重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

区役所って所はなぜあんなにも薄情で事務的なのでしょうか?

嫌われる組織だと思うのですけど?

A 回答 (8件)

あー、まぁ、それはごもっとも。


私も感じますね。
税金から給与を貰っているという自覚ないんだと思います。
税金は払って当たり前。
当たり前といえば当たり前なんですけどね。
税金から給与も貰っていて当たり前。
という傲りがどこかあるんだと思います。
よく民間企業の飲食店と比べられますが、
ひとと接するサービスなんですから、同じなんだと思います。
接客サービスという概念がほとんどないんじゃないですかね。
殿様的商売みたいな。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ〜いう奴ら、公務員みたいな人間にはなりたくはありませんね。

お礼日時:2025/03/28 13:26

市民としての普通生活が足りないと思う。


また、行政指導したりする立場だからかな。
翻って性的虐待した教師(東京は25人)なども即懲戒免職されない
別世界。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懲戒免職されない、と言う考えが腹立つ!

お礼日時:2025/03/29 22:59

政令市の区役所と東京23区とでは違いますね


市役所の出先機関の政令市では権限は府県と同格の政令市権限がありますし、消防・水道・清掃も市の機関です。
東京の23区は人口は90万以上のところもありますが権限は村以下です。
固定資産税・消防・清掃・水道も県任せになってます。
だから、権限もなく、事務的になるんだろうなって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ〜いう所で欠伸しながらしとる奴は市民から良いようには思われませんよね!

お礼日時:2025/03/29 23:01

日本人は客に横柄、態度がでかい人がいるから仕方がないのです。



店ではなく役所なので事務的で何が悪いのかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あの連中があ〜なのだから、こちらが良い子ちゃんになる必要も無く、こちらも顎で使うような物言いになって、ちょうどいいぐらいに思えますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/29 23:03

自分は安泰なので、他人がどうなろうと自分には関係ないから。



それでも、威張り散らす人が居ないだけ、良くなったのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

俺もそう思います。
人がどうなろうと関係ない、って組織。
仮にあんな奴らが困ろうとも誰が助けるか!

と思いますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/28 13:24

基本的には事務をする所ですから「事務的」と言うのはある意味仕方ないかと。



いわゆる「お役所仕事」に対する不満のようですが、どんな感じかはそれこそ場所によりけりのはずです。私が今まで利用した区役所や市役所では誠実に応対して下さった印象しか受けませんでした。
    • good
    • 0

生活保護申請者には冷たいですよ。

甘かったら怒るわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けど働いてる人は働いてますよ!

お礼日時:2025/03/29 23:04

公務員の事務職だからです、お客様は神様です!と扱わないとならない営業マンとはわけが違うのです。


ホテルマンのような気の利いた接客などを社員教育されているとは、思えません。
よく路線バスの運転手の態度が悪いなどと聞きますが、安全運転がメインで接客は二の次なので、完璧な接客が出ていなくても当然であります。
役所は接客サービス業ではないということで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ人間でしょうに。

お礼日時:2025/03/28 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A