
4ヶ月ほど前に足の付け根にしこりがあることに気付きました。
様子を見たり、色々な病院に行き、先日リンパ節の一部を取り病理検査に出したところ、悪性リンパ腫だと言われました。
専門の血液内科に行くように言われ、おそらくその時に詳しい話を聞くのだと思います。
病理検査をする前の血液検査とCTは異常はなく、しこりも自分で気づいているしこりは足の付け根のしこりのみです。
体重減少、寝汗、発熱はないかなど聞かれましたが症状は一切ありません。
悪性リンパ腫についてよく分からなかったので調べてみましたが、悪性リンパ腫と言っても色々な種類があるようでした。
血液内科に行き自分の確定診断を聞かない限り、調べても無駄だとは分かっているのですが、怖くて仕方ありません。
いくつかお聞きしたいのですが、
①症状がない=ステージが低いというわけではないのでしょうか?
②低悪性度だと治療をせずに経過観察をすることが多いと見ました。なんとなく低悪性度が良いような気がしましたが、低悪性度だとあまり抗がん剤が効かなくて、完治が難しいと見ました。低悪性度だから安心、というわけではないのでしょうか?
③悪性リンパ腫の中でも予後が良いものと悪いものを知りたいです
④悪性リンパ腫は癌ですよね?
生検をしていただいた先生に生検の結果、悪性リンパ腫でしたと言われた時に、さらっと言われたので一瞬理解が出来なくて、癌ってことですか?と尋ねたら、癌、うーん、癌と言えば癌ですね、と言うような言い方をされていました。
でも悪性リンパ腫には良性というものがないようなので癌には間違いないと思うのですが、お医者様の認識だと少し違うのでしょうか?
⑤悪性リンパ腫は抗がん剤が効きやすいとも聞いたのですが、悪性リンパ腫だからといって悲観的になることはないのでしょうか?
30代なのに癌なんて..とどうしても悲観的になってしまいます。
色々質問してしまい申し訳ないですが教えていただけると有難いです。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
➀否 症状が無いのは他の固形がん種と同様に病期が低いと言える
②正 低悪性度リンパ腫は、確かに進行速度は緩徐で年単位である
が、治療方針が無治療、経過観察となるのは、病期が限局で
あり、進行期に於いては、腫瘍量の評価(いわゆる種々発症
の有無により評価されるものである)
③ 一般的には予後が一番良いとされているのはホジキン腫であ
るが、日本人では非ホジキン腫が圧倒的に多い。非ホジキン
腫の中で、予後が比較的良い物は、やはり低悪性度の濾胞性
リンパ腫でると言える。
④ 癌とは厳密に言うと、種々臓器や器官の上皮細胞から発生す
る物と医学的は定義されています。その他は「がん」と平仮
名で表記します。悪性リンパ腫や白血病は造血幹細胞のがん
種であり、がんとは正常細胞が、がん遺伝子細胞に置換され
る事を指します。(正常な細胞は、がん遺伝子によりがん化
するのである)
一般的に、がん=腫瘍を形成する固形がん種を想像すると思
うが、造血幹細胞のがん種は、基本的には充実性腫瘍を形成
しない。(リンパ腫の場合はリンパ節に腫瘤を形成するが、)
よって、固形がん種の場合、がん腫瘍は組織細胞を中心に拡
充されていくが、リンパ腫はリンパ節、リンパ管などリンパ
系を中心に拡充して行きます。(リンパ節は全身に張り巡ら
されている)それにより、固形がん種でいう病期(ステージ)
の概念が異なる。
⑤正 総じて、造血幹細胞のがん種は、抗がん剤の奏効(効果)が
期待出来ます。それはがん細胞の発生箇所が造血幹細胞(主
に白血球)であり、同細胞の感受性の良さ(免疫細胞である
為)、骨髄抑止(がん細胞の発生母体である造血幹細胞の生
成を直接薬剤で抑止する)が可能である為。
今現在、悪性リンパ種の限局期であれば、5年生存率も90%近く
あり、また奏効率の高い抗がん剤や他の治療法(分子標的、CHO
P、移植、放射線など)も比較的多岐に渡るので、完全寛解も可能
でしょう。よって、俄に悲観的になるがん種では無いでしょう。
回答ありがとうございます。
詳しく教えてくださり有難いです。
癌とがんの違いも詳しく教えてくださりありがとうございます。癌とがんはただ表記が違うだけで同じだと思っていたのですが、厳密には違うのですね。
