
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そりゃ、心配でないわけないです。
時短勤務できて、激務でなくても、家事と子育てしながら、仕事できるのか?と思いましたもん。
まあ、そうなったらなったで、なんとかやりました。
私の場合、もともと営業部隊の横にいる専門職内勤だったのですが、営業職にいた女性は、出産した段階で内勤職にかわりますね。
外勤職のまま、妊娠して産休育休とる人はほとんどいません。
いないわけではないですけど、やっぱり実際できていないですから。
この5年コロナのおかげで、リモートだの在宅勤務だのできて、継続できていたりはするみたいですが。
実際、内勤職にかわると外勤手当がなくなり、年収が100〜200万くらいさがるそうです。
それでも、平均年収はありますから、夫の収入もありますし、十分やっていけます。
ここで、辞めてしまうと、一気に無職。
子どもが大きくなったら働くでは、パートしかないですしね。
高年収で働く、賢い女性なんですから、自分で対処できるでしょう。
No.6
- 回答日時:
正直、それだけの情報だけでは何とも言えません
質問文からだけでは、単なる愚痴かなあ?という印象です
産後に同じ会社へ復帰できるということは、有り難いこと
子供さんの年齢とか、奥様の産後の体調とか、保育園の受け入れ時間など、色んな要素が絡み合ってきます
愚痴イコール辞職というのは、早計であるこては間違いないんで
奥様のキャリアパス、子供さんの成長、家計など複合的に考えて判断すべきとは思います
No.5
- 回答日時:
本人次第というか、本人が決めることです。
最初は大変だけど、どうにかなると思いますよ。本人が嫌だと思うなら辞めたら良いと思います。
質問者様は子育てなど家事のサポートをお願いします。

No.4
- 回答日時:
本人が決めること。
たとえ夫でも、頑張ってしがみつけとは言えない。
選択肢というか逃げ道を示してあげるのが優しさだと思う。
「あなたと子どもが一番大事だ。潰れるほど頑張らなくていい。やってみてダメなら辞めればいい。余力を残すことも大事だと思っているよ。いざとなれば俺が何とでもする。そのために俺がいるんだ」と言って選択を尊重する。
そう言えない事情があるなら、「たのむ、頑張ってくれ」しかないです。
No.1
- 回答日時:
なんの解決にもならないですが、マジで慣れるしか無いと思います。
その状態はほぼ、新しい会社に即戦力の中途として入った感覚に近いと思います。
それは誰だってキツイですよ
貴方が家事頑張って奥様がご自宅ではゆっくり出来るよう環境を整えてあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
妻の収入を家計のアテにするって、男としてダメでしょうか? 家事は分担が基本と考えてます。
夫婦
-
-
4
入社してまだ数日ですが、私(30代女)と先輩(50代理女)しかいない部署でストレスが溜まっています。
会社・職場
-
5
職場の人間関係が最悪、配置転換NGの場合、リセット法としては転職しかないですか? 周りの同僚達は1年
会社・職場
-
6
交通費支給について
会社・職場
-
7
実母と夫からたかがパートなんだから そんなに頑張らなくて良いと言われて モヤモヤしています。 子供が
アルバイト・パート
-
8
勤務先で次のような状況にありメンタルダウンしています。打開策がありましたらアドバイスをお願い致します
会社・職場
-
9
会社のパソコン(従業員が誰でも使用出来ます)に私の履歴書が保存されていました(他2名も履歴書、1人は
会社・職場
-
10
結婚って女にメリットないと思いませんか??女は結婚したら、育児出産家事andパート労働と義理親の介護
婚活
-
11
長文失礼します。 体調不良で会社を休む時の対応について。 急な発熱やその他体調不良で会社を休むことが
会社・職場
-
12
タイムカードは仕事終了時なのか退勤時なのかどちらでしょうか。私はたまに終わったあとも職場にいる時があ
会社・職場
-
13
兄の結婚相手がシングルマザー
その他(家族・家庭)
-
14
日雇派遣の交通費について 求人広告を見ると時給の中に【交通費含】と言う書き方がされています。この表記
派遣社員・契約社員
-
15
中途採用ってそもそも何?
転職
-
16
お金がない都内にで一戸建てを購入しようとしている夫婦です。 世帯年収 1500万 世帯貯金 3080
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
新卒です 先程職場のグループLINEの方に招待されそこに「よろしくお願いします」という挨拶をしたとこ
会社・職場
-
18
仕事に行きたくない。とかの理由で長いこと休んだら 出勤し辛くなりますか?
会社・職場
-
19
職場の結婚している男が、「ワシは、小遣いが無いから貧乏だ。」と言います。
会社・職場
-
20
去年の5月に父親が亡くなりました。 相続の件で揉め2回目の調停中です。 姉、私、妹が相続人になります
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報