電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バス会社に勤めてる人からバスの事故を隠すように会社から言われたと言ってましたが、隠してて良いのですか?

A 回答 (8件)

あらためて読み直してみて、


一部、道路交通法の適用条項に係る記載について誤りがありましたので、
以下のとおり訂正いたします。
たいへん申し訳ありません。

【訂正後】
仮に、物損事故だとしても、警察への報告義務(道路交通法第72条第1項後段)がありますので。

現に、こういった場合、新聞の地方版や、地方のテレビニュースで報道されることがありますでしょう。
なので、バス会社としては、都合が悪いとしても、もみ消しちゃあダメなんですよ。

ちなみに、
罰則(3月以下の懲役又は5万円以下の罰金、同法第119条第1項第17号)もありますしね。


●道路交通法 
※わかりずらいので、一部( )書き内の記載を省略。

(交通事故の場合の措置)
第七十二条 交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。

この場合において、当該車両等の運転者(運転者が死亡し、又は負傷したためやむを得ないときは、その他の乗務員。)は、警察官が現場にいるときは当該警察官に、警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(派出所又は駐在所を含む。)の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の程度並びに損壊した物及びその損壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。

第百十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。

十七 第七十二条(交通事故の場合の措置)第一項後段に規定する報告をしなかった者
    • good
    • 2

う~ん。



おそらく、もみ消して、運転手や、その他関係者(乗客、他の車の運転手等)が誰もしゃべらなかったので、ニュースにもならなかったのでしょう。

それにしても、
他にも追突したり、また、目撃者がいたりすれば、ふつうはバレるものなんですけどねえ。

まあ、後々バレたら、警察署に呼び出されることになるんでしょうけど。
また、書類送検にもなるでしょうしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バスに追突した人も居たようですし
、バスの乗客は逃げるように降りて行ったそうです。
それなのにもみ消して無かったことにして普通に営業してるバス会社は恐ろしいですね。

お礼日時:2025/02/16 15:15

ダメでしょうね。



仮に、物損事故だとしても、警察への報告義務(道路交通法第72条第1項)がありますので。

現に、こういった場合、新聞の地方版や、地方のテレビニュースで報道されることがありますでしょう。
なので、バス会社としては、都合が悪いとしても、もみ消しちゃあダメなんですよ。

ちなみに、
罰則(1年以下の懲役又は10万円以下の罰金、同法第117条の5第1項第1号)もありますしね。


【ご参考】
●道路交通法
(交通事故の場合の措置)
第七十二条 交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員(以下この節において「運転者等」という。)は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。
(以下、略)

(注)ちなみに、交通事故とは・・・
【車両等の交通による人の死傷若しくは物の損壊】(第67条第2項)

第百十七条の五 次の各号のいずれかに該当する者は、一年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。

一 第七十二条(交通事故の場合の措置)第一項前段の規定に違反した者(第百十七条第一項又は第二項に該当する者を除く。)
二 (略)

2 (略)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

物損事故なのにニュースやネットにも出なかったそうです。そんなことあるんですか?運転手に口外しないようにと口止めされたみたいです。

お礼日時:2025/02/16 15:01

事故の程度によります。


営業所内での自損事故なら問題視されませんが、人身事故なら問題あり。
相手と示談が成立しても国交省に申告しないといけないはずだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運転手が意識を失って電柱か何かにぶつかったそうです。
その影響で後ろの車がバスに衝突したそうです。
そのバスの運転手は口外しないようにと会社から言われたと私に言ってきました。

お礼日時:2025/02/16 11:24

マスコミや警察に通報

    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/16 09:35

良くありません。


通報、公表しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこに公表したら良いですか?

お礼日時:2025/02/16 09:22

人身事故の場合、相手が怪我をしているのに逃げた場合は救護義務違反、ひき逃げとなり、刑事罰が科せられます。



事故を起こした場合はその時点で止まり、被害に遭った相手の救護活動をするか、救急車を呼んで搬送してもらわないといけません。
また、警察にも連絡する義務があります。
    • good
    • 1

相手のある事故でしたら当て逃げになります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報