重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

開園前の遊園地の入場口に何人かの行列ができています1分ごとに30人がこの行列に加わります。
入場口を4つにすると12分で行列がなくなり、入場口を6つにすると6分で行列がなくなります。

(1) 一つの入場口で一分間に入場できる人数を求めなさい

(2) 開園前に何人の行列ができていましたか
(3) 行列を3分でなくすために、入場口がいくつ必要ですか

わかりません 教えてください。

A 回答 (5件)

No.4補足



③(□□□+90)/12 = (□□+30)/6から
 (□□□+90)=(□□+30)+(□□+30)になる部分で躓いてるのでは??

両辺に12を掛ければ済む事なんだけど、算数で考えるなら

○12個を12で割ると(○○○○○○○○○○○○)/12=○1個
○6個を6で割ると(○○○○○○○)/6=○1個

分子だけを比較すると、○12個と○6個
○6個を2倍すると○12個になって等しくなる。

なので、(□□□+90)=(□□+30)×2=(□□+30)+(□□+30)
    • good
    • 0

・入場口を4つにすると12分で行列がなくなる


 12分間で、12×30=360人新たに溜まる
 ①1個の入り口に並んでいた人を□□□とする
 ②1個の入り口に溜まるのは360/4=90人

・入場口を6つにすると6分で行列がなくなる
 6分間で、6×30=180人新たに溜まる
 ①'1個の入り口に並んでいた人は①の2/3だから□□となる
 ②'1個の入り口に溜まるのは180/6=30人

どちらの場合も入場口1個あたり1分で処理する入場数は同じだから
③(□□□+90)/12 = (□□+30)/6

あとは計算で、(□□□+90)=(□□+30)+(□□+30)
□□□+90 = □□□□+60
両辺から60を引くと、□□□+30 = □□□□
両辺から□□□を引くと、30 = □

(1)③の□は30だったから、
  (90+90)/12 = 180/12=15 答15分

(2)①が4列、または、①'が6列だから、30 = □を使うと
 (30×3)×4=360 [または (30×2)×6=360] 答360人

(3)3分で30×3=90人たまり、最初に360人いたから合計450人
 450人を3分で入場させるから、1分では150人。
 1個の入場口では1分で15人入場できるから、150/15=10 答10個
    • good
    • 0

No.2 は、かなり解りにくいな。


改訂してみた。

入場口 4つで 12分間に入場できる人数は、
入場口 6つで 6分間に入場できる人数よりも
30人/分 × (12分 - 6分) = 180人多い。

入場口 4つで 12分間に入場できる人数は
入場口 1つで 1分間に入場できる人数の 48倍、
入場口 6つで 6分間に入場できる人数は
入場口 1つで 1分間に入場できる人数の 36倍だから、
入場口 1つで 1分間に入場できる人数の (48 - 36)倍が 180人
だということになる。
入場口 1つで 1分間に入場できる人数は、180人÷12 = 15人。

入場口 4つで 12分間に入場できた人数は 15/人 × 4 × 12分 = 720人 だった
ことになるが、そのうち開演後に到着した人が 30人/分 × 12分 = 360人 いる。
開園前の行列は 720人 - 360人 = 360人だったことが判る。

行列を3分でなくすには、3分間で 360人 + 30人/分 × 3分 = 450人 が入場
すればよい。 1分あたり 450人 ÷ 3分 = 150人/分 入場することになる。
入場口 1つで 15人/分 入場できるのだから、
入口は 150人/分 ÷ 15人/分 = 10 あればよい。

...これでだいぶ算数っぽくなった。
    • good
    • 0

これを算数でやるには...



入口 6つで 6分間処理を 2回繰り返し行ったと思えば、
開園前の行列を 2倍にして入口 6つで処理すると 12分で行列が消えることになる。
これを入口 4つで 12分間処理するのと比べると、
入口 2つで 12分間でさばく人数が開園前の行列と等しいことが解る。 ←[1]
ということは、入口 4つで 12分間でさばいた人数は、開園前の行列の 2倍。
それが開演前の行列に 30人/分 × 12分 = 360人 を加えたものなのだから、
開演前の行列は 360人。

ここで [1] へ戻ると、入口 1つでさばく人数は 360人 ÷ 12分 ÷ 2 = 15人/分。

3分で行列をなくすには、3分間で 360人 + 30人/分 × 3分 = 450人をさばけばよい
のだから、さばく速さは 450人 ÷ 3分 = 150人/分。
入口は 150人/分 ÷ 15人/分 = 10 あればよい。

...こんなんでどうかな?
    • good
    • 0

ニュートン算って何だ?


これ算数で行けるのか? 無理そうだが。

中学生の方程式としては難しくない。
開園時点での行列を L 人、
入口1つあたりの入場者数を G 人/分とすると、
L + 30×12 - G×4×12 = 0,
L + 30×6 - G×6×6 = 0
で只の連立一次方程式だ。

方程式としても、L を消去して G = 15 から求めるのが簡単で、
小問誘導どおりの順番で
(1) G = 15
(2) L = 360
(3) L + 30×3 - G×n×3 = 0 より n = 10
が求まる。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A