
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
質問内容だけでは情報が足りませんので、補足をお願いします。
1の別のセルに移すとはどういうことでしょうか。
例えば、別シートのA1B1C1なのか、同じシートのD1E2F3なのか?
A1には公休、B1年休、C1に40 以外の文字は入らないのでしょうか?
2
180:45 これは180時間45分で34万580円ということでいいのでしょうか?
この場合、例えば、A1に180:45 B1に340,580 C1に結果を表示させたい場合、C1に下記の計算式を入れてください。
100円未満は切り捨てにしました。
=ROUNDDOWN(B1/(HOUR(A1)+MINUTE(A1)/60), -2)
解説
HOUR(A1) → 180 (時間部分)
MINUTE(A1)/60 → 45 ÷ 60 = 0.75(分を時間に換算)
HOUR(A1) + MINUTE(A1)/60 → 180.75 時間
B1 ÷ 180.75 で時給を計算
ROUNDDOWN(計算結果, -2) で 100円未満を切り捨て(例:1887円なら1800円)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真の(2)についてです。 なぜ、私の答案が間違っているのか分かりません。 間違ってる点を教えてくだ
大学受験
-
「距離・速さ」の求め方の計算式を教えてください。
その他(学校・勉強)
-
小児科医の回答者さんに、医者なら学部、学校、部活で医者か大体わかる、と回答をいただきましたところ、相
医学
-
-
4
中学2年のテスト勉強について教えてください。今度学年末テストで数学のテストで「合同」とか「証明」が範
中学校
-
5
難関理系大学と呼ばれる大学に入っているのに理系科目が苦手です。実験も嫌いです。この場合大学院に進んだ
大学院
-
6
計算の解き方を教えてください! x1=2 x2=5 x3=10 x4=15 y1=20 y2=18
高校
-
7
小学生の算数の問題です。 写真の①のように、長方形と直角三角形があります。直角三角形が図の位置から左
小学校
-
8
546より30大きい数の答えは576であっていますか? 2年生の算数の問題です。 宜しくお願いします
小学校
-
9
計算して下さい
その他(学校・勉強)
-
10
この計算はカッコの中の掛け算のつぎは 引き算が先ですか足し算が先ですか
その他(学校・勉強)
-
11
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
12
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
13
数学から見たメビウスの輪
数学
-
14
【医学】毎日冬場は鍋を食べているのですが、後鍋にスパゲッティかラーメンを入れて締め飯にし
医学
-
15
2分の1×60×4.0の二乗で答えが4.8×10の二乗になったんですけどなぜでしょうか、
中学校
-
16
高校の無償化で塾は一儲けしようとしていることをご存知ですか? 高校を無償化しても塾に金が流れるだけで
予備校・塾・家庭教師
-
17
小学4年生の算数実力アップ
小学校
-
18
下の問題の解答の⬜︎のところの”左辺”に2をかけてる”理由を教えてください。
大学受験
-
19
(2)の問題で(0,2)を通ることを1回も使ってませんが良いのでしょうか?
大学受験
-
20
人体の機能についてです。正解が2なのですが どこが間違えてるのでしょうか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報