電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ロシアとウクライナの戦争において

「一刻も早い停戦を」

と叫んでいる方に、お聞きします。

「停戦を」という言葉が、やたらと引っかかるのですが・・・

どうして「停戦」なのですか?

本来なら「平和を」ではないですか?

あなた方の本音を言うと

「ロシアが現在戦闘で疲弊しているので、一時的に戦争を停止し戦力を補充するための時間を与えろ」

ではないですか?

一時的に停戦しても、また侵攻を始めたら元も子もないですよ

どういうわけか、あなた方は

「ロシアが再侵攻してこないように平和維持軍をウクライナに派遣すべきだ」

とは言わないですよね。

A 回答 (7件)

どうして「停戦」なのですか?



本来なら「平和を」ではないですか?

・まずは終戦にむけてまずは停戦をしてはどうですか。
って事ではないですかね。
平和な終戦の一歩として停戦をといっているのではないですかね。


あなた方の本音を言うと

「ロシアが現在戦闘で疲弊しているので、一時的に戦争を停止し戦力を補充するための時間を与えろ」

ではないですか?

・確かにそれは停戦後の状況にによっておおいにあり得ると思いますね。


一時的に停戦しても、また侵攻を始めたら元も子もないですよ

・そうそう。だから停戦するならば、絶対にそうならないような状況をつくならないと停戦した意味がありませんよね。


どういうわけか、あなた方は

「ロシアが再侵攻してこないように平和維持軍をウクライナに派遣すべきだ」

・そうですよね。そうも思いますが、支援していている国々も限界というもあるんじゃないですかね。
支援国もお金の問題もありますし、もう長期的戦争をやっているから、支援疲れもあるんじゃないですかね。
    • good
    • 1

民主主義体制の国家間では無条件降伏でもない限りは、まず、条件と期限を付けて停戦をし、その停戦中に終戦・平和への条件交渉をして、戦争当事者の納得と了承手続きをしたのちに終戦と平和協定/条約を発効させます。


民主主義体制の国家の手続きから停戦と言うステップが必要なのです。
    • good
    • 0

とりあえず、停戦に持っていって


終戦になるとおもいます。
両国とも負けてはいないからでしょうか···?

どちらかが、大打撃受け、負けを認めたら
終戦だと普通は思いますが、
ロシアとウクライナの場合、
ウクライナは各国からの武器などの支援を受けて
戦い続けているので戦争を続けられる状態に
います。
各国の支援がなかったら
武器をもたないウクライナは既に負けてたと
思います。(以前、ウクライナは武器をもたないとなったそうです。)
でも、本当かどうか不明ですが、ウクライナで
今は武器を作ってるとか···らしいです。
    • good
    • 0

まず停戦で、それ以上の犠牲者を出さないようにすることが肝要です。

 そして、平和会議といったようなものを設け、関係各国が集まり正式に平和条約を締結して、最終的な終戦を迎えればいいのです。 ベトナム戦争も、そのようにして終結しました。
    • good
    • 0

終戦や講和には、責任が発生します



現在でも韓国と北朝鮮は休戦中(停戦中)です
終戦できません
イスラエルとパレスチナも停戦中で、いずれ何かのタイミングで
イスラエルの攻撃が始まります

終戦や講和のハードルが高いということです
その前に、戦争は一時停戦しましょう
    • good
    • 0

ロシア、ウクライナの兵隊の死者数が増えてきて、補充する時間が欲しいからではないですか。


ウクライナがギブアップするには軍事支援がなくなること。
米国による情報の軍事支援がない今
残りの弾と兵隊ではウクライナ不利だし

迎撃もできなくなるから終わりが見えてきたかもしれないです

三年も戦争した結果ウクライナは領土失い、
死者数も増えてNATOにも入れず、
米国の軍事支援も無くなった。

米国は三年間注ぎ込んだ銭を返せ!
レアメタルの採掘権利でチャラにする。

ウクライナの言い分はロシアから守ってくれ、米国はNO。

停戦するなら三年間のあいだにやるチャンス
あったのに出来ない。

ロシア、ウクライナの喧嘩に仲裁する国が
ないので無理です
    • good
    • 0

ウクライナはヤバイ状態です。

継戦体力はロシアが上です。放っておけばロシアがウクライナを占領します。それでトランプは慌ててロシア制裁を言い出しました。ロシアはウクライナの2000兆円の地下資源とハイテク産業を手に入れ、占領したウクライナ人を鉄砲玉としてハンガリー、バルカンに攻め込むのがプーチンのシナリオです。第三次世界大戦になります。もちろん核戦争の可能性が高い。ウクライナ敗北を避けるためにはまず停戦です。
ロシアはウクライナとの停戦協定を3度破っています。ロシアは体力がつけば戦争を始める国です。徹底的に経済制裁して軍事力を付けさせないようにすべき。

>ロシアが再侵攻してこないように平和維持軍をウクライナに派遣すべきだ

英仏は派兵すると言っています。ウクライナの要求は20万人です。物凄い経費がかかります。その経費を誰が払うのでしょうか。

トランプは日本はアメリカを守らないと文句を言っていますが、アメリカ軍の駐留費以上の金をアメリカに渡しています。トランプのビジネスにはついて行けません。安保廃止も考える時代になりました。

戦争は言うに及ばず平和にもものすごい金と人材が必要というのが現実です。金、何事にも金。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A