重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宇宙ステーションに半年滞在してる間に、病んでしまい、設備をめちゃくちゃにし始めたら、どうされてしまいますか?

質問者からの補足コメント

  • 同じクルーのみんなに。

      補足日時:2025/03/16 16:53

A 回答 (3件)

宇宙ステーションで半年間過ごす中で精神的に不安定になり、設備を壊し始めた場合、非常に深刻な状況が想定されます。

国際宇宙ステーション(ISS)のような環境では、乗組員の安全とミッションの成功が最優先されるため、以下のような対応が取られる可能性があります。

まず、他の乗組員があなたを制止しようとするでしょう。彼らは訓練を受けたプロフェッショナルであり、緊急時の対処法を知っています。物理的な危険が及ぶ場合、必要に応じてあなたを拘束する手段が取られるかもしれません。ISSには明確な拘束具はないものの、応急的な方法(例えばテープやロープ状のもの)で一時的に行動を制限される可能性があります。

次に、地上の管制センター(NASAやロスコスモスなど)が即座に介入します。精神的な危機に対応するため、心理サポートチームが通信を通じてあなたと対話しようとするでしょう。宇宙飛行士は定期的に心理評価を受けており、異常行動が報告されれば、専門家が状況を分析して指示を出します。

もし事態が収拾つかず、あなたがステーションや他の乗組員に重大な危険を及ぼすと判断された場合、緊急帰還が検討される可能性もあります。通常、ソユーズのような帰還船が常備されているので、それを使って地球に送り返されるかもしれません。ただし、これは最終手段であり、準備に時間がかかるため、すぐには実行されないでしょう。

最悪の場合、設備の破壊が生命維持システム(酸素供給や温度管理)に影響を与えれば、ステーション全体の存続が危うくなります。その場合、乗組員全員が避難を余儀なくされる可能性もあります。

現実的には、宇宙飛行士は厳しい選抜と訓練を受けており、こうした極端な精神崩壊は稀です。事前にストレス耐性やチームワーク能力が徹底的に評価されるため、半年程度で「病んでしまう」ケースは想定されにくいです。それでも、もしそうなった場合、上記のような段階的な対応が取られるでしょう。冷静になるチャンスを与えられつつも、ステーションの安全が最優先されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もAIは利用してます。
AIを使用して調べる場合、素人だし時間的制限からもそれなりにはなるでしょうけど、AIの回答を自分なりに検証すること、自分のフィルターを通して、自分の解釈と考えを加えてAIの回答は素材として活用しつつ自分で文章を作ること。
こんな感じで利用してます。
また、AIから一回、回答もらって終わりでなく、不明な部分は何回も回答もらいます。
調べる時間が短縮されますよね。

あなたのは、そのまま貼った感出ちゃってますね。
でも、この質問に興味を持っていただきありがとうございました。

お礼日時:2025/03/17 08:14

そんなヤワな人は始めから宇宙飛行士になれない。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

対応方針は決まってそうだと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/16 18:30

メンタルトレーニングもしていると思います


一旦宇宙に行ったら、途中で戻ることは無理なので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、そうなった時は、こうすると決まってるような気もします。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/16 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A