重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

住宅メーカーや工務店の実績に詳しい方!!


ご回答いただけると幸いです…
ハウスメーカーは展示場にいき勝手についた営業が担当者になりまが、契約時の担当者Aが遅刻やミスを繰り返した為に 私達からクレーム入 担当者Bに変更になりました。

打ち合わせ進めてく中担当者Bも多々理由がありクレームを入れたの現状です。
担当者Cがつくと聞いています。

担当者A→課長 
担当者B→副店長
担当者C →店長

になります、そこで皆様に質問です。

現状契約し打ち合わせ終盤ですが着工 引渡しはまだ先です
今回のインセンティブは誰がもらうことになりますか?

契約はA
着工はC
引渡しC

の予定ですが、契約したAは1ヶ月しか担当していません、Bは半年 おそらくCは1年になります


よろしくお願い致します

A 回答 (2件)

契約時の担当者A



ですね。
契約が全てです。
    • good
    • 2

似た回答したかも



営業は、契約を取るまでが仕事です。

契約を取ったら、その後、誰に変わろうと契約を取ったた営業です。

わしが現役時代に、契約後に担当を変えろ!
上司に頼んでいただけたらありがたい。
関わらないですむ

契約前で建てる気があるなら支店長を担当にさせる。
裏でわしが契約を取った事になるから

会社が大きいと、どこでも営業部部長のがとてもとても偉いです。
家を建てるなら、本部の設計部とか営業部長なら間違いない。
何人でも人を揃えられる。

自動車とちがい
可哀そうだっから契約を譲る事は一切なです。

貴方に取ってその営業は不快ですが営業てそんなもんです。
契約取るまで演技してるだけです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A