重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

便潜血検査を受けていて、便潜血検査が陰性ならば、個人の希望で大腸内視鏡検査をわざわざ受診する意味はないですか?
便潜血検査を受けていて、便潜血検査が陰性ならば、個人の希望で大腸内視鏡検査をわざわざ受診するのは、馬鹿げていますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

馬鹿げていません。



内視鏡は検便とは各段の違いで病気を発見できます。出血しないガンなどが発見できます。
    • good
    • 0

医師が必要と判断した場合のみ健康保険適用です。


医師が不要と判断したが、あなたがどうしても検査したいという場合は健康保険を使用できないので全額自己負担です。
馬鹿げているかどうかは個人の価値観によりますが、一般個人の判断より医師の判断のほうが適切であることがほとんどです。
    • good
    • 3

便潜血検査が陰性でも、実費にはなりますが内視鏡検査を受ける意味は大いにあります。

なぜなら便潜血は肛門に近い直腸やS状結腸に多く見られるのでこの検査をしますが、それ以外の結腸に腫瘍がある場合は見逃されてしまいます。少なくとも40才以上になれば定期的に内視鏡検査は受診すべきです。
    • good
    • 0

早期発見に繋がるので馬鹿げてるとまでは言えない

    • good
    • 0

検査をせずとも大腸内視鏡検査を定期的に受けている人もいます。


健康で人間ドッグを受けて病気の早期発見に努める人もいます。
出血が見つかる前に見つかる病変もあるのです。
馬鹿げているかどうかは個人の価値観に過ぎません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A