
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。
以下に記載している条件を満たしていて、できるだけ安いおすすめのノートパソコンはありませんか?
駆動時間は少し少なくても充電して使ったりしようと考えています。
お願いします。
無線LAN:(Wi-Fi)IEEE802.11ac / 11ax
駆動時間:15時間以上駆動
キーボード:ハードウェアキーボード
カメラ・マイク:webカメラ、マイク内蔵
CPU:Intel Core i3同等以上
メモリ:8GB以上
ストレージ:128GB以上
外部出力端子:HDMI端子
OS: Microsoft Windows 11
Microsoft office: Microsoft 365 Personal/Microsoft Office Home &Business 2019以降のいずれか
セキュリティ対策: ウイルス定義ファイル等の自動更新が可能なセキュリティ対策ソフト
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
安いパソコンならば、マイクロソフトオフィス搭載のノートパソコンを購入する。
レノボは安そう。
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pd …
パソコンの駆動時間は短いので、お金が貯まってから、パソコン用のモバイルバッテリーをネットで調べてから買う。
No.10
- 回答日時:
余計なことかもしれませんけれども、
DELLやLenovoのノートパソコンでファンクションキーが使えないときの解決手順【Fn +Esc】
ノートパソコンによって異なりますが、「Fn +Esc」か「Fn」で切り替わりますので、ファンクションキーで文字変換が上手くいかない場合は試してみてください。
https://ishi-pc.net/colum/fnesc/
https://www.pc-jozu.com/trouble/function-key-cha …
No.9
- 回答日時:
補足として、dellのパソコンの電源は左にあります。
HPのパソコンとは反対側です。パソコンに書いてあるマークを良く見てください。
USBを挿すところも2箇所ありますけれども、パソコン側の出っ張りは上にありますので、コード側の出っ張りは下になります。
No.8
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
dellは、dell公式で学割と検索すると、クーポンが使えるようです。
Inspiron 15 ノートパソコン/sin3535152201monojpは、購入しましたよ。
注文してから、2~3日で届きます。
購入するならば、ノートパソコンの他にマウス(dell公式に売ってある)と64GBのUSB(回復ドライブの作成で32GBのUSBでできなかった、電気店で1,000円程度、回復ドライブの作成時に表示されるUSBメモリーの容量より1つ上のUSB)が必要です。
それと、WiFi無線の接続環境が必要。
Lanケーブルの差込口がパソコンに無いので、デル アダプター - USB 3.0 - イーサネットPXE起動(dell公式に売ってある)とLanケーブル(電気店で1,000円程)があれば、有線でパソコンが繋がるので便利。
それと、ノートパソコンなので、3年間プレミアムSupport(1+23,209円年目),含む引き取り修理(2-3年目)は必要かもしれません。
できれば、アクシデンタルダメージサービスやバッテリー延長サービスも付けた方が安心かもしれません。
Microsoft Office Home & Business 2024 + Microsoft 365 Basic 12ヶ月試用版(デジタルライセンス版)+ 35,200円などは、有料のようです。
パソコンを購入すると、ポイントが貰えますので、パソコンを入れるバッグやDell USB スリム DVD +/- RW ドライブ - DW316 - 1年間の製品保証 - SnPなどは、後から、ポイントで買えると思います。
dellのパソコンには説明書がないので、ネットからパソコンの初期設定を調べた方がいいようです。
パソコン初期設定方法・Windows11完全解説【初心者・入門】
【パソコン初期設定方法・Windows11】パソコンを買ったらはじめにやることのすべてを解説しながら進めます
https://youtu.be/FgAgKYjo9lE
とかです。
最初に、WiFiの2.4SSIDと暗号化キーを用意する。
Microsoftのアカウントを作ったら、Microsoftのアカウント名、パスワード、PINを忘れないように紙に書いておく。
レノボのパソコンでも、メモリがオンボードでも16GBあれば増設することは無いような気がします
No.7
- 回答日時:
> できるだけ安いおすすめのノートパソコンはありませんか?
CPU:Intel Core 12世代以上、AMD Ryzen 7000 以上
メモリ:16GB
ストレージ:512GB
外部出力端子:HDMI端子
OS: Microsoft Windows 11
米国製のdellだと思います。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/deals/top-pc-dea …
中国製のレノボも安いけれども、メモリーがオンボードならば、メモリーを増やす場合、メモリーの増設ができないことに注意。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dellのノートパソコン/inspiron-15-ノートパソコン/spd/inspiron-15-3535-laptop/sin3535152201monojp
これはどうでしょうか
あと、買ったらどれくらいで届くとかってわかったりしますか?
No.6
- 回答日時:
>できるだけ安いおすすめのノートパソコンはありませんか?
・Officeは大学から無料で使えるはずなので、無しのタイプの方が安価になります
・メモリ:8GB以上 / ストレージ:128GB以上 ではすぐに不満が出そう
→ メモリ:16GB以上,ストレージ:512GB以上で探すほうがよいでしょう
・駆動時間:15時間以上駆動
バッテリーが重くなる・機種が少なく高額になるので、もう少し短くてもよいのでは?
