電子書籍の厳選無料作品が豊富!

腎不全に詳しい人

80代の母が 8年前から
腎不全の治をしてます

離れて暮らしてるから

聞いてる話だと
薬と食事療法

今年 帰った時 透析を
受ける話をきき
主治医の先生と話
受けるとしても
まだ先

本来は貧血でフラフラ感
があるらしいのですが
それが感じないらしく

先日珍しく 母から
電話があり
足のむくみが酷くなり
歩きにくくなり
入院することになり

浮腫を抜くための
入院
どんな治療?
どれくらい入院に
なると思われますか
詳しい人
お願いします

A 回答 (2件)

なにが原因で慢性腎不全に陥ったのでしょうか?糖尿病などで


しょうか?

まあ、腎性浮腫の治療法としては利尿作用の強いループ利尿薬
と言う物を用いますが、本剤は作用が強いが為、脱水や血中ナ
トリウムの排泄も顕著になります。

特に脱水に陥ると腎機能がなお増悪する可能性があるので、入
院による管理投与が必要にります。

薬剤による浮腫の改善には、少なくとも1週間程度は必要なの
で、入院期間も同程度になると予想されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます
腎不全の原因は分かりませんが
きっかけは大腿部骨折で血液検査の結果で分かりました
食事療法を頑張り
薬も処方され
思うように血液検査の結果が悪いようで
透析をする方向で

これ以上 悪くならないように
祈るだけです

お礼日時:2025/03/11 18:39

むくみの原因は病気としては腎不全の悪化、心不全悪化、蛋白尿の増加と言った事が考えられます。

生活面では食塩や水分の過剰摂取です。浮腫を取る治療は、血液透析、内服薬の調整、入院で行うべき強力な利尿薬の投与。相当に腎機能が悪いなら浮腫を取ることによってそのまま腎代替療法(血液透析、腹膜透析、腎移植)などの導入が必要になりシャント手術などが行われる可能性があります。
 詳しい病状、検査所見や投薬分かれば詳細を説明します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A