
時給が同じ➕店長が自分の味方をしてくれないのがつらい
10月に転職し、販売業でオープニングスタッフとしてフルタイムで働いている者です 早4ヶ月経ったところで、スタッフ内で明確な業務量の差があるにも関わらず時給が同じで納得できません
店長に相談しても、うーんという感じで聞いてるのか何なのかわかりません…
パートさんが、「教わってるのにやらない・すぐわからない知らないと言う・ミスする」で困っています
いつもレジミス・ゴミ捨て・その他の業務私が尻拭いというかカバーさせられます
私には様々な業務などでキツく注意する癖に、そのパートにはかなり甘く全く注意してません
(勝手に店長とパートさんの歳が近いから仲良い??のかなぁと想像してます)
シフトも頼まれれば入ったり、融通きかせて長く入ったりしてるのに、結局は仕事しない・できないパートの味方
仕事自体は楽しいので今すぐ転職は考えてないですが、あまりにも続く場合は
人事に相談しようかと思うレベルです
①人事に相談したら働きにくくなりますか?
②時給交渉は無謀でしょうか?
③イライラしない方法
ご教示いただけますと幸いです
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
オープニングであれば、いろんなことがこれから整備されていく途中かもしれませんね。
その意味では、現状についてちょっと大目に見てあげてもいいかもしれません。人間ですから、裏表もあれば好き嫌いもありますが、それによってあなたがあまりに働きにくくなるのであれば、何らかの意思表示は必要だと思います。
近い将来、人事に相談するのはかまわないと思います。
もし、それによって働きにくくなるのであれば、その会社のガバナンスがまったく機能していないこと(ただの無法地帯)の表れなので、いよいよ退職を検討していいのではないでしょうか。
時給交渉もしてよいと思います。
ただし、同じ職制であきらかな時給差を付けることもまた難しい面があるので、仕事の平準化を目指す(平準化する、じゃなくて目指す)というところに着地することは十分ありえます。
それを許す余裕は持っておいてください。
その状況でイライラしないためには、「正しさと優しさのバランス」を上手に取ることではないでしょうか。
正しさ100%では息が詰まるし、優しさ100%では利用されるだけです。
しかし、正しさが通用しにくい場所では、正しさよりも優しさを少しだけ優先してみてください。正しさ4:優しさ6、くらいに。
現状は正しくないとしても、そこでなるべく優しい自分になってみよう、ということですね。
「正しさを求めるあなた」と「仕事ができるあなた」は、あなたの同じ側面だと思います。
そこで優しさを出すとあなたの仕事のパフォーマンスは下がる可能性がありますが、それをよしとする、この職場ではそれが適切な配分なんだ、という考え方もときには必要ということですね。
No.2
- 回答日時:
1
なりません。
むしろ悪化して、あなたが文句言ってるよ。
不満があるようだ。
とマークされます
2
日本の場合無理です。
海外だと超簡単です
理由は交渉決裂して、あなたが辞めたとしてもすぐに他の人がくるからです。
飲食、小売り店だと思われますが、例えば時給1000円で働いているとします。
近くに店がオープンなどして求人がありました。時給1200円です。
このりときあなたが今の仕事を明日にでも辞めて、そちらに行き、今の仕事は辞める。
引き継ぎだのなんだの言われても無視して辞める。
こういうことができれば、交渉可能なんです。
なぜかというと、時給上げないと人材確保ができないからです。
すぐに辞めるのは一見非常識に思いますが、辞めるか会社のことはどうでもいいんです。
あなたが辞めて業務に支障が出たりするのは会社、店の側の問題で、
仕事のマニュアルがしっかりしていればいいのだから。
従業員がこのように突然辞める可能性もあるし、事故で出社できなくなる可能性もあります。
いずれにしても、人材確保は会社側の問題です。
アメリカ、EUだとこういうのは当たり前で、辞めるときも、おまえなことが気に入らなかった。
とかいうのも当たり前です。
給料安い、残業でないけど頑張る。
給料上げないと潰れる企業は潰れてしまえばいいのに補助金などで潰さない。
これが日本の失われた30年の原因です。
3
ストレス発散するか、退職、転職する。
心療内科で炭酸リチウムなど処方してもらう
このぐらいしかないでしょう。
私はブラック企業と裁判もしたことあり、労働組合経由でもそういうのを何度も経験しました。
訴訟になると労働者が圧倒的に強いです。
基本的に会社側が勝つのはかなり困難です。
でもその程度の場合は、訴訟を起こすだけ無駄、弁護士費用の無駄です。
弁護士は正義の味方ではなく、依頼者の味方ですからね。
だから私は起業、法人化しました。
理想の職場を求めるなら究極自分で会社を作るしかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 現在仕事探しをしています。 5 2024/02/23 16:30
- アルバイト・パート 精神疾患持ち①週4×8時間で社保完備のパートがしたい ②フルタイムの定義とは? 2 2023/09/06 03:52
- その他(就職・転職・働き方) 早めの回答お願いいたします。 49歳の福祉施設で事務員をしている男です。現職では3年間勤務しておりま 1 2023/10/08 20:22
- 知人・隣人 仕事のミスを自腹で払うのは普通ですか? 11 2023/04/11 10:34
