A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
食べ物が腐ったら気持ち悪いという学習したからです。
あなたの親が、あなたにそう教えたからです。
本能ではありません。
ちなみに、「腐ると気持ち悪い見た目になる」とも限りません。
「腐敗」と「発酵」の違いは、人間にとって良い変化かどうかの違いですので、発酵食品はすべて腐っているといえます。
ご飯が腐ると食べられませんが、麹菌だと日本酒に変わります。
牛乳が腐ると食べられませんが、ビフィズス菌だとヨーグルトに変わります。
これらは、腐敗と発酵で見た目はそれほど変わりませんが、気持ち悪いでしょうか。
青カビは食べられないカビの代表ですが、チーズについた場合は食べられます。
これも、人によっては美味しそうに見えます。
味噌や醤油や納豆も発酵食品なので、腐敗していると言えます。
鰹節はわざとカビを付けて乾燥させるので、腐敗していると言えます。
気持ち悪いでしょうか。
このように、見た目については完全に教育です。
ただし、味と匂いについては本能です。
1歳未満の子どもでも、口に入れて苦かったり、酸っぱかったりすると、教えてもないのに吐き出します。
苦いは毒の味で、酸っぱいは腐ったものの味だからです。
だから、ピーマンやピクルスが嫌いな子どもが多いのです。
匂いについては、教えなくても多くの人は腐った肉を判別できます。
「腐った玉ねぎの匂い」はガスの匂いとして教わることがありますが、親や先生から「これは腐った肉の匂いだよ。これはうんこの匂いだよ。」なんて教わっていません。
それでも、良くないものだとわかります。
No.8
- 回答日時:
「気持ち悪い見た目」と感じる生物が生き残ってきたから。
こういう感情を生む形質は遺伝するから、必然的にそういう生物が生き残った。
「気持ち良くて美味そう」と感じる生物は死に絶えてしまった。
No.6
- 回答日時:
No.1さんに付け加えると
食べ物の甘い、酸っぱい、異性の美醜、そういうことも
個体生存や種の存続のため獲得した感覚なんでしょうね。
火を通すと美味しいとか。他の動物にとっては生の臓物の方が
美味しいんでしょうけど。
まぁ人間の趣味嗜好は文化によってかなり歪になってますけどね。
No.5
- 回答日時:
総ての動物は、身体に悪物は本能的に不快に感じる防衛機能がある。
もし、腐敗した物が美味しく感じ口にしたら命の関わるかもしれない。
ウンチが不快に思うこと同じです。
ウンチを美味しそうに思うのは銀バエくらいです。
それで健康に生きられる、重要な本能です。
No.4
- 回答日時:
順番が違うのです。
腐った食べ物を気持ち悪いと思えるように遺伝子に組み込まれた生物が生き残り、そうでない生物はそれを食べて死んだのです。
腐るのが理由があって気持ち悪いのではなく、理由もなく気持ち悪いと思う生物が残っているってこと。
No.3
- 回答日時:
ひょっとしたら、逆かも知れません。
「気持ち悪い」と感じる事が、「危険」を意味し、
そう感じる事が、「食べない」、を誘発し、
食中毒を防止する為に、「遺伝子」が経験上、
組み込んでいるのかも知れません。
言えば、生命の進化の証、かも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
水原一平に25億7千万円の賠償命令?返済出来ないでしょ?(((ノ´□`)ノ :・'.::・〓■●~
その他(ニュース・時事問題)
-
家賃をもったいなく感じる方いらっしゃいますか?
引越し・部屋探し
-
-
4
アイフルで5万程お金を借りたいと考えています。 大学を卒業し、就職先で研修をするのですが、思ったより
カードローン・キャッシング
-
5
電動の自転車で「速く、しかしながら原付ではない」といったらどういうのがありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
6
なぜアとイの間に電圧は生じないのですか。
化学
-
7
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
8
あまり乗車したことないのに、廃線となれば大反対する人々って何なんだ???
電車・路線・地下鉄
-
9
働くと年金は引かれると聞きますが何割ぐらいひかれますか?
国民年金・基礎年金
-
10
理系の職場って変な人多くないですか?
会社・職場
-
11
実家暮らしの大学生は甘えだとか恥ずかしい言われますが親の金で一人暮らしして自立した気になっている人
大学・短大
-
12
水素と酸素は爆発、燃えるのに、反応すると水になって火を消せるのはなぜ?
化学
-
13
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
14
ニクロム線
物理学
-
15
間取りを検討しています
一戸建て
-
16
スーパー銭湯は タトゥーの人も入湯しても いいとなるのでしょうか。
温泉
-
17
台湾有事のとき、アメリカは本当に日本を守ってくれるのか?
政治
-
18
運転免許の更新に行ったら、優良運転者の人は9割年齢が高い人達で若い人は殆ど運転しなさそうな感じの人達
運転免許・教習所
-
19
なぜ中華料理は油っぽい料理が多いのでしょうか?
シェフ
-
20
趣味がほしいです
趣味・旅行
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンクリーニングをしまし...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【化学】エアゾールはなぜ引火...
-
吸熱反応、A⇄2B ΔH>0 を体積一...
-
【雑菌】真夏の味噌汁は1日で食...
-
【化学】自動車用のパーツクリ...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
115gの生石灰に100mlの水を投入...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
有機化学の命名法について 質問...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
炭化水素とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
【合成燃料製造装置】大阪府泉...
-
【自作ウイスキー】自作のブレ...
-
ロジウムパラジウムメッキって...
-
【化学・水道水の真水で冷凍庫...
-
【化学・氷の温度】冷蔵庫の中...
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
牛乳の味の主な原因理由
-
バーニッシュ(合成樹脂)の成分...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
高校 有機化学
-
中和反応と,流れる電流につい...
-
【漆茶碗】漆茶碗は取り扱いが...
-
金属線を格子網状にして、樹脂...
-
【化学】なぜ日焼け止めクリー...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
「ファンタに、ビタミンCが入っ...
-
【化学】細菌って細胞膜ってあ...
-
教えてください
-
【トニックウォーター】トニッ...
おすすめ情報