重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

転倒して手を地面に着いて 手首に激痛が走り 手首の骨が骨折してしまいました。
手首の骨が骨折してしまったので、手首が動かないように固定しています。
手首を動かす仕事をしていますし、重いものを持ったりする仕事をしています。
医師から、「手首を動かしたり 重いものを持ったらいけない。」と言われました。
それで、仕事ができないので、仕事を2,3週間休みます。
それで、まだ、手首の骨折が治らない間は仕事ができない。と思います。
まだ、手首の骨折が治らない間は仕事ができない。と思うのは、正しいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • >業務によりますよね。
    手首を動かす仕事をしていますし、重いものを持ったりする仕事をしています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/01 07:53

A 回答 (6件)

正しいです。



医師に診断書をかいて貰いましょう。

御大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

診断書を書いてもらいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/07 00:29

他の回答にもあるように、業務によりますね。



職場によっては、一時的に事務仕事に回されるとかあると思います。
ですので「手首が治らない=仕事ができない」とはならないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/07 00:29

ただ、査定は下げられても不思議ではありません。

    • good
    • 0

おはようございます。



>手首の骨折が治らない間は仕事ができない。と思うのは、正しいでしょうか?

こういう場合に正しいかどうかというのはあなたが決めるものではなく、「雇い主が決めるべきもの」だと思うんですよ。あなたは医師の言葉「手首を動かす仕事、重いものをもつ仕事はNG」と雇い主に伝え、それじゃ仕事にならない(休養にて早い回復を望む)と判断するか、給料分代わりに何かしてもらうかを考えて貰えばいい、と思うんです。
    • good
    • 2

業務によりますよね。


私は6週間休む予定のところ3週間で出勤して、左手で運転して、左手で箸を持ち(初期はフォークだったが練習したら箸が使えた)、左手で字を書いていました。
結局8週間で全ての事が出来るようになりまして、家にいたら暇で暇で暇で仕事へ行きました!
様子見て少しずつ骨折した周りの筋肉を動かしていかないと、かばっている肘や腕に負担がかかります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まともな方であれば、「手首の骨折が治らない間は仕事ができない」が正しいと判断するでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/07 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A