重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月中旬で今の社員の会社を辞め
5月中旬から新たに社員で働きます。
その間週2か週3くらいで
バイトをしようかなと思ってるのですが
これは新しい会社に報告しとかないとだめなのでしょうか??

4月にこどもの中学入学があり
入社しても家庭訪問や、参観日で休まなくてはいけなくなり
今現在こどもが6年になってから教室にあがれなくなったりというのがあり、4月いっぱいはこどもの様子をみつつ
週2.週3くらいで
深夜帯でアルバイトをしたいなと考えております

あと一つ次の就職先がきまったのですが
面接したときは3月いっぱいで辞めようと思っていたのですが、会社が現在暇で15日締めなので15日で辞めることになりました。それを今日給与の面接があった時に次就職する会社に報告し忘れたのですが
15日で退社する旨は伝えた方がいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

報告不要ですが、あなたがどうしても気になるなら報告せざるを得ないでしょう。

ただ、報告すると、「コイツ、なんでこんなこと報告してくるんだ?情報の要不要の区別ができない無能なのか?」と思われるリスクがあります。
    • good
    • 0

就職する前までの事は、その会社には関係のない話です。



退職が早まったから入社日を早めたいというなら、報告(相談)する意味はあると思います。
アルバイトについても前職の収入と同じです。年末調整の際に前職とアルバイト先からの源泉徴収票を出せば良いだけです。
    • good
    • 0

どちらも報告不要です。

    • good
    • 0

別段次の会社で働くお仕事には何の関係もないことです


すべてあなたのプライベート
約束した日から働いてもらえればいいだけです
    • good
    • 0

両方報告にしておいたほうがいいんじゃないでしょうか。


一応、報告するに越したことはなりません。
報告しなくても問題はないかもしれないですが、
しかし、報告して問題が起こる事はありませんから。
念のため両方とも報告しておけば間違えはおきませんから。
ですので、両方報告しておいたほうがいいかと思いますよ。
一応、報告しておけば、気持ち的にも安心っていうのあるんじゃないですかね。
そのほうが確実だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A