重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

癌とはまだ言われていませんが
最近お腹の張りが気になり産婦人科受診したところ
腹水がすこし溜まっているのと左の卵巣が7cmまでに腫れていることが分かりました。(卵巣嚢腫かと思います)
そして多嚢胞性卵巣症候群があることも分かりました。
卵巣嚢腫は右側手術したことがあり、9割良性らしいですが腫瘍マーカーがかなり高いため、末期癌、進行してるではないかと毎日不安と恐怖で眠れません。。
子宮体癌、頸がんの検査もして来週結果が分かりますが、本当に辛いです。
小さい子供が3人もいてシングルになるので、病気になって死んでしまったらどうしようと、無理心中するべきなのかと悩んでいます。どうしたら前向きになれますか

A 回答 (1件)

まあ、腫瘍マーカーの高下に余り振り回されない方が良いですよ。



卵巣の腫瘍マーカーと言う事は、CA19-9及びCA125だと
思いますが、嚢胞が有るのですから、がんで無くても同マーカーが
上昇するのは当然でしょう。(炎症や内膜症でも容易に上がる)

どの程度までマーカーが上昇しているのか分かりませんが、200
程度の上昇は良性腫瘍(嚢胞も)などでも容易に上がります。

まあ、CA19-9が500以上、CA125が250以上などま
で上昇していれば、少し疑問には思いますが、、。

ちなみに、なんの腫瘍マーカーを行い、数値はどれ程だったのでし
ょうか?(CA19-9、CA125、CRPも?)

また、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)や、比較的大きな卵巣嚢胞
で腹水貯留は珍しい事ではありません。(腹水は起こります)

まあ、無論、悪性腫瘍でも起こりますが、病期が末期と考えるには
卵巣がんが腹膜転移を起こし、腹水貯留を発症したにしては、些か
時期が早すぎると感じる。

いわゆる、嚢胞で有る事はエコーやMRIで同定されており、同嚢
胞内に充実成分(がんの可能性が高い腫瘍)があると言う段階で、
腹膜への遠隔転移→腹水貯留は時期が早すぎると言う事である。

>無理心中するべきなのかと悩んでいます。どうしたら前向きにな
>れますか

なにを馬鹿な事を仰っているのですか、現段階で悲観的になる事は
愚の骨頂です。縦しんばがんでも幾らでも救命の方法はあります。
まあ、落ち着いて冷静になってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A