dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自信満々ドヤ顔で言うセリフじゃないと思いますがみなさんはどう思いますか?
私は工場の清掃員で清掃員は13人います。
お盆休みお正月休み GWなど連休のときも業者さんは会社入るから 1日に清掃員3人ずつ連休に出れる日聞かれます。
ゴミ回収とか軽くで昼までには終わるらしいですが 私を含め3人は社バスで ちなみに歩いて行ける距離じゃありません。
社バスは休日には出ないから社バスの人は
連休に出なくていいのですが 私は一応足があろうが無かろうが貴重な連休に1日でも出勤していただくから
「私らバスチームは何やかんや理由つけて出勤しなくてすいません。」というと 社バスに乗る男性が
「そんなの仕方無いですよ!休日は社バスないしタクシー代でるわけじゃなし 最寄り駅から1時間歩けないでしょ?当然ですよ!!」とドヤ顔

当然 自家用車メンバーも
「そんなの仕方無いよ。バスないもん。気遣ってくれてありがとうね。」と言ってくれますが
ドヤ顔した男性に対しては内心気分悪かったみたいで
「あなたみたいに気遣ってくれたら嬉しいけど あんな当然のように偉そうに言われたらな~」と言ってました。
第三者が「バスや足ないから仕方無いですよ」はいいけど 本人が
「仕方無いですよ!」て普通言いますか?
バスメンバーだけ同士なら言うかもですが
出勤してくれる人の前で言いますか?

ぶっちゃけ仕方無くないですがね 家の人に送迎してもらうなり お金出してでもタクシー乗るなりいくらでも方法ありますけどね。

A 回答 (1件)

何が気に入らないのかサッパリわかりません。



「そんなの仕方無いですよ!休日は社バスないしタクシー代でるわけじゃなし 最寄り駅から1時間歩けないでしょ?当然ですよ!!」

「そんなの仕方無いよ。バスないもん。気遣ってくれてありがとうね。」

どっちも同じことを言ってます。
あなたの受けとり方は、たぶん一般的ではありません。理解不能。
ありがとうと言われたかったってこと??

わざわざ家族に送迎させたり自腹でタクシー通勤するような仕事じゃないですよね。
来なくていいと言われてるんだから、「すみませんねえ(ラッキー)」で終わっとけばいいのに。
他人に何を求めているのか??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A