
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
消化器内科の専門家です。
(プロフィール参照)過敏性腸症候群は、自立神経系疾患により腸の蠕動運動(内容物を
肛門へ運搬)や分節運動(内容物を撹拌混合)の不整が原因で発症
しています。
下痢型は上記の蠕動運動が亢進(活発になる)することに依り腸粘
膜が食物(内容物)から水分を十分吸収する事が出来ずに、水様便
となり排出されるのです、、。
腸の蠕動運動を司っているのが脳の自立神経なので、いくらお薬を
飲んでも、整腸剤(腸内フローラを整えるのも自立神経の調和が肝
要な為)を飲んでも、俄に改善することは有りません、。
よって、ネットなどでは改善方法はストレスを溜めないようにや、
生活習慣を改善せよなどと、現代の社会生活スタイルに於いて少々
難しい対策法などが散見します。
ならば、どうすれば良いか?いわゆる下痢型は腸の蠕動運動が亢進
される事により、食物(内容物)の水分が十分腸に吸収されずに直
腸に運ばれるので、最初に食する食物は、水分の極力少ない物を食
べれば、下痢は起こり難くなると言う事です。(最初にビールやお
茶などの水分を入れてはいけない)
例えば、水分が少なく繊維質の多い穀物や野菜(麦飯、豆類、人参
ゴボウ、芋類など)を先に食べる。その際も時間を掛けて、これで
もかと思うくらいに、よく噛んで食べてください。
それらが、いわゆる緩衝剤となり、腸の蠕動運動の亢進を一先ず抑
え込み、蠕動運動の亢進が収まったところで次の食物を食べるよう
にしてください。その際も決して急いで食べてはいけません。
神経が影響している疾患は、脳の反応を如何に正常な状態に戻す事
が肝要であり、末端の消化器をターゲットにした治療は、姑息的治
療(その場しのぎの意)に過ぎません。
No.6
- 回答日時:
ワタシも長い間悩まされていたのですが
整腸剤とこの指圧で
改善しました。
特に、指圧ですね。
指圧がこんなに効くなんて
想像もしていませんでした。
人間の身体って、ほんと不思議です。
No.4
- 回答日時:
リスクがほぼなくてエビデンスレベルも高い治療法がビオフェルミン等のプロバイオティクスです。
ほかに自身で出来ることは、運動をすること、食事で脂質、香辛料、乳製品、カフェインを控えること。市販薬では半夏瀉心湯、桂枝加芍薬湯にもエビデンスがあります。それらでコントロールできなければ、消化器内科などを受診して処方薬をもらうべきでしょう。胃薬は直接的には関係しませんが、過敏性腸趣向群(IBS)は精神的ストレスが強く影響しますので、胃薬で胃部不快などが軽減すればIBSも軽快する可能性はありますので、試してみる価値はあります。
いくつかの薬を試して効かなければ精神療法や認知行動療法を行う事がありますが、かなり専門的な治療になりますので出来る施設は相当限定されます。
上記の内容はIBSが医者の診断で確定しており、必要な除外診断もされているのが前提です。ただし、運動、食事、漢方薬は自己診断でも試してみればよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
1度下痢を我慢してください。
冷や汗が出て腹痛になりますが治ります。食べたら出るという癖が付いているから腸内細菌が育たないのですヨーグルトを寝る前100cc飲んで1週間続けてください。便が緩いなら違う乳酸菌にするためメーカーを変えてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コロナワクチンを打つことで、癌になることはありますか? 私の父と母は50代半ばでまだ若いのですが、最
がん・心臓病・脳卒中
-
肺がんについて
がん・心臓病・脳卒中
-
膀胱がんになった82歳の祖母について、手術をしましたが、全部は取れていません。膀胱を全摘出する必要が
放射線治療・リハビリテーション
-
-
4
すい臓の検査
がん・心臓病・脳卒中
-
5
続いて自身の肺癌に付いて質問ですが私の患者会の中の方はアレセンサ歴治験から合わせると12年生がいらっ
がん・心臓病・脳卒中
-
6
がん治療 2023年をメドとした臨床結果によっては、丸山ワクチンはいよいよ制ガン剤として国に認可され
がん・心臓病・脳卒中
-
7
脳梗塞の影響でしょうか?
がん・心臓病・脳卒中
-
8
19歳の女です。 中学生の頃から不整脈に悩んでいます。 ふとした時にバクバクバクと激しく心臓が動いた
がん・心臓病・脳卒中
-
9
現在の医学では、がんの治療方法として、がんのある部位を切除したり、あるいは 抗がん剤を投与して、がん
がん・心臓病・脳卒中
-
10
心電図の検査の結果、右脚ブロックでしたが、親に「太り過ぎ」って言われましたが太っているせいで右脚ブロ
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
11
抗がん剤治療で生理が止まる事について
がん・心臓病・脳卒中
-
12
女性特有の病気 子宮何とかガンとかは不潔だから?
がん・心臓病・脳卒中
-
13
大至急!ワクチンの接種位置について
病院・検査
-
14
母をスキルス性胃がんで亡くしました。 手術はできないと言われました。 がん治療が進歩したとはいえ、あ
がん・心臓病・脳卒中
-
15
がんの検査
がん・心臓病・脳卒中
-
16
自律神経?医師の方や詳しい方
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
17
私は過敏性腸症候群で、頻繁に食後に腹痛で下痢を起こします。 今は求職中で、色んな求人を見たりしている
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
18
明日、胃カメラします。 鼻から入れます。 鎮静剤もします。←たぶん効かないけど。 怖くないよと言って
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
19
医学が発達したというが 大概のステージ4のガンは完治しないのでは? またガンが発覚した全体100の内
がん・心臓病・脳卒中
-
20
呼吸器内科の専門医の回答内容が誤っている理由、正しくない理由は何ですか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採血、大腸と胃カメラの感染症...
-
朝、便が出る
-
便秘薬なのかな
-
体調不良で仕事を休むと連絡し...
-
体の痛み
-
ピロリ菌は大人から大人の感染...
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃...
-
痰がらみ
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 こ...
-
土埃は体に悪いの?
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
知り合いが胆石がよくできるの...
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断さ...
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎...
-
長年、便秘で悩んでおりる 方は...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使...
-
18歳男です。 息がしづらくなり...
-
空腹を我慢し過ぎると
おすすめ情報