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 仕事先の店長と合わない時 4月より転職して今の職場靴のみを扱う職場に勤めています。 前職は服を扱うア 2 2023/06/16 19:47
- 会社・職場 これって私が悪いんですか?? 客観視して欲しいです。 某店の販売員をしています。 最近転職したばかり 6 2024/03/04 15:36
- 飲食業・宿泊業・レジャー 長時間休みなく働く人が理解できません。 私が働く惣菜製造業および飲食業は残業も多いし休みも少ない。 5 2024/01/27 14:33
- アルバイト・パート なぜ?飲食店? 飲食店でパートで働き始めました。(オープニングスタッフ) バイト、パート合わせて50 5 2024/07/19 07:31
- 会社・職場 長文ですいません。 前々職で経理経験7年ある44歳男性です。転職して今月10月より今の会社(従業員1 6 2023/10/11 13:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寮に彼女を呼びたい
寮・ドミトリー・シェアハウス
-
マクドナルドのハンバーガーが牛肉だというのはウソだ、ってしょっちゅう言われてますが、ホントでしょうか
ファミレス・ファーストフード
-
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
-
4
派遣の進退について
派遣社員・契約社員
-
5
知り合いに生活保護で50代の女性がいます。社会に出て働いた経験が1回も無く、 30年以上引きこもりの
公的扶助・生活保護
-
6
これは転職失敗ですか?成功ですか? とりあえず走りつかれたのです。仕事は事務系です 最初が安過ぎまし
転職
-
7
育ちが悪いって言うますけど! 他人に対して、育ちが悪いと思うとき どうゆうときに思いますか? 発言と
会社・職場
-
8
転職の際の学歴についてです。 私は今高卒で、特に大きな資格ももっていない20代半ばです。 やはり転職
転職
-
9
一人暮らしをしたいと思っています。 地元でパートフルタイムで働いていますが「子供はまだか」やら「結婚
引越し・部屋探し
-
10
よろしくお願いします。 先日、トイレが詰まり、業者を探したところ980円〜とあったのでLINEして電
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
会社員時代に転職が多くて独立してからの経験が長いと、社会不適合だと思われますか? いま45歳で独立し
中途・キャリア
-
12
社保の場合、病院に行くと言って休んだのに行ってなかったら会社にバレますか....?
健康保険
-
13
業務改善指示書を出されたらもう辞めるべきですか
その他(就職・転職・働き方)
-
14
今年、班長なんですけど、新しく家を建てて引っ越して挨拶に来られない方ってどうしたらいいと思いますか?
引越し・部屋探し
-
15
45歳で3度目の転職をして、転職先の年下上司と全くソリが合わず、職場内で完全に浮いてしまって、早2年
中途・キャリア
-
16
間取りを検討しています
一戸建て
-
17
マンション購入後の複数トラブル
分譲マンション
-
18
これは告げ口になりますか?
会社・職場
-
19
幼い子供二人いての離婚はやはり苦労しますかね。。。 無職10年近い主婦です。 私の病弱で、何かあった
離婚
-
20
アパレルで販売の仕事をしています。 昨日60歳の店長がお客様が帰られた後に 「あの人、ゴールドカード
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
契約社員の方が、来月を持って...
-
臨時バイトと同じ時給について
-
今日隣町にある医薬品配送のパ...
-
大学生です。 1人体制のコンビ...
-
バイトの退職期間について
-
スーパーの仕事仲間の正社員さ...
-
バイト辞めるか迷ってる
-
スキマバイトアプリのタイミー...
-
今の仕事を辞めたいけれど人手...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
タイミーで一度も働いていない...
-
バイトの給料についてです。 先...
-
以前松屋のアルバイトの面接に...
-
スーパー三和で働いていた方に...
-
バイトを2つ応募していて もし...
-
バイト辞めたいです 面接の時に...
-
バイトについて教えてください ...
-
タイミーでよく行ってる現場か...
-
アルバイト面接で開始の10分前...
-
職場に30代のパートの方がいま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
なんか世の中の会社ってやっぱ...
-
ジャパネットたかた不合格
-
事務のパート1年半で辞めます。...
-
シフト
-
日報について
-
人がとても優しいけど、やりた...
-
最近始めたアルバイトをもうや...
-
ものすごくあることで悩んでい...
-
以前松屋のアルバイトの面接に...
-
週40時間を超えたバイトの給与計算
-
ひきこもりがバイトを始めるに...
-
QRが読み込めない
-
今日、パートの面接をしてきま...
-
高校3年になるラーメン屋バイト...
-
フルタイムから時短パートへの...
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
先日、とあるホテルのアルバイ...
-
バイトの面接で端から採用され...
-
バイト 残業代について
おすすめ情報