重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ここ数年、体の調子が悪くて辛いです。原因は多分ストレスによるものから来ています。
学生の頃よく休んでばかりいました。初めは片頭痛、閃輝暗点による吐き気と鼻炎、蓄膿症など。
数年前に発症した謎のお腹の膨らみ、ずっと張ってるような感覚。それが治らない日が続いています。
4件ほど病院に行ったのですが、どれも診断がつきませんでした。何が原因なのか全く分かりません。誰か分かる方教えていただけませんか。
特に疲れてる時は目眩するし、何もかも疲れた。

A 回答 (4件)

漢方専門病院に行くといいかも?


不定愁訴は漢方がいいと思いますね。
血の巡りが悪いとかホルモン・自律神経が乱れてるとか免疫力が落ちてるとか、大元はそういう辺りではないかと思うので。
    • good
    • 0

健康診断の結果は異常なかった?


甲状腺機能の検査した?
心療内科に行ってもダメだった?
鼻炎や蓄膿症は治療した?

あとは、慢性的に疲れているとか。。。
    • good
    • 1

小腸に有害な菌が増殖して発生


乳糖不耐症または炭水化物不耐症がある場合
腸内過敏性(過敏性腸症候群)
水溶性食物繊維や果糖、アルコールなどが含まれる食品を過剰に摂取した場合
暴飲暴食や西洋化された食生活
慢性便秘
機能性胃腸障害
以上はネット検索結果なので責任は持てませんが参考に。
    • good
    • 0

同じ事があり、私も色々行ったけど、結局、何も無いまま、十数年…


諦める私
どの医師も、まともに診てくれない
疲れました
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A