
No.7
- 回答日時:
洗濯機の取扱説明書には「アースを確実に取り付ける(故障や漏電のときに感電の原因)」と記載されています。
法律で義務付けられているようです。
https://panasonic.jp/life/housework/100127.html
>湿気がある場所や水を使う場所などでのアース線の接続は、2016年の内線規程改定にともない法律で義務付けられています。
No.6
- 回答日時:
今の水道管は壁から中は樹脂製なのでアースは取り付けられません。
アースを取り付けるなら、地中まで金属製でないとなりません。
逆に地中まで金属の水道管ならアース端子などなくても何も問題ないわけで。
金属製水道管でないなら、大家の責任でアース端子付きコンセントを取り付けてください。
原状回復なくても良いものは設備として大家が取り付けるのが妥当です。
出張費入れても1万円もしません。
今の人は入居するときは大家に完璧を求め、出て行く時はクリーニング代を払っているからと平気で小汚くしていく上客様ですから。
いつか付けてあげようとは思いますけど、ちょっと態度がなぁ・・・
洗濯機が新しいのでそう言ったのかもしれませんが、やっぱり態度がなぁ・・・
>今の人は入居するときは大家に完璧を求め、出て行く時はクリーニング代を払っているからと平気で小汚くしていく上客様ですから。
うゎ・・・
これを何度かやられています。引越しして部屋が汚いから掃除させてくれと言う人もいますが、基本的に恥ずかしいと思うので目立つものとか掃除してほしいですよね。
No.2
- 回答日時:
アースは漏電が起きた際に感電防止のために電気を地中に逃す働きの物で、アースがないから機材が壊れる、壊れやすくなるとかでもなければ、アースに結びつけていずに感電したところで、100ボルトはビリッとくるだけで生死に影響はありません。
漏電する段階ですでに機材が壊れていると言うことで、それは使用者の責任でして大家の責任問題でもありません。
滅多にない漏電の際に機能してこそ、普段頻発することでもなし。
アース端子がないからと何も起きませんし、ビリッときたら修理なり買い換えれば良いだけのこと。
「重要な設備が無いのはおかしい。」、どんなことで重要なのか聞いてみて下さい。
漏電を起こす洗濯機を修理もせず使い続ける使用者がおかしいのです。
「欠陥だ。洗濯できない家で家賃は払えない。」
アースが機能する段階(漏電が起きる)で洗濯機の欠陥、故障です。
アースをつなごうがつながなかろうが洗濯は普通に出来ます。
ありがとうございます。
感電はそのような状態になるんですね。他の部屋は付いていなくても苦情来ないのに・・・
なんだかちょっと過剰な人かもしれないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
アパートのクレームについて。 夜中の【除湿機の音】【テレビつけっぱなしの音】これらは、シーンと静まり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
-
4
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
5
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
-
6
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
7
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
8
3月に高校を卒業した者です。4月から東京の会社で働くことになり、会社の寮に入ることになりました。 寮
引越し・部屋探し
-
9
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
マンションの花壇に車をぶつけて一部塗装が付いただけで全部直すから全額負担してねというのは管理会社の持
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
ナンバーを撮られる駐車場
駐車場・駐輪場
-
12
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
13
引越しの際のWiFi取り付けについて質問です。 3月から引越し予定で、私が住む賃貸には無料のWiFi
引越し・部屋探し
-
14
どこにクレームを出した方がいいでしょうか? 今、一人暮らしをしています。 ただ、管理会社がよく変わり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
マンションに住んでいます。ヘアアイロンの電源を切り忘れてオートオフ機能が60分で作動しますが不安だっ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
アパートに引っ越しするんですが 夕方18時頃でもガスと水道の開始はしてくれますか?
引越し・部屋探し
-
17
アパートの駐車場でボール遊びについて! 娘が友達とアパート駐車場でサッカーなどやっていて車にあたった
駐車場・駐輪場
-
18
賃貸アパートのルール守る義務ある? 知人が住んでいる賃貸アパート→築50年・大家直接管理・知人以外全
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
月極駐車場の切り返しスペースに車を駐車するのは、大家や管理会社が許可すれば駐車しててもいいのでしょう
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報