
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高杉晋作等が、中国に出かけ、そこで
西洋列強に奴隷化されている
中国人を目にして、危機感を抱き
それが明治維新になったわけです。
つまり、明治政府は、何としても
列強の植民地にされまい、侵略されまい、と
苦労したわけです。
それには、国民を一丸にする必要がある。
諸藩に別れた今のママでは対抗出来ない
として、憲法を作り、藩民から国民へ
変えようとしたわけです。
日本ぐらいなモノでしょう。
国家の首脳が、わざわざ外国に出かけ
国家のあり方を勉強する
なんて国は。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 下記は明治憲法と日本国憲法の比較問題です。 回答文が理解できないので教えていただきたいです。 A1. 1 2024/02/04 16:45
- 歴史学 【日本史】日本の初代内閣総理大臣の伊藤博文はいまのパレスチナの過激派テロリストのハ 4 2023/10/30 19:01
- 歴史学 日本史近代の選択問題です。 (1)日米修好通称条約の調印を決定した実質的責任者について誤っているもの 1 2024/05/25 18:32
- 政治 二階議員は、何で処理水の件を中国に行って話さないの? 12 2023/09/29 14:07
- 歴史学 明治時代に存在した五大法律学校(明治大、早稲田大、中央大、法政大、専修大)の社会的地位はその当時、帝 1 2024/02/25 23:53
- 大学・短大 東大(法学部>一般学部) ┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉┉ 京大 一橋 東工大 東京外国語 ┉┉┉┉┉┉┉ 3 2023/12/10 13:25
- 大学・短大 【超真面目な質問】大学の序列はこんな感じですか? 医学部は除きます 東大 ┉┉┉┉┉┉┉┉┉ 京大 6 2023/12/28 21:03
- 政治 日本国民が天皇の臣民であるのは当たり前ですよね? 20 2024/12/13 07:20
- 出会い・合コン 2浪して上位国立に入っても女性の友達できるでしょうか? 16 2024/08/12 02:38
- 大学・短大 大学の序列はこれで合ってますよね? 医学部・歯学部は除きます 東大(法学部>一般学部) ┉┉┉┉┉┉ 7 2023/12/11 16:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
イギリスには憲法典が無いのに、なんで憲法はあることになるんでしょうか?
憲法・法令通則
-
大日本帝国憲法のどの辺りが変わったことによって、労働者の権利が認められたことが、分かるんでしょうか?
憲法・法令通則
-
大日本帝国憲法のどういう部分が変わったことによって、参政権が広がったことが、確認できるんでしょうか?
憲法・法令通則
-
-
4
憲法66条に 内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。 とありますが?
憲法・法令通則
-
5
フランスの大統領制は、アメリカの大統領制と、どう違うんでしょうか?
憲法・法令通則
-
6
民事訴訟で支払い命令判決が出るも、相手が支払いをしない場合の対処策は・・・
金銭トラブル・債権回収
-
7
公共財産を宗教には使わない!という規定がわざわざ日本国憲法に入ったもんだから、その「代わり」として?
憲法・法令通則
-
8
ブラック企業の労働スタイルは、憲法18条に反していないんですか?
憲法・法令通則
-
9
日本国憲法の中の家族、生存、教育、労働に関する条文は、ワイマール憲法が基礎になっているんですか?
憲法・法令通則
-
10
金銭感覚にだらしない人は、親の責任があるのですか
金銭トラブル・債権回収
-
11
財産権というのは、公共福祉の下位に位置するから、正当な補償さえあれば?
憲法・法令通則
-
12
日本国憲法よりも、アメリカ合衆国憲法の方が、優れているんでしょうか?
憲法・法令通則
-
13
憲法9条は正しい平和をもたらす。
憲法・法令通則
-
14
アジア版NATOを作るとしたら、憲法のどこを変えないといけないんでしょうか?
憲法・法令通則
-
15
もしも民間の契約書に「一切の責任は当社が負います」とあったら・・・
その他(法律)
-
16
遺産分割協議書について
相続・遺言
-
17
私は商売屋の長男ですが、18歳から姉がい後を継いでいます。というか、美容師の専門学校に落ちたので、家
相続・遺言
-
18
日本国憲法は9日間で作られたのに、シリア新政府はなんで、新憲法の起草に3年程度かかる等と言ってる?
憲法・法令通則
-
19
親父が亡くなりました。お袋も4年前に、亡くなって、年子の兄弟2人です。土地建物の名義変更、預貯金の相
相続・遺言
-
20
フランスだってナポレオンみたいな暴君の登場を2度と許さない、と周辺国から思われていたはずなのに?
憲法・法令通則
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
自転車の違反したから切符取ら...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
自転車の一時停止違反で切符を...
-
契約書にiPadでペンシルで署名...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
暴対法、暴排条例に書いてある...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
-
国際緊急経済権限法と緊急事態...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人...
-
主権があまり大した概念ではな...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで...
-
ジュニアアイドルのイメージビ...
-
隣家の木が越境して困るので、...
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲...
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
19世紀が自由権、20世紀が社会...
-
隣家の木が越境して困るので、...
-
契約書にiPadでペンシルで署名...
-
ジュニアアイドルのイメージビ...
-
政治エアプと素朴な疑問
-
交通費
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲...
-
人権の保障がセットになってい...
-
自転車の一時停止違反で切符を...
-
日米安全保障条約があるからこ...
-
自転車の違反したから切符取ら...
-
国際緊急経済権限法と緊急事態...
-
財産権というのは、公共福祉の...
-
【石破総理大臣が新人国会議員...
-
イギリスには憲法典が無いのに...
-
今の世界各国の憲法は、ナチス...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじ...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人...
おすすめ情報