重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

65歳すぎたら生活保護をもらいながらアルバイトをして暮らすつもりです。ありですか?

A 回答 (25件中21~25件)

あれ?その前に年金は???

    • good
    • 0

働くことが困難で、収入を得られず、生活を維持できない人のための生活保護です。


アルバイトができ、収入を得られるのなら、生活保護に依存しない生活を確立することを求められるでしょう。
現状では、65歳過ぎでも働き口はありますから、ケースワーカーも就労を勧めると思います。
    • good
    • 1

逆でアルバイトをして足りないぶんは生活保護をもらうつもりです、てことですよね



ただ65ぐらいならフルで働けない理由とか
財産がないなどの条件がないと生活保護も降りないとは思うけれど
    • good
    • 2

バイトできるということは、自力で稼げる能力があるということですので、生活保護の受給はできません

    • good
    • 2

アルバイトの額によったらアウトです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A