悪性リンパ腫と言われてどうしても怖くて悲観的になってしまっていたのですが、抗がん剤の効果が期待できること、また最後に書いてくださった悲観的になるがんではないとのお言葉がとても心強く、不安で仕方なかった気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
悪性リンパ腫で治療しました。
私の場合、シコリとかはなかった。
微熱が続いてタノと、胸苦しさで、検査したら、癌『悪性リンパ腫』と言われた。
胸苦しさは、悪性リンパ腫とは関係なかったけど、それがなかったら、癌を見つけられずに、死んでたと思う。
胸苦しさの原因は、胸あたりに異物があった為。
悪性リンパ腫、ステージ3。
治療にしても、治療後にしても、人それぞれなので、比較しても無駄だと思ってます。
病は気から。
気持ちは分かるけど、不安になりすぎても、仕方ないです。
医師に不安をぶつけてください。
回答ありがとうございます。
微熱が続いていらっしゃったのですね。
私はしこりはありますが、微熱などの症状はないので、悪性リンパ腫でも色々な症状があるのですね。
そうですよね。仰る通り人それぞれで気にしても仕方ないですよね。
どうしても不安になると分かりやすい数字(寛解率や生存率など)にすがってしまいまして..。
治療後体調は大丈夫でしょうか?
お大事になさってください。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
④について言うと、正確には癌ではない。
癌というのは上皮性の細胞、組織が悪性化したものを言う。
一般人向けには「血液の癌」のような言い方をするが、医学的には癌ではないので担当医はそう言ったのだと思う。
骨髄細胞(白血球、赤血球、リンパ球、血小板などを含む)は上皮性の細胞ではない。
回答ありがとうございます。
そうだったのですね。私もどうしても血液のがんと思ってしまっていたので、お医者様が言い淀むような感じがした時に何故だろう?と思ったのですが、お医者様と一般人の認識は違うのですね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
怖がろうが一緒なのでストレートに書くよ。
まず、リンパ腫に良性はない。と言われた。
①いや、俺は左腕がパンパンに腫れただけでほかは何もなくてホジキンリンパ腫ステージⅢだった。入院は早けりゃ2週間で通院の抗がん剤に切り替わる。血管痛のダカルバジンは恐ろしい薬だった。4時間4薬入れ続けたね。
②おそらくしこりが分かる程度だとⅡ以上は間違いないと思う。入ってる保険を調べておくこと。それと、仕事場の保険の手続きやお金の出方。俺は立て替えなくていい健康保険だったからまだ楽だった。高額医療も限界額を調べておくこと。再発のときは1年で1000万の医療費のうち、65万くらいが自己負担だった。
③予後はわからんね。俺も3年後再発してステージⅣになって、池江璃花子選手と同じ造血幹細胞移植をしたから。これは休職して1年無菌室にいた。退院後は歩けないほど退化してたね。俺の場合、それでうまく行ったけど、終わりとは限らないからそれをすると言われた。とんでもなくキツい抗がん剤だったね。
④血液の癌ですね。白血病と似たようなもの。
⑤薬は効きやすいがんだ。ただ、ポピュラーな非ホジキンタイプのほうが治りにくいと思っている。それでも俺も再発したから、こればっかりはわからん。
偏食タイプではないかい?病棟では皆そんな人だった。また、親戚に九州の人はいないか、九州に住んでなかったか聞かれた。風土病の側面もあるらしい。
回答ありがとうございます。
実際経験されたお辛い話をしてくださりありがとうございます。
私は足の付け根が3センチ程腫れているのですが、それだけでもステージがⅡ以上は間違いないのかもしれないですね。
1年間も無菌室にいらっしゃったのですね。
食事は好き嫌いは多いのですが、一応気を使ってはいたつもりなので、苦手な食べ物も食べてはいたつもりです。
私は九州地方には行ったこともないのですが、母方の祖父が九州出身でした。ただ血液のがんになった親戚はいませんでした。
色々お話してくださりありがとうございました。
現在はお身体変わりないでしょうか?
