
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
宇宙ステーションで半年間過ごす中で精神的に不安定になり、設備を壊し始めた場合、非常に深刻な状況が想定されます。
国際宇宙ステーション(ISS)のような環境では、乗組員の安全とミッションの成功が最優先されるため、以下のような対応が取られる可能性があります。まず、他の乗組員があなたを制止しようとするでしょう。彼らは訓練を受けたプロフェッショナルであり、緊急時の対処法を知っています。物理的な危険が及ぶ場合、必要に応じてあなたを拘束する手段が取られるかもしれません。ISSには明確な拘束具はないものの、応急的な方法(例えばテープやロープ状のもの)で一時的に行動を制限される可能性があります。
次に、地上の管制センター(NASAやロスコスモスなど)が即座に介入します。精神的な危機に対応するため、心理サポートチームが通信を通じてあなたと対話しようとするでしょう。宇宙飛行士は定期的に心理評価を受けており、異常行動が報告されれば、専門家が状況を分析して指示を出します。
もし事態が収拾つかず、あなたがステーションや他の乗組員に重大な危険を及ぼすと判断された場合、緊急帰還が検討される可能性もあります。通常、ソユーズのような帰還船が常備されているので、それを使って地球に送り返されるかもしれません。ただし、これは最終手段であり、準備に時間がかかるため、すぐには実行されないでしょう。
最悪の場合、設備の破壊が生命維持システム(酸素供給や温度管理)に影響を与えれば、ステーション全体の存続が危うくなります。その場合、乗組員全員が避難を余儀なくされる可能性もあります。
現実的には、宇宙飛行士は厳しい選抜と訓練を受けており、こうした極端な精神崩壊は稀です。事前にストレス耐性やチームワーク能力が徹底的に評価されるため、半年程度で「病んでしまう」ケースは想定されにくいです。それでも、もしそうなった場合、上記のような段階的な対応が取られるでしょう。冷静になるチャンスを与えられつつも、ステーションの安全が最優先されます。
私もAIは利用してます。
AIを使用して調べる場合、素人だし時間的制限からもそれなりにはなるでしょうけど、AIの回答を自分なりに検証すること、自分のフィルターを通して、自分の解釈と考えを加えてAIの回答は素材として活用しつつ自分で文章を作ること。
こんな感じで利用してます。
また、AIから一回、回答もらって終わりでなく、不明な部分は何回も回答もらいます。
調べる時間が短縮されますよね。
あなたのは、そのまま貼った感出ちゃってますね。
でも、この質問に興味を持っていただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そんなヤワな人は始めから宇宙飛行士になれない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
-
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
-
4
宇宙でガスボンベを開けたらどうなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
5
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
7
ギロチンの刃はなぜ斜めなのか?
物理学
-
8
独立かどうかの判断のしかた
数学
-
9
自転車が倒れない理由
物理学
-
10
ロケットの燃焼室の位置
物理学
-
11
3869とはどういう意味なのでしょうかよろしくお教えください
数学
-
12
誤差の大きさ
数学
-
13
皆既日食について
数学
-
14
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
15
【電波】宇宙から地球に向けて人工衛星から送受信されるデータはVLF(超長波)ではな
宇宙科学・天文学・天気
-
16
【科学・伝熱】2リットルペットボトルにお湯を入れて足元に置いておくと、ペットボトルに触
物理学
-
17
血液型の性格の違いの質問をしました。 簡潔に言うとA.O型は良い性格、B.AB型は 変わった性格と思
その他(教育・科学・学問)
-
18
全体100人のうちリンゴ派90人みかん派80いちご派50人のときすべての派閥に入ってる人として考えら
数学
-
19
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
20
モンティホール問題について 問題は「最初にドアを一つ選ぶか二つ選ぶか決めてください」とほぼ一緒で、後
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
今の個人塾は生徒に対してどん...
-
雨が降っていない場所から、雨...
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
受験化学(有機、無機)につい...
-
Fラン大学のスケジュール
-
算盤できると勉強もできると思...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
2(2)は好んで使われる方を選...
-
祖父母は孫の教育に、どの位、...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
数三の微積のサイクロイド解く...
-
千葉県松戸市にある戸定邸につ...
-
今年の6月に教員採用試験を受け...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
公務員の受験申込表に高校と大...
-
宇宙ステーションに半年滞在し...
-
ロールシャッハテストについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
期末テストの問題なのですが「...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
勉強が苦手な学生への指導につ...
-
サイコパスって言葉が使われだ...
-
山本太郎のアンチや批判してい...
-
賞状
-
2.日本で特に人気が高い大学っ...
-
仮定の質問にはお答えできませ...
-
早慶ってどのくらいすごいんで...
-
宇宙ステーションに半年滞在し...
-
知恵拝借できますでしょうか?...
-
チャンネル桜の水島氏は国家神...
-
10点満点の選択方式の問題を適...
-
10.支配的な人って、強そうに見...
-
祖父母は孫の教育に、どの位、...
-
ポンプの性能曲線の見方がわか...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
公害防止水質1種に挑戦する予定...
-
21.ちょっと思い通りにならない...
おすすめ情報
同じクルーのみんなに。