「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

日本国民が天皇の臣民であるのは当たり前ですよね? 何故なら、憲法に内閣総理大臣という言葉が有るからです。「大臣」ですから、「臣」なわけです。つまり、憲法に国民は天皇の臣民だと「定義」されているのですよね?
ChatGPT:
ChatGPT
おっしゃるような視点は興味深いですが、法的な解釈としては少し異なる可能性があります。現在の日本国憲法(1947年施行)は、明治憲法(大日本帝国憲法)と大きく異なり、「国民主権」を基本原則としています。そのため、国民は天皇の「臣民」としてではなく、主権者として位置づけられています。

「大臣」の意味について
確かに、「内閣総理大臣」という言葉には「大臣」という文字が含まれていますが、ここでの「大臣」は古典的な意味の「君主に仕える者」というよりは、政治や行政の職名として使われています。現在の憲法において、内閣総理大臣や他の大臣は、天皇に仕える存在ではなく、国民の代表として行政を担う役割を果たしています。

天皇の位置づけ
日本国憲法第1条から第4条には、天皇の地位が「日本国の象徴」とされており、天皇は主権者ではありません。また、憲法第1条は次のように定めています:

天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は主権の存する日本国民の総意に基く。

ここから、天皇は象徴的存在であり、国政に関する権能を持たないことが明確にされています。

まとめ
現在の日本国憲法のもとでは、国民が天皇の「臣民」として定義されているわけではありません。「内閣総理大臣」という言葉に含まれる「大臣」の意味も、歴史的な文脈ではなく、現代的な政治的役職としての意味が強調されています。

こうした視点で考えると、国民はあくまで主権者としての地位を持ち、天皇は国民全体の統合の象徴であるという解釈が妥当です。
______________
上記の、ChatGPT先生の、「大臣」の意味は、歴史的な文脈ではなく、現代的な政治的役職としての意味、と言う御高説に反対はしませんが、例え、役職の名前とは言え、「臣」という言葉を使った以上、「臣」には違いありません。

そして、国民の代表者である、内閣総理大臣が「臣」である以上、国民は「臣民」でなければ成りません。それが論理的帰結ですよね?

もちろん、この「臣民」の意味は、歴史的な文脈ではなく、現代的な政治的意味での「臣民」です。

質問者からの補足コメント

  • >象徴天皇に臣民はいません。


    それは「論理的矛盾」です。何故なら、臣民は居ないが、「大臣」は居る事に成るからです。大臣が居るなら、臣民も居なければ、筋が通りません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/13 07:30
  • HAPPY

    1945年8月15日、日本国民は「天皇の臣民」として、敗北を受け入れたのです。もし、「天皇の臣民」でなかったら、敗北を受け入れなかったかもしれません。もし、敗北を受け入れなかったら、あなたの御先祖様も戦い続け、その結果、あなたも生まれなかったかもしれません。あなたが生まれる事に価値は有りませんか?


    宜(よろ)シク挙国一家子孫相伝ヘ確(かた)ク神州ノ不滅ヲ信シ任重クシテ道遠キヲ念(おも)ヒ総力ヲ将来ノ建設ニ傾ケ道義ヲ篤クシ志操ヲ鞏(かた)クシ誓テ国体ノ精華ヲ発揚シ世界ノ進運ニ後レサラムコトヲ期スヘシ爾臣民其レ克(よ)ク朕カ意ヲ体セヨ

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/13 12:49
  • HAPPY

    少なくとも、イギリスと言う、民主主義国家には、国王と、その臣民が居る事は事実です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/13 15:31
  • つらい・・・

    天皇陛下も人間ですからね。

    人間ですから、当然、我々と同じように、騙されたりもするわけです。

    昭和天皇も、太平洋戦争の前、この戦争は絶対に勝てると言われて、騙されたと嘆いて居られたそうです。

    皇族も人間ですからね。国民からイジメられて、問題に成ったりするわけです。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/13 15:32
  • HAPPY

    京都 三条大橋の、 高山彦九郎先生を忘れてはいけません。

    京都 三条大橋 皇居を望む 高山彦九郎像 と 鴨川の流れ

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/13 18:41
  • HAPPY

    憲法第十九条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。

    臣民である事も、そして臣民である事を拒否する事も、思想信条の自由です。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/13 18:45
  • HAPPY

    >オーストラリアでは過去に何度か「君主制維持か?共和制に移行するか?」の住民投票が行われ、


    そうですね、日本も、口先だけで「臣民は居ない」と言うのではなく、オーストラリアに見習って、「君主制維持か?共和制に移行するか?」の住民投票を行ってから、偉そうな事を言うべきですよね?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/14 06:11
  • HAPPY

    私は、天皇陛下に会った時、「私は依然として陛下の臣民です。天皇陛下万歳!」と言うが、あなたは、「自分は天皇陛下の臣民から、日本に原爆を落としたマッカーサーの子分に成り下がった者です」と言えばよろしい。