お大事にしてください。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
悪性リンパ腫は死に直結する病ではありません。
弟は病院に行った段階でステージ4と言われました。かかとの神経が死んだり不都合はありますが4年経って運転しています。https://medicaldoc.jp/m/major-diseases/cancer/ca …
ありがとうございます。
がんと聞くとどうしても怖いイメージしか出来なかったので不安で仕方なかったのですが、弟さんのお話を伺えて少し安心しました。
弟さんもどうぞお大事にしてください。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
癌(ガン)と腫瘍(しゅよう)の違いはなんですか?
がん・心臓病・脳卒中
-
悪性腫瘍と悪性リンパ腫のがん細胞の違い
がん・心臓病・脳卒中
-
生ビールを6杯、焼酎4杯飲んだら 帰りに気分が悪くなり 歩けない状態になり 歩道に横になっていると
その他(病気・怪我・症状)
-
-
4
夫婦喧嘩で、夜中2回ほど警察を呼びました。 これはおかしな行動なのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
6
大腸がん 職場の上司が大腸がんになり、人工肛門と子宮の一部を切除する手術をするそうです。 こうなって
がん・心臓病・脳卒中
-
7
抗がん剤治療で生理が止まる事について
がん・心臓病・脳卒中
-
8
女性特有の病気 子宮何とかガンとかは不潔だから?
がん・心臓病・脳卒中
-
9
がん
がん・心臓病・脳卒中
-
10
癌になったら免疫上げて栄養ばっちりで治らないの?
がん・心臓病・脳卒中
-
11
「子宮頸がんステージIIIb」で入院しているのですが、点滴棒を支えに歩いてたのが車椅子になりベッドご
がん・心臓病・脳卒中
-
12
今日電車で 急に発作で倒れた人居て SOSボタン押してくれ!と言われたので押しました で意識がなかっ
その他(病気・怪我・症状)
-
13
心臓弁膜症での手術は、機械弁と生体弁はどちらがいいのでしょうか? 若い方は機械弁と言われてますが一生
がん・心臓病・脳卒中
-
14
母をスキルス性胃がんで亡くしました。 手術はできないと言われました。 がん治療が進歩したとはいえ、あ
がん・心臓病・脳卒中
-
15
50歳、寝ていても左半身(肩から腕、ふくらはぎ)の違和感があるのはただの運動不足でしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
16
公務員で、もう三週間ほど「病休」としてお休みされている同僚の方がいるのですがどんな病気であると思いま
その他(病気・怪我・症状)
-
17
もし胃がんだったら、食べても食べても太らないでしょうか??
がん・心臓病・脳卒中
-
18
がんの検査
がん・心臓病・脳卒中
-
19
胃癌のステ―ジ1って進行癌なんですか? 知人がすごく落ち込んでて、5年生存率も50%と言われたそうで
がん・心臓病・脳卒中
-
20
抗がん剤治療による不正出血について
がん・心臓病・脳卒中
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について ...
-
コロナワクチンを打つことで、...
-
肺がん自体は特有の症状が出な...
-
5歳子供の僧帽弁閉鎖不全症に...
-
乳がんで針生検の結果
-
大腸ポリープ切除
-
【医学・肝臓がん?腎臓がん?...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
X線を使った心血管手術について
-
心臓病ある人を雇うとどうなる?
-
胃カメラ検査について
-
ガン患者特殊な世界
-
母が心臓のバイパス手術をする...
-
乳がん部分切除
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機...
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎...
-
末期の胃癌は余命は短いですか?
-
癌患者さんは、抗がん剤治療で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
胃癌のステ―ジ3だと、余命はど...
-
コロナワクチンを打つことで、...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
胃カメラ検査について
-
肋間神経痛だと癌の可能性はあ...
-
母が心臓のバイパス手術をする...
-
心臓病ある人を雇うとどうなる?
-
ガン患者特殊な世界
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
造影骨盤腔MRI
-
【医学・肝臓がん?腎臓がん?...
-
脳梗塞完治数ヶ月後に高次脳機...
-
心臓にステント、狭心症ってよ...
-
乳がん部分切除
-
母が、造影CT検査で 膵臓の膵尾...
-
75歳母が 2年前に逆流性食道炎...
-
おばあちゃんに膀胱癌が見つか...
-
X線を使った心血管手術について
-
夫が、1月15日にPET検診を受け...
-
子供の僧帽弁閉鎖不全について ...
おすすめ情報