
Amazonやモノタロウ以外で便利にネット購入できるし
他所で扱ってなくてミスミだけ見つかったりするので
利用したいと思ってますが。。。
やっぱり2025年現在、個人での利用はダメなのでしょうか?
2017年頃にぐぐってみたら
今までは業者もしくは個人事業主以外はお断りだったが
ルール変更で個人でも利用できるようになった
という書き込みを見つけて
それでは自分もということで利用登録したところ
ミスミから連絡があって
「業者もしくは個人事業主であることが確認されない」
ということで登録が取り消されてしまいました。
あれから結構な月日が経っていてその間に引っ越しを経験しています。
今でも事業などやっていない個人はお断りなのでしょうか?
あるいは、うまくいけば個人でも登録が通っちゃうエラーケースもあるとも
聞いた記憶がありますが8年前とはいえ過去に断られているので
ブラックリストというかNG判定の記録があるから
エラーで通ることもないのでしょうかね。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.2です
> やっぱり2025年現在、個人での利用はダメなのでしょうか?
だめです。
>嘘を書いて登録
違法行為に準ずる行為は、やっては駄目です。
どうしてもと言うなら、市役所で「個人事業主」登録する。
売り上げが少ない「個人事業主」なら、課税も微々たるものなので、数年未納で、追徴課税を加算されても大したことは無い。らしい。
ブラックリストは、無いと思う。
引き落とし口座が、個人名だとひっかかると思う。
ブラックリストって、
ミスミの事務とかサイトの管理部署に
そういう書類とかデータがあるかまでは知りません。
https://www.az-oil.jp/view/item/000000001211
↑例えばココは
ミスミではなくAZというオイルなどを販売する企業ですが、
初回購入者限定で定価より安く購入できるけれど
しらばっくれて2回目も初回限定注文すると
過去の購入履歴からシステムが弾いてキャンセルしてきます。
ミスミも自動キャンセルではないけれど
管理者が新規登録者をチェックしているのでしょう。
そのことを”私独自の表現”として
ブラックリストという言葉を使うことにしたのです。
No.2
- 回答日時:
個人事業主で登録できたと思ったけど???
私は、近所の自転車屋さんに登録してもらって、その自転車屋さんで注文してもらってます。
まあ、古いバイクのレストアなんかを趣味でやってる自転車屋さんなので、ついでに注文してくれてます。
ええ、昔から個人事業主は登録できますよ。
私が言ってるのは
会社経営者ではない一般人(例えばニートとかでも)が利用できたり、
個人事業主だと嘘を書いて登録したらうまく行けば通ってしまう、
というような話です。
インチキ登録してもバレないという情報からやりましたが
ミスミから断られてしまいガセだと判明しました。
今は本当に一般個人でも利用できるように
改定されたのか聞きたかったのです。
No.1
- 回答日時:
ミスミは今でも業者だけです。
クