電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三重県北部の近鉄湯の山線沿線住民です。

近鉄湯の山線の輸送密度て3,000人/km以上4,000人/km以下ですよね?

まあ4桁はいると思いますが、5,000もいないと思います。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

12,000というのは出鱈目だと思います。昼間はそんなにいないし。

質問者からの補足コメント

  • 地方ローカル線にそんなにいるわけないでしょう!?
    沿線は全然そんなに都会じゃないし、
    これと言った大きな施設とかないよ。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/25 00:02
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

こんにちは。



近鉄湯の山線の輸送人員ですが、線内で最も1日あたりの通過人員数が多い区間は、
▪上りは中川原-近鉄四日市駅間 5972人となっています。
▪下りは近鉄四日市-中川原駅間 5789人となっています。
    • good
    • 2

輸送密度のデータは見つからなかったが乗降人員のデータからすれば10,000~12,000人/kmが妥当な数値ですね。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A