
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
看護師は高校までの勉強ができなくても根性さえあればなれる職業で、しかも社会的ステータスも高い、いわば「コスパのよい」職業。
そんな職業はなかなかない。国家資格だから国家試験のプレッシャーはあるし、勉強することは多い。でも、基本的にはみんな勉強ができなくてもなれているわけだから心配はない。
No.7
- 回答日時:
あのですね、看護師、准看護師になるには試験(国試か都道府県
知事認可試験)や、看護学校の入学試験などは然程高度な物では
ありません。
よく、看護師は勉強が出来なくても、准看護師に至っては中卒で
もなれるなど、この場でも散見されますが、試験内容や難易度な
どどうでも良いのです。
看護師は技術職なので、学習カリキュラムにおける座学などより
研修期間(実地研修カリキュラム)が超大変なので、その期間に
止める者が多いのも事実です。
座学に関しては、それほど難しくないので、少し頑張れば大丈夫
です。
No.4
- 回答日時:
看護大学(短大)はピンキリです。
どんなに偏差の低い大学でも7割は国家試験に合格しますので、そんなに難しい資格ではありません。実際に看護助手として働いているのであれば、仕事がどんなものかはある程度分かっておられると思います。勉強ができる人が、看護師として仕事ができるとは限りません(そういう人もそこそこいます)が、できない人で仕事ができる人は(いないわけではありませんが)そこ迄多くありません。なので、ある程度勉強ができる人のほうが看護師としては有能であるという風に考えはします。
ただ、病棟以外の働き方も看護師にはありますので、何か取り柄がありましたら、そういうところも選択肢になるというはあるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
何が難しいのか?
看護学校の入学が今難しいみたいね。
大学を卒業した人などが、受験してくるから見たいね。
行けそうな看護学校を目指せば大丈夫みたいよ。
入学すれば、人の面倒を見るのが苦にならない人は、大丈夫でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
全身麻酔手術
病院・検査
-
肺がんについて
がん・心臓病・脳卒中
-
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
-
4
薬を飲まずにインフルエンザを治そうと思いますがなかなか熱が下がりません。
インフルエンザ
-
5
猪苗代湖ボート事故の犯人、なぜ無罪判決なんですか?
事件・事故
-
6
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
7
闇金から借りてしまいました。
その他(家計・生活費)
-
8
生活保護者から慰謝料は取れますか
公的扶助・生活保護
-
9
よろしくお願いします。 先日、トイレが詰まり、業者を探したところ980円〜とあったのでLINEして電
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
リボ払い早く返す為には
カードローン・キャッシング
-
11
東京で生活保護を受けた場合
福祉
-
12
大腸がん 職場の上司が大腸がんになり、人工肛門と子宮の一部を切除する手術をするそうです。 こうなって
がん・心臓病・脳卒中
-
13
造影剤の副作用…? 入院中で胃カメラ途中に造影剤を入れたようで、終わったあとに看護師さんから下痢にな
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
14
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
15
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
16
普通に生きてたらまず反ワクチンなんかにはならないと思うのですが、一体何がどうなったら反ワクチンになる
その他(病気・怪我・症状)
-
17
なぜ、役所は病む人が超多いんですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
18
芸能人にアメックスのクレジットカードを持つ人は多いの? どうしてでしょうか?
クレジットカード
-
19
ベンジンのmlについて
化学
-
20
一流大学に受かるのと一流企業に受かるのはどちらの方が地頭が求められるのでしょうか? 努力だけでは乗り
その他(社会・学校・職場)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事で都合よく使われてうんざ...
-
看護師の守秘義務は家族相手で...
-
採血中の看護師さんの、自分の...
-
紹介状を規定する法律
-
女性看護師の態度
-
看護師の考え
-
病院の規律
-
診療看護師(NP)の給料ってい...
-
医師が子供相手に怒る感じで、...
-
病院の医師について質問です。 ...
-
看護師になりたい、国立大学へ...
-
看護師の視点
-
注射のへたな看護師はダメです...
-
看護師を暴行したら逮捕される ...
-
自分は、内科に入院していた時...
-
自分は、大部屋に、入院するよ...
-
今年の4月で看護師2年目になり...
-
男性看護師 民間か公務員看護か
-
自分は、ブスメンで性格も悪い...
-
採血について
おすすめ情報