重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飼い猫が「おいで」と言って布団をトントンたたくとすぐ駆け寄ってくるのですが、1回目では布団には入らず、撫でられる→部屋を一周するを3回ほど繰り返してからようやく布団に入ります。
なにかルーティンとなっているんでしょうか?

A 回答 (7件)

貴方がそのルーティンを過去に作ったのだと思います。

そうすると喜んだ。褒めてあげた。と言う記憶があるからだとおもいます。うちの子は私がベッドに入ると何所にいても抱き付いて、その後横に有るスヌーピーのぬいぐるみにフミフミします。抱き付かれるのがいやでぬいぐるみを渡したときからです。
    • good
    • 1

ツンツンデレデレですからꉂꉂ(◍ᵔᗜᵔ◍)


おいでと言われてもぉ簡単には行かないわよぉ…とか思いながらスタコラサッサ^ >ᴗ<^
ま、あとは野生の名残もあるのかしら?おトイレもその名残有りますし♫

うちの猫たんも全く同じ笑
あ、でもすストレートに入ってくる子も居ますね、性格の違いも大きいかもです♫
    • good
    • 1

猫様のお考えを我々人間如きが理解しようなどと思ってはなりません。

    • good
    • 1

「おいで」撫でてもらって嬉しくてお部屋一周を3回もしてしまうのかにゃん(ฅ• •ฅ)?

    • good
    • 1

何か変わったところはないかな~ と様子をみて確認しているのでしょうね。

そえが習慣となっているんだと思いますよ。
    • good
    • 1

習慣ってより、夜行性なんで夜の方が活発ですよね。


お休み前の運動ですかね。
「飼い猫が「おいで」と言って布団をトントン」の回答画像2
    • good
    • 1

部屋の周囲に何も問題は無いのか確認をしそれからゆっくりとお布団に入ると言うことでしょう。



猫はペットの中でより野生に近いと言われていますから臭いの確認をきちんとしてゆっくりとご主人と寝たかったんでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A