プロが教えるわが家の防犯対策術!

喫茶店で働いている者です。
新人時代の話ですが、1000円ちょうどのお会計のとき、500円分の商品券と千円札を出したお客様がいました。
換金できない商品券なので、千円札を持っている以上これは明らかに換金目的ではないかと思い、受け取る前に先輩スタッフにお伺いを立てに行きました。
しかし彼女の答えは「受け取っていいに決まってるじゃない。そんなこと疑問に思う方がどうかしてる」でした。
その後、彼女以外の先輩や店長、さらには自分の親など10人ほどに意見を聞いてみましたが、誰に聞いても「問題あると思う方がおかしい」という答えだったのです。

親の説明では「500円券を出した上で、足りない500円分を千円札で払って500円お釣りをもらうのだから、何の問題もない」とのことでしたが、額面と同額以上のお釣りをもらうような商品券の使用は「商品券だと不便だから早く使って現金にしよう」という考えに基づく「換金行為」であり、モラル上するべきではないとどうしても思ってしまいます。
店側の人間だからそう思うのではなく、自分が客になった場合も私はそんな使い方はしませんし、しようと考えたことすらありませんでした。
なぜそういった支払い方法が世の中でまともに通用するのか、その疑問を抱いてから何年も経ちますが、今でも答えは出ませんし、今でも腑に落ちません。

しかし、これだけ多くの人に「あなたの考え方はおかしい」と言われた以上、自分の価値観の方が「非常識」なのだと認めなければなりません。
そこで「なぜ、使う側も受け取る側も、額面以上のお釣りをもらうような商品券の使用に疑問や不満を抱かないのか」について、自分を納得させられるような説得力の強い説明を求めています。
できれば「使えないと不便だから」「お客として当然の権利だから」などではなく、誰でも納得できる合理的な理由をお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

「商品券=(そのお店(だけ?)で使える)お金」


と考えてみてはどうでしょう?
そうすれば”換金行為”という考えにもならないのでは?

また極端な話ですが
>額面と同額以上のお釣りをもらうような商品券の使用
とのことですが、額面と同額未満であれば問題ないのでしょうか?
たとえば質問にある例えで「会計が1050円」のときは問題ないのでしょうか?

また、プリペイドカード(パスネットやクオカード、ハイウエイカード)などでも同じことが考えられますが、それに関しても同様のお考えでしょうか?

私もこのような商品券の使用について疑問はもちませんが、質問者様の言われる意味はわかるつもりですし、そのような使い方を進んでするようなことはしないかと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お釣りが額面と同額未満なら、疑問は抱きません。
「商品券を出し、その商品券の額面に相当するだけの金額が現金として再び戻ってくる」という部分が腑に落ちなかったのです。
プリペイドカードに関しては、例えばパスネットで50円分の残金があり、200円の切符を買う場合、券売機にパスネット+100円玉2枚を入れて50円玉のお釣りをもらうようなやり方はしたくないと思ってしまいます。
これもおかしいのでしょうか……。

お礼日時:2005/05/25 06:38

>商品券だと不便だから早く使って現金にしよう…


>という考えに基づく「換金行為」…

この考え方が少し違うようです。

「商品券だと不便だから早く『使ってしまおう』」
「という考えに基づく『買い物』行為」

というだけです。あとは親御さんの説明で何ら問題はありません。
せっかく買い物を一つするチャンスがあるなら、現金より商品券を先に手放そうとするのは、ごく自然な考え方です。

それとも、あなたは商品券に、現金を上回る利便性があるとお考えですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の皆様のご回答(これを書いている現在11件)もすべて読ませていただいてから書いていますが、私の言うケースは「換金」ではなく「買い物」にすぎないから何の問題もない、というのが一般的な意識のようですね。

お礼日時:2005/05/25 06:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!