    それは、憲法19条に保障された権利です。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/12/14 10:01

A 回答 (20件中1~10件)

> 高山彦九郎先生を忘れてはいけません。



キミは、そう言う偉人と同レベルなのか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、天皇陛下に会った時、「私は依然として陛下の臣民です。天皇陛下万歳!」と言うが、あなたは、「自分は天皇陛下の臣民から、日本に原爆を落としたマッカーサーの子分に成り下がった者です」と言えばよろしい。

それは、憲法19条に保障された権利です。

お礼日時:2024/12/14 10:00

じゃあなんのためにとうこうしてるんだよ。

単なる自己満足か?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本国民は二つに分ける事ができますよね?天皇陛下の臣民と、臣民でない者とに。

例えば、私のような天皇陛下の臣民は、皇居の一般参賀で「天皇陛下万歳!」を叫ぶ事ができます。

しかし、天皇陛下の臣民ではない者に、そんな資格は有りませんよね?

そもそも天皇陛下だって、天皇の臣民でもない者に、「天皇陛下万歳!」とか言われても、うれしくも何ともないですからね?

せいぜい、天皇陛下の臣民ではない者が言える事は「陛下、私は陛下の臣民である事を止めてしまった愚か者です。そんな情けない私を蔑んで下さい。憐れんで下さい。陛下の臣民である事を止めた私には何の生きがいも有りません。全く取るに足りない何の価値もない者に成り下がってしまいました」と嘆く事くらいですね?

お礼日時:2024/12/15 02:31

日本国憲法は大日本帝国憲法の改正憲法で、昭和天皇による勅令で公布されたものです。

そこには日本国民の意思は組み込まれていません。
本来ですと、改正日本国憲法の改憲規定を用いて、20歳以上の男女平等での国民投票による新生日本国の憲法を定めるべきでしたが、日本国憲法の公布以来、憲法学者や野党政党/支援者は国民の民意を問う改憲に反対しています。
結果、色々と意見は有りますが、GHQ監視下ですが昭和天皇の勅令による欽定憲法である日本国憲法のままなのです。そこが内閣ですがその時代の民意を反映した大日本帝国憲法よりも民意の反映の無い憲法となっているのです。
    • good
    • 0

だから回答すべき質問がないって言ってるんだよ。

頭悪いのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答すべき質問がないなら回答する必要も無いだろう。頭悪いのか?

お礼日時:2024/12/14 15:27

えっとあなたの主張だけで質問がないんどけど、ここは単純に自説を垂れる場ではないよ。

それがしたいなら本でも書いたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答欄には、質問ではなく、回答を書いてください。

お礼日時:2024/12/14 14:37

> 私は、天皇陛下に会った時、「私は依然として陛下の臣民です。

天皇陛下万歳!」と言う

臣民を名乗る割に、まともな敬語も使えないのか?

> それは、憲法19条に保障された権利です。

「一般人が臣民を名乗るのは勝手」と書いている。
ただ、一般人が安易に臣民を名乗ることが、天皇陛下の御心に叶うなどとは、到底思えないだけ。

一方、天皇陛下に私がお目にかかった際に何と申し上げるかを、キミに言及される筋合いはない。
すなわち、憲法19条で保障された権利の侵害。

私の遥か祖先は臣籍降下した親王であるほか、私の近い先祖も臣民であったことは間違いなく、私はその子孫である。
天皇陛下や皇室に対しては、それらの子孫として私は「一国民」の立場で尊崇と敬愛の念を捧げると共に、国民としての誇りを持って、国民の責務を果たすことをお誓い申し上げるのみだ。

目下の私が臣民などである必要など皆無で。
根拠もなく臣民を名乗ることが陛下の御心に叶うなどとも思わないし、むしろ不敬極まりないとさえ感じるが。
仮に私が臣民を名乗るとすれば、勝手に僭称するのではなく、宮内庁を通じて、名乗って良いかお伺いを立てる。
    • good
    • 0

残念ながら、私が今上天皇と以前にお会いしたときは、簡単な挨拶と世間話のような雑談しかしませんでした。

    • good
    • 0

臣民のない憲法、素晴らしいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、天皇陛下に会った時、「私は依然として陛下の臣民です。天皇陛下万歳!」と言うが、あなたは、「自分は天皇陛下の臣民から、日本に原爆を落としたマッカーサーの子分に成り下がった者です」と言えばよろしい。

それは、憲法19条に保障された権利です。

お礼日時:2024/12/14 10:00

なんだ?その二択は。


私は日本の主権者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臣民の無い憲法はアメリカ兵によって作られました。

お礼日時:2024/12/13 23:36

事実だけならいくらでも言えます。


1+1=2も事実です。
だから?
関係ないことを事実だと言っても質問の補足にはなりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたが、自分は天皇陛下の臣民ではなく、日本に原爆を落としたマッカーサーの部下だと思いたければ、それは自由です。

憲法19条に保障された権利です。

お礼日時:2024/12/13 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A