重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

第二新卒での転職でルート運送を考えています。実際に働いている方のご意見等をお聞きしたいです。
こんにちは。私は23歳の女性です。前職は事務職で仕事をしていましたが、上司からのパワハラや事務でずっと見張られている感じや圧迫された雰囲気が苦手で新卒でわずか半年で辞めてしまいました。
私は運転をすることが好きなので、普通車の自動車免許でもできるルート運送の仕事に転職しようか考えているのですが、調べてみるとブラックな仕事が多いとあったり、体力に仕事がない人は難しい・女性は少ないなどがかかれていました。ルート運送のメリットとしては、1人で黙々仕事をすることができる点や、外回りできるので時間が早く感じられる点だと思いますが一方でデメリットとしては、休みにくい・残業が多い、女性は働きにくいなどの点だと思っております。私はもし働くとしたら、企業さん向けの商品をルート運送したいなと考えているのですが、実際に働いている方のご意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ルート運送では荷物の積み込みや荷下ろし・搬入の仕事も伴いますので、力仕事でもあります。


荷物の種類によってはフォークリフトの運転や危険物の取り扱いの免許も要ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり力が必要になる仕事になりますよね。
詳しく情報ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/10 18:13

ブラック企業という人は働きたくない人が言っているだけです。



面接ですぐの決まるわけではないから、面接でしっかり聞いて判らないことはしっかり質問して自分で納得して自分で判断すればいいでしょう。

運送業者によって採用内容が違います。
先日女性がトレーラーを運転して1000km以上走っています。

貴方がしっかり質問して納得してから決めればいいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。仰る通りですね。しっかり質問してどんな仕事内容であるか見極めるべきですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/10 18:14

子犬や子猫のルート配送があります。

そういうのは女性が比較的とっかかりやすいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そういったお仕事もあるのですね!情報ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/10 18:14

お菓子問屋さん


お茶の水女子大卒のお姉様が
しばらくお菓子を運んでましたね
紙屋の紙てメチャ重たい。
コンパネ屋も重たいので事務員さんが運ぶ事はない。

運ぶ物だね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり力仕事になってきますよね。情報ありがとうございますございます。

お礼日時:2025/04/10 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A