「◯◯社の社員ではなく、あくまで派遣会社の社員なのでそういう目に遭うものなんですよ」
アキバの加藤智大は「俺達派遣の者らが、どれだけフラストレーション抱えてるか、思い知らせてやる!」と無関係な通行人らを大量殺害する、という犯行に及んだのだそうです。
無関係な人々を大量殺害、というのは無論絶対許されるものでは有りませんが、気持ちは分かったような。
アキバの加藤のように追い詰められるまでのメンタリティーにまで追い込まれた者もいる、人間扱いされない事も多い雇われ方、と知って何で派遣という働き方を選択する人、割といるのでしょうか?
余程職能が高い、とかじゃなければ、条件落として、それこそ掃除婦、とかでもパートでも良ければ“直雇用”はあるものですが。
余談:(因みにその後、私は就職氷河期世代の者らに理解のある責任者の事業所に、人手不足気味である、という事もあって正社員として雇ってもらえたのですが、基礎から休みの日の小遣い稼ぎで行くタイミーでバッヂが貰えるまで丁寧に育てて貰える事、何より給料が派遣とは比べ物にならない事にビックリしました。その事業所も後数ヶ月で閉鎖してしまいますが。それくらい扱いが別物です。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仕事は仕事、プライベートは大切な人は切り替えが出来るので派遣を選びます
給与は派遣会社からの振り込みです
大手の企業さんのお得意さまになってる会社もあります
最近は事務員に制服なんてないから採寸もありません
あなたの言葉は極端な例を並べてるだけなのですよね
確かに正社員になってしまうと、いくつもの審査を通り抜けなければ、休みは取れないので、みんな段々仕事onlyで趣味や“推し”、好きなアーティストを持つ人は皆無になっていく、という。
No.2
- 回答日時:
まあ、派遣会社は「派遣社員を派遣したら○○万円儲かる」という仕組みですからね。
派遣社員をうまくマッチングできないで派遣先が決まらない場合、その派遣社員は働かないわけだから給料を払う必要はないだろうけど、会社の売り上げ、つまりは儲けがゼロになるわけだからね。
どうしても派遣会社の社長は、営業にマッチングのノルマを課すのでしょう。
でも、派遣社員は正社員よりも仕事上での責任が軽い面があるから、もしかしたら会社によっては、正社員として働くほうが厳しいってこともあると思う。
それに米国など、海外で働くと、だれもが非正規雇用みたいなものなんだから、あまり日本独特な制度の「正社員」を持ち上げないほうがいいと思ったりします。(「マネジメントの父」と呼ばれるP.F.ドラッカー氏は、日本の正社員制度を褒めていた気もするけど)
最後の段落が特に響きました。
確かに才能っていつか枯渇するものですから。
それはクリエイティブな世界以外でもそうです。
青池保子先生の漫画『イブの息子たち』のヒース・イアソンのモデルになった『ELP』のキース・エマーソンさんは安定というものの無い職業に身を置く不安に耐えられず、ピストル自殺されてますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooは、半年前と比べて質問数、回答数は減少しましたか?
教えて!goo
-
頭にきて半年いたバ先を即日辞めました。
派遣社員・契約社員
-
残業代が出ない会社について
中途・キャリア
-
-
4
4年目派遣社員遅刻と欠勤
派遣社員・契約社員
-
5
派遣社員が優秀なので、正社員として雇いたい、としたときに何か問題は起こりますか?
派遣社員・契約社員
-
6
今後どうしていいのか相談先がわからない
派遣社員・契約社員
-
7
メガバンクと都庁ならどちらに就職しますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
日本の会社組織 大部分は私利私欲と自己保身で出来ていますか。
その他(就職・転職・働き方)
-
9
これってどっちに非があると思いますか? Aさんが上司と2人で仕事をしていました。 少し難しい作業があ
会社・職場
-
10
派遣会社をクビになるってよほどの人ですよね 派遣先の解雇なら、普通だと思いますが、派遣会社をクビにな
派遣社員・契約社員
-
11
派遣の平均時給は1500円らしい!(国が統計も出しています) しかし、月収は15万やら17万が滅茶苦
所得・給料・お小遣い
-
12
54歳男です。 厚生年金の事ですが、マイナンバーやねんきん定期便で将来いくら貰えるかわかりますが、
厚生年金
-
13
休まない、残業する人が評価が高いや、ハラスメントは普通という考えの人は会社では今の50代以上に多い気
会社・職場
-
14
30後半にもなれば、社会人として実績があって当たり前ですか?
正社員
-
15
賃貸マンションの入居した部屋での困りごと
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
日付が変わって昨日になりますが、派遣の仕分け作業中にまだまだヒヨッコで社会人か? 動画もわからない奴
派遣社員・契約社員
-
17
質問に回答して 当たり前のように反応しないのが風潮となっていますが、 回答していて虚しくならないです
教えて!goo
-
18
彼氏が欲しい中学生女子です。 どうしたら出来ますか? なんでもいいので教えてくれませんか?
カップル・彼氏・彼女
-
19
ブロックされた人の投稿を見るのって可能ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
事務職の平均のお給料について
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テクノプロについて
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
日付が変わって昨日になります...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
内定辞退した派遣の求人に再度...
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
派遣契約終了について 派遣元営...
-
派遣社員です。派遣先に入って...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の緊急連絡先について ...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣社員が有給を消化した場合...
-
仕事のことですが、ちょっと前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣労働はなぜ批判されている...
-
テクノプロについて
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
よく休む派遣社員について
-
派遣を即日で辞めたい
-
【至急】バイトレ、プリ給の提...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣のなかに、正社員よりも仕...
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣のバックれについて。 社会...
-
事務で派遣社員として働いてま...
-
派遣の有給休暇について教えて...
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
-
派遣社員が有給を消化した場合...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
派遣期間満了、正社員になるか...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣社員
-
明後日9日から派遣初日なのに...
おすすめ情報