性格悪い人が優勝

2人保育園児がいる、働くママです。

子どもが保育園から帰ってきて
夕食後、嘔吐を2回してしまいました。

処理をしつつ、子どものケアをし
洗濯や汚れたカーペットの片付けをしながら
まだ仕事から帰ってきていない夫にLINEをしました。

「子どもが嘔吐してしまったから
床を除菌できるものを帰りに買ってきてほしい。

あと、パパが帰ってきたら
コインランドリーにカーペットを洗いに行くから
できたら早めに帰ってきてください」と。

私も働いているので、洗濯は明日にしよう。などが
なかなかできるわけではありません。

しばらくすると夫から
「了解!今から会社でるね」と連絡をもらい
ほっとしたところでした。

それから10分後、夫から電話が。
「床を除菌するものってファブリーズ?」というので

「床を除菌できるものならなんでもいいよ!
スプレータイプとか拭くやつとかあるんじゃない?」と答えると

「ものを調べてLINEで送って」と言われ
私はプチーンとキレてしまいました。

「店員に聞いて?子どもが嘔吐したから床を除菌したいといえば伝わると思うから買ってきて」というと
明らかに夫は不機嫌になり電話を切りました。

私が悪いですか?
そこは現場にいる人が一番大変なのを察して
臨機応変に動く力はないですか?

夫である皆さん。
夫のいる奥様。

どうですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

昨日今日旦那の性格を知った訳ではないですよね。


次からは具体的な商品名を知らせるようにしましょう。
    • good
    • 0

貴女が悪い。


言い方がきついです。
    • good
    • 2

一生懸命入力してる回答者に対して


どれもスタンプ一個で片づけるのは
質問者としてどうなんでしょうか?
    • good
    • 5

大変なのはわかりますが、あなたも夫に期待しすぎでは?期待は依存です。


彼は協力しようとしてくれてますよね。
除菌関係の商品を調べて送るくらい1分でできますよね。
あなたの怒りと依存心の表れだと思います。
育児において、その場に自分しかいなくて、自分だけが対応する場面はよくあることです。
あなたは自分だけが一人で対応していることに耐えられず、夫にその不満をぶつけています。
それを受動的攻撃行動と言い、関係を破壊する依存の心理です。
お子さん達の母親としての覚悟と責任が足りないように感じます。
仕事と家事で心に余裕がなくなってしまうのもわかります。
お子さん方に余裕を持って接するためにも、あなた自身を労わる時間を持ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/20 10:23

男の人あるある。


男の子、男の人、全てが
明確な指示じゃないとわからない人が多い
床を除菌できるもの!
今は、何でも除菌除菌だから
除菌シートなのか洗剤なのか、ファブリーズでもいいのか…わからないかも
でも、LINEで送るなら
自分でも検索できるわけだから
写真でも撮って奥さんに選んでもらうとか
何か出来る事はありますよねぇ
キッチンハイターでも、床ふけますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/20 10:23

なんとも機転のきかない旦那ですね。


帰って来た時の様子を見て今後を判断したらいいのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/20 10:22

あなたも旦那さんも悪くないよ。



いまいち状況が飲み込めなかっただろうし、奥さんが困らないように、買い直しにならないよう、間違いなく希望するものを買ってこよう!って気持ちから、聞いたんだろうし。

あなたからしたら、忙しすぎて検索してる暇ないって思ってるけど、もし想像と違うもの買ってきたら怒るでしょ?気が利かないってね。でも切羽詰まってたんでしょ。

ってか、アルコール入った除菌シート!って指示だしてあげればよかったのかもね。商品名なんかどうでもいいしね。

とりあえず
察するって難しいもんよ。
あなたも旦那さんの聞き返した気持ち、察してあげれてなかったでしょ?
お互い様なのよ。
大変なときこそ、助け合おう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/20 10:22

お互いにに忙しく、お互い協力しているつもりでも傷付けあってしまったんですね。


男の人は少し鈍い者なんですよ。
どちらが悪いと言う訳ではないので、仲直りして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/20 10:20

どっちが良い悪いとかではないですが…


察しててんとか期待しないのが1番。
とにかく、除菌!の物を!と言うしかないですもんね。
うちの旦那も、だけど、私に一任。
でも、俺ばっかりが考えて、疲れる!と文句。
そういう感じで、そちらも切れたとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ほんと、これも伝わらないって思うとかなり苦痛。

お礼日時:2025/02/20 10:20

どちらが良いとか悪いという問題にしてしまうと分かりやすいですが、問題の解決に支障が出るように思います。



ご質問の件は、ご主人が理解できなかったこととあなたがご主人に理解可能は伝え方が出来なかったことに原因があるわけです。

もう少し踏み込んで言うと、頼む方が、相手が事情をイメージできるように伝え、確認をすれば良かったのです。分かるだろうとか分かるはずでは、非日常の出来事に対応するのはしんどいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/20 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!