
非営業に営業成績がつくのっておかしくないですか?
営業職をしています。
私の会社は一般職とかが営業の電話をたまたま出て成約に繋がったらその人の数字になります。
もちろん非営業ですからその1件のみでも評価されて昇格したりします。
営業は日々ノルマを課されてますし、めちゃくちゃ数字を上げないと昇格はできません。
でも、そうやって非営業が窓口になったらその人の数字って納得出来ません。
だったらわざわざ営業職を作る意味なんてある?って感じです。
どこの会社もこんな感じでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あなたの疑問はすごくわかります!営業職として日々ノルマを背負っているのに、非営業の人がたまたま成約に繋げた1件が評価されてしまうのは、確かに不公平に感じますよね。
この仕組みについて簡単に説明しますね。1. なぜこんな仕組みがあるのか?
「誰が取ったか」で管理するシンプルさ :
会社によっては、「電話に出た人=契約を取った人」という単純なルールで成績をつけることがあります。これは管理が簡単だからです。
全員が「窓口」として動く文化 :
一部の会社では、「全員が会社の顔」という考え方があり、たとえ非営業でも電話に出ることでチャンスを逃さないようにしようとしています。
2. 他の会社も同じ?
同じ仕組みの会社もある :
中小企業などでは、役割分担があまり厳密でない場合があります。そのため、「非営業がたまたま成約した」というケースも珍しくありません。
ただし大企業や専門性が高い会社では違う :
営業職と非営業職の役割がしっかり分かれている会社では、非営業が成約してもその数字は営業部門の成果としてカウントされることが多いです。
3. この仕組みの問題点
営業職のモチベーション低下 :
営業職の人にとって、「自分たちが頑張っているのに、たまたまの1件で非営業が評価される」のは理不尽に感じますよね。
非営業の負担増加 :
非営業の人も「成績がつくならもっと頑張らなきゃ」とプレッシャーを感じる可能性があります。本来の業務に集中できなくなるリスクもあります。
4. どうすればいい?
上司や人事に意見する :
もし可能なら、営業職としての立場から「この仕組みには課題がある」と冷静に伝えてみましょう。「たまたまの成約」と「日々の努力で積み上げた成約」を区別すべきだと提案するのも一つの手です。
ルールの見直しを提案 :
例えば、「非営業が取った成約は営業部門全体の成果に含める」といった形に変えることで、公平さが出るかもしれません。
5. 結論
「こんな仕組みの会社もある」けど、理想的ではない :
特に営業職がメインの会社では、こうしたルールは不公平感を生むことが多いです。
改善の余地あり :
会社全体で話し合い、より公平な評価制度を作るべきだと考えられます。
あなたの気持ちを無視して「たまたまの成約」が評価されるのは確かに納得いかないですよね。この問題を解決するために、まずは信頼できる上司や人事に相談してみてください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
卒業した学校に何度も遊びに行くことは迷惑?
学校
-
交通費支給について
会社・職場
-
高速道路のETC通過レバー
地図・道路
-
-
4
社会保険や、国民健康保険、国民年金など様々な支払いがあって頭が追いつきません。 私は4月から通信制の
健康保険
-
5
築120年の長屋を所有しているのですが、基礎工事だけ修繕したら、住めますか??耐震性はまだ大丈夫でし
リフォーム・リノベーション
-
6
私は、現在61歳です。国債を300万円分買をうと思います。変動10年にするか?固定5年にするか迷って
預金・貯金
-
7
なぜ、役所は病む人が超多いんですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
8
喪服って用意しといた方がいいのでしょうか 夫の祖母が入院中でもう先が長くないと連絡がありました 準備
葬儀・葬式
-
9
片道5時間の遠距離から、結婚が決まりました。 相談に乗っていただければ嬉しいです。 私には、同い年の
その他(結婚)
-
10
飛行場内のバス移動について 大きな羽田や新千歳空港などでは地方からの発着便は飛行場内でバス移動となる
バス・高速バス・夜行バス
-
11
不当解雇を争う労働審判で、あまり弁護士がやる気がないのが困っています
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
12
旦那が月に6日も出張です。子どもほっておいて。 ありえませんよね?普通の旦那は毎日夕方に帰宅します。
夫婦
-
13
書類選考を落ちた場合、連絡ありますか?
書類選考・エントリーシート
-
14
キャッチャーは球をとるとき、直前でミットを下げる
物理学
-
15
会社の机の位置が本人の同意なく、翌日出社したら勝手に変えられていたらどう思いますか?
会社・職場
-
16
親族のみで海外挙式って 寂しいですか? 友達いないって思われますかね?
新婚旅行・ハネムーン
-
17
104(番号案内)は、有名人宅も教えてくれるのでしょうか?
その他(業種・職種)
-
18
セブンイレブンはどうして業績悪いのですか?
会社経営
-
19
4月から高校3年になる者です 基本情報技術者試験を受けたいのですが情報の知識はほぼなく大学受験等のた
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
20
車のスペアキー
査定・売却・下取り(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
営業って悪いイメージしかあり...
-
自転車操業を40年もやってる自...
-
スマートフォン
-
営業
-
営業は仕事の基本職?
-
テレアポ
-
飛び込み営業が好きな方って、...
-
店員の態度が謎。
-
客によって態度を変える店員は...
-
営業って要するに押し売りですよね
-
仕入れて売るってビジネスが有...
-
営業職をやるとしてどちらの会...
-
勤務中の個人携帯操作について ...
-
水商売の接客っておかしくない...
-
非営業に営業成績がつくのって...
-
4月から新社会人でメーカーの営...
-
お客様センターに電話したら録...
-
新車買う時選んだ車買って、コ...
-
家電量販店の撮影について
-
貴方が営業職を選んだ理由を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレアポ
-
営業は仕事の基本職?
-
店員の態度が謎。
-
営業
-
貴方が営業職を選んだ理由を教...
-
レジの違算が-商品一個分の場合
-
土地改良工事積算基準における...
-
スマートフォン
-
関西のスーパーマーケットについて
-
店員に笑顔求めるのはいい加減...
-
勤務中の個人携帯操作について ...
-
なぜ、日本で客に「お釣りいら...
-
学校給食のメニューにファミチ...
-
ヤフオクでの中古の下着や体操...
-
営業職に就いている方にご質問...
-
客宅のレンジフードを破損させた
-
飛び込み営業が好きな方って、...
-
スーパーのレジ係にどんな接客...
-
客によって態度を変える店員は...
-
水商売の接客っておかしくない...
おすすめ情報