重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

は誰かが昔に高さ600mまで重い資材を抱えて登って建築作業をしたということですよね?
東京スカイツリーのようなある程度太さのある構造物なら屋上にクレーンをつけて作っていくことができますがあんなに細いテレビ塔ではどうやって建設するのでしょうか
その作業員のほうがすごくないですか?どうやって立てたんでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 高さ600mの足場を組んだんですか?
    クレーンを高さ600mの先端に取り付けたんですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/07 20:50

A 回答 (6件)

No.5です。



長崎県にかつてあった「対馬オメガ局送信用鉄塔」は1974年に完成した454mの支線式の塔で、そのウィキペディアのページの最後に建設工事の動画が貼られたYouTubeへのリンクがありました。参考にどうぞ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%A6%AC …
    • good
    • 0

スコット・マン監督、グレイス・キャロライン・カリー主演の映画『FALL/フォール』は映画館で観ました。

塔をただ登る前半だけでも充分迫力があって良い映画になってましたよね。

この映画に出てくる塔は実在していません。カリフォルニア州に2000年にできたKXTV/KOVR Tower (別名:Sacramento Joint Venture Tower) という625mある塔にインスピレーションを得て脚本が書かれたそうです。
https://en.wikipedia.org/wiki/KXTV/KOVR_tower

この塔は自立はしておらず、支線式の塔です。最低でも3方向の支線が塔と地面を繋いでおり、その張力で立たせているタイプです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E7%B7%9A …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0 …

高い支線式塔としてある意味一番有名なのはワルシャワ・ラジオ塔で、1974年に完成し646mありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%AB …

現在一番高い支線式の塔はアメリカで1963年に建てられ628mあるKVLY-TV塔です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/KVLY-TV%E5%A1%94

前者は建造に約4年かかってるのに対し、後者は30日しかかかってません。支線式塔にも色んな種類があり、色んな建造方法があるということでしょう。

日本でも放送局の電波の送信所のアンテナとして支線式の建造物を見ることができます。何年後かにはAM放送をやめてしまい、もう見られなくなるかもしれませんが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/TBS%E3%83%A9%E3%82 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83 …
    • good
    • 0

> 東京スカイツリーのようなある程度太さのある構造物なら


> 屋上にクレーンをつけて作っていくことができます
スカイツリーは溶接で作っているので、都度溶接小屋を上に移動させながら作業してます。
都度溶接小屋で、風を防ぎ、溶接部分を予熱して、X線検査をして、除熱作業をします。

> 細いテレビ塔ではどうやって建設するのでしょうか
直射日光で、鉄が伸びて日陰側に傾くので、まっすぐ建てるのに大変苦労したようですね。

No.3さんへの補足
小さなクレーンで、分解した大きなクレーンを上に運ぶ。
最近では、自分で登れる大きなクレーンもある。

No.2さんへの補足
山中などの最初のクレーンは、人力で上げる作業がいまだに残ってます。
    • good
    • 0

違います。



高くしながら、先端にクレーンを取り付けて作業します。
鉄塔が出来上がったら、クレーンは解体します。
もちろん、完成するまでには、周囲を足場で囲い作業をします。


★映画であれば、CGの可能性も大きいですよ。
ですが、実際の建築は上記のように行います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

誰かが資材を抱えてではなく、


組み上げている塔の上部に滑車を設置して、資材を釣り上げて固定する。
固定した上部にさらに滑車を設置けて資材を釣り上げて固定する。
という繰り返しにより建てたのだと思いますよ。
    • good
    • 1

その映画は見てないのですが、東京タワーより細いですか?


東京タワーもかなりの技術で建てました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A