
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
このような質問サイトで投稿された質問が、何人もの人から通報されても削除されないのは違法性が無いからでしょうか?
↑
違法性があっても、削除されないのは
多いです。
全部に眼が届かないのか、それとも
法律を知らないのか。
もし違法性がある内容の場合、そのような投稿を掲載し続けるのはサイト側にとってデメリットになりませんか?
↑
勿論です。
場合によっては、被害者から
損害賠償を請求されるかもしれません。
あの2chのヒロユキのように
です。
No.6
- 回答日時:
このサイトは、違法性が無いと判断したからです。
違法かどうかは、最終的には裁判所の判断です。
勝手にゴチャゴチャ言ってくる。
さてどうするか。
それだけの話です。
「違法性がある内容の場合」は、サイトがそのように判断したのなら削除されるだけです。
その行為の是非はそのサイトの利用者に任されるわけですから、デメリットになるかどうかは分かりません。
当然、肯定する利用者もいるでしょうから。
問題があるとすれば、削除規定の運用に当たって、バラツキがあるかどうかです。
「これが削除されたのに、なんでこれが削除されないんだ」です。
的確に説明できているのかどうかは,問題となるところでしょう。
これなら、十分デメリットになります。
サイトの運用に一貫性がないのですから。
No.4
- 回答日時:
通報されたからといって規約違反してないなら削除はされません
このようなサイトの削除は先ずは
運営側の利用規約に基づいて判断されるので
規約違反、ガイドライン違反かどうかが問われます
削除されたからって必ずしも違法、犯罪であるとは限らない
違法性がある場合国家の法律違反となるので
それを放置した場合業務上過失が問われるでしょう
それが犯罪なら刑法、誹謗中傷とかなら民法で
ありがとうございます。
運営には直接メールで事情を伝えて削除依頼をしていましたが、何週間も削除されず、かといって明確な理由もはぐらかされ、返信もなかなか返ってこないので疑問に思い質問しました。
No.2
- 回答日時:
名誉棄損罪や侮辱罪に該当するような質問でしたら、運営が訴えられる可能性が高いので、さっさと削除されています。
他にも、自殺幇助や犯行予告に該当するような質問も削除されていますよ。
通報が多いから違法性が高いとは限りませんので、運営も冷静に対応しているのでしょう。
ありがとうございます。
先日、私の書き込みが名誉毀損やら侮辱罪やらに当たるとして、ツラツラと罪状を立て並べて脅迫してきた人がいるのですが、全くの逆恨みでこちらには非がないものの、掲載され続ける限り何をされるか分かったものではないので、こちらからも掲載元に何度も削除を依頼しており、また、友人にも協力してもらって「削除報告」をクリックしてもらいました。また、本人も削除依頼をしたと言っていたので、少なくとも3名から削除依頼がされていますが、一向に削除されません。
因みにこちらには意見照会書すら届いていないにも関わらず、何故か私を特定したように当て付けがましく一方的に罪状を立て並べて来たので、サイトで情報開示していないのであればどのようなルートで突き止めたのかも謎ですし、寧ろこちらがプライバシーの侵害と脅迫で訴える事が出来る立場にあります。
とはいえ、本人は未だに被害者面をしており反省の色が見られず、事あるごとに私の陰口を叩いていますが。
サイトにはこちらから何度も事情を伝えていますが、話が通じないのか、違法性がないと判断されたからなのか、反映までに何週間もかかるからなのか、理由が分かりませんでした。
もしサイト側にデメリットがあるなら、こんなに待たされる事はないのではないかと思い、質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
歩行者が公道/歩道の立て看板につまずいて転んで怪我をして看板を破壊してしまった場合、店舗経営者は歩行
事故
-
借金について 社会人の彼氏がいるのですが、先日ア○ムでお金を借りたと言っていました。その彼氏には一昨
借金・自己破産・債務整理
-
韓国では親日罪という法があると聞きました この様な法は韓国以外の国でもあるのでしょうか 例えばシンガ
憲法・法令通則
-
-
4
法律に詳しい方教えてください。
事件・犯罪
-
5
著作物 どこまでが私的利用か
知的財産権
-
6
東京電力15Aから30Aに勝手に変更された
金銭トラブル・債権回収
-
7
トイチで1500万の借金を返済するには
借金・自己破産・債務整理
-
8
高齢者の事故
事故
-
9
自民党のいただき議員がこっそり頂いていたお土産の商品券10万円には贈与税はかからないのでしょうか?
相続・遺言
-
10
勤務時間の丸め
労働相談
-
11
生活保護を受給している人相手に裁判で損害賠償請求事件の勝訴を勝ち取ったとしても、被告がなかなか自立す
訴訟・裁判
-
12
名誉毀損って、摘示された事実が真実である場合は成立しないんですよね?
事件・犯罪
-
13
元夫と離婚したあとで 消費者金融から 元夫宛に 借金の督促が来ていました。 連帯保証人でもありません
金銭トラブル・債権回収
-
14
前の住人が解約していなかった灯油会社の契約について
金銭トラブル・債権回収
-
15
お金を返して欲しいです。
消費者問題・詐欺
-
16
gooでは質問者が回答者をブロックした上で補足で罵り続ける事が出来ると思いますが、これを封じるもしく
教えて!goo
-
17
現在借金が200万円あります。個人にです。 毎月20万ずつ返済してこの額になりました。 現在収入は月
借金・自己破産・債務整理
-
18
侮辱罪について教えてください
労働相談
-
19
遺言状と遺留品分け別ですか?遺産相続は親族が遺言書を遺したが、その内容は不公平なもので長男にだけ財産
相続・遺言
-
20
道を間違えた車がまさかの自宅敷地にバックで入ってきて、切り返しをされました。 その際に自宅の壁にぶつ
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報