ということでおすすめ
ThinkPad E16 Gen 2 AMD 1.81kg 13時間
ThinkPad E14 Gen 2 AMD 1.44kg 11時間
どちらも、Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD で \10,9890
違いはモニタの大きさ、バッテリー容量くらいかな(私が購入したのはE16のほう)
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ …
No.5
- 回答日時:
>駆動時間は少し少なくても充電して使ったりしようと考えています。
大学構内で質問者さんが充電できる場所を確保出来なかったら、そこで終わりになりますけど・・・
大学の講義室内で電源コンセントがある場所って結構限られていますから。
Microsoft Office搭載で尚且つカタログスペック値で「15時間以上駆動」とあるノートPCって安い機種が無いですね。
・価格.com:富士通 FMV Note C WC1-K1 KC_WC1K1 Windows 11 Home・Office搭載モデル
https://kakaku.com/item/J0000047050/
・価格.com:Lenovo ThinkPad X9 15 Gen 1 Aura Edition Core Ultra 5 226V・16GBメモリー・512GB SSD・15.3型2.8K・OLED搭載 オフィス付き 21Q60001JP [サンダーグレー]
https://kakaku.com/item/K0001677875/
・価格.com:Dynabook dynabook XP9 P1P9YPBL [ダークテックブルー]
https://kakaku.com/item/K0001672962/
バッテリーの駆動時間が「10時間以上」に条件を下げてみると、ちょっと安い機種が増えるのですけどね。
・価格.com:富士通 FMV LIFEBOOK MH55/J1 2024年1月発表モデル
https://kakaku.com/item/J0000043615/
・価格.com:Lenovo IdeaPad Slim 5 Light Gen 10 AMD 超軽量 Ryzen 5 7535HS・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 オフィス付き 83J2000BJP [クラウドグレー]
https://kakaku.com/item/K0001658436/
・価格.com:MSI Prestige-13-A13M-5328JP [ステラグレイ]
https://kakaku.com/item/K0001675703/
ちなみに
>セキュリティ対策: ウイルス定義ファイル等の自動更新が可能なセキュリティ対策ソフト
はWindows 11の標準機能「Windows Defender」で賄えますので気にする必要はありません。
Windows Defenderでのウィルス定義ファイルの更新はWindows Updateで行っていますし。
No.3
- 回答日時:
仕様の詳細は
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2310/mart/wh3a1.h …
コスパ良く、オススメ。
画面が少し大きめですが1.7kgと軽め。
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 大学用のパソコン購入 10 2023/12/20 22:48
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- ノートパソコン LAVIE SOLってパソコンどうですか?いまなら2万キャッシュバックみたいですが?(;^ω^) 1 2024/11/21 18:31
- ノートパソコン LaVie L LL750/CS6B PC-LL750CS6B CPU:Core i5 460M/2 4 2024/12/15 07:21
- その他(パソコン・周辺機器) Creative Cloudを使うPC 2 2023/08/02 14:03
- ノートパソコン パソコンを中古で買おうと思っています。 ・vaio pro pk vjpk11c11n ・let's 3 2025/02/08 13:49
- ノートパソコン 大学で使用するノートパソコン 8 2023/12/05 10:21
- Windows 10 Microsoft Edgeが急に応答しなくなる 3 2023/10/18 05:43
- UNIX・Linux LaVie L LL750/CS6B PC-LL750CS6B 画面サイズ:15.6型(インチ) C 5 2024/05/11 05:55
- ノートパソコン おすすめのノートパソコンを教えてください 3 2023/11/17 23:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
写真の条件に合うWindowsノートパソコン(13~14インチ)お手頃価格のものを教えてください。
ノートパソコン
-
-
4
i7-3540番のCPUノートパソコンにWindows11.23H2をクリーンインストールしました。
ノートパソコン
-
5
ノートパソコンのおすすめ教えてください! 素人です。全然詳しくない…… (๑•̀ㅁ•́ฅ! 13イン
ノートパソコン
-
6
今までノートパソコンをシェル式でモニターに映して使用してましたが、買い替えを考えており、たまたま今日
デスクトップパソコン
-
7
大学進学にあたってノートPCを買おうと思っています。経営学部に行きます。 推奨スペックはよくある W
ノートパソコン
-
8
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
9
家庭用のコピー機はコピー用紙にしか印刷できないのでしょうか?
プリンタ・スキャナー
-
10
ARM系CPU搭載のパソコンが日本語入力IMEに対応してないってどういうことですか? 普通のパソコン
その他(OS)
-
11
一太郎2025のインストールについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
13
tp-linkのルーターの危険性は実際のところどうなのですか? ドコモ光でプロバイダをニフティにして
ルーター・ネットワーク機器
-
14
改札でICカードをタッチしたが入場せずに隣の改札にタッチして入場することはできますか?
その他(交通機関・地図)
-
15
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
16
無線LAN機器への不正アクセス?
ルーター・ネットワーク機器
-
17
この写真は、某サイトでみつけた、ルーター?なのですが、WiFiと書いてあるものもあります。わたしは、
ルーター・ネットワーク機器
-
18
SSDのファイルコピー時間
ドライブ・ストレージ
-
19
概ねで構いません。ノートPCって何年ほどで?買い替えるんですか?もちろん分解改造はナシです❔
ノートパソコン
-
20
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
スクリーンショットの印刷がは...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
2017年製のノートパソコン
-
ノートパソコンを HDMI でテレ...
-
PC 音量調整
-
Microsoft Teamsのショートカッ...
-
PCでのXITチューナー使用の問題...
-
パソコンを新しく購入したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
ノートパソコンのおすすめ教え...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
Macに外付けCDドライブをつけ、...
-
写真を人に見せるためだけに、...
-
レノボのPC
-
Dell Inspiron 15 3505 Fujitsu...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
おすすめ情報