重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年俸制の給与について

未経験職種の転職面接に内定でました。
50才男性独身です。
会社からは500万の初年度年収の提示でした
支払い方法を2つから選択してメールするよう言われています
●12分割支給
●14分割支給
浮いた2ヶ月分は8月と2月に分けて支給

質問
給与には必ず社会保険控除がありますが、分割方法2つあるうち、14分割のほうが社会保険控除額が高くなり、12分割のほうが一定額の控除で損はしない、だから12分割にしようかと悩んでいます

社会保険控除額についてどちらの支払い方法が損をするか、意見をお待ちしております。

A 回答 (3件)

12分割、14分割で控除額が変わるという仕組みは、私には判りません。


しかし、厚生年金に限って言えば控除額(=保険料)は同額を会社が負担しています。
 
つまり、現役時代の支払保険料が増える事になるのです。これは将来受取り年金額が増えることになります。
(多分誤差の範囲程度ではないかとは思いますが)
    • good
    • 1

>14分割のほうが社会保険控除額が高くなり



???
逆ではないですか?
14分割の方が直近の手取り額は増えますが、傷病手当・失業手当・年金などが
減ります。
どちらが、損か得かはあなたのこれからの人生によって変わり、一概には言えません。
    • good
    • 1

14分割にしても払う日が同じなら12分割と同じ


そんなに変わらないと思いますよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A