
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
③ P>P* のとき、
分圧 P* までは気体で存在し、
それ以上の分が「気体でいられない」ので液体(霧とか雲とか結露とか)になります。
もう少し、身の回りの現実のどんな現象に相当するのかをきちんと考えた方がいいよ。
教科書の丸暗記じゃなくて。
前の「分圧」の質問の回答にも書いたけど、理科の理解力ってある意味で「想像力」の問題です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二酸化硫黄が水に溶ける。イオン反応式はなぜSO2+H2O→←H+ +HSO3- なのでしょうか。解説
化学
-
水素と酸素は爆発、燃えるのに、反応すると水になって火を消せるのはなぜ?
化学
-
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
-
4
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯を入れたマグカップに抹茶の粉末を入
化学
-
5
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
6
ニクロム線
物理学
-
7
地球の核ってなんで暑いんですか?エネルギーはどこから来てるんですか?
地球科学
-
8
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
9
化学実験での有効数字について質問です。
化学
-
10
化学反応式について二つ質問があります。 1つ目なぜH2SO4で H+とSO4^2-にわかれるときとH
化学
-
11
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
12
鉄パイプは適切に塗装されていてもいつか必ず錆びるものですか?
化学
-
13
【ハチミツ】蜂蜜の大ボトルを買いましたが、量が少なくなると白濁して、砂糖の塊みたいにな
化学
-
14
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
15
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
大気環境下でレコード盤のプレスが可能なしくみ
工学
-
17
ベンジンのmlについて
化学
-
18
不飽和脂肪酸に三重結合はないのか
化学
-
19
生物基礎: これの答えはなんですか? 2と3で迷っているんです...!
生物学
-
20
123を使って出来る最大の数は?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【雑菌】真夏の味噌汁は1日で食...
-
【化学】エアゾールはなぜ引火...
-
吸熱反応、A⇄2B ΔH>0 を体積一...
-
【化学】自動車用のパーツクリ...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
重度の腎臓病なのですが、
-
【科学・カビ菌】ジップロック...
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
【化学】政府備蓄米は高級な市...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
高校 有機化学
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
教えてください
-
【トニックウォーター】トニッ...
おすすめ情報