重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弟と同級生の友達が少し苦手です。

現在高校2年生の男です。
僕は最近、学校で受験勉強をした後地元の児童館で
受験勉強をして帰る生活を送っています。
僕は予備校にも塾にも行かず、自学自習でクラス1位を取り、前から母校の中学の近くの児童館で勉強などしているので部活の後輩の中3の子たちと休憩で話したり…しており仲は良い方です。その3年生の後輩の中で1人中1に妹がおり難関公立進学校を目指しているのもあり受験について色々聞いてきたりもしてくる上に、礼儀もありお互いで思い出を共有し合ったり…です。
流行りのスマホゲームもしないようにしているので、その会話が気晴らしのような感じです。
僕にも中1の弟がおり、たまにその子と弟の話しもします。

しかし、その1年生の会話する子の同級生で、苦手な人がいます。苦手な理由ですが、5歳差なのにも関わらず『弟の名前+のお兄ちゃん』と言う呼び方で呼んでくる上にタメ口です。常識の欠如だけならまだ許せますが、僕が他の人との会話で話した内容を不特定多数に中学校で広めているそうです。

弟もあまり好きではないみたいです。
今度何か弟から聞けば『常識から学び直せ』とキレ口調で言うつもりですが賛成ですか?無視が一番ですか?

A 回答 (1件)

高校生が児童館にいるほうが非常識だと思います。



質問者さんの地域では普通のことなんですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「児童館」となってますが、30歳以下の人なら
利用出来る憩いの場みたいな感じのところです。
バイトで大学生の児童館のスタッフの方がおられるのですが僕は、予備校にも塾にも行かず第一志望に合格したくて
受験のノウハウや苦手な理系科目を教えて貰うメリットがあり、たまに行っております

お礼日時:2025/03/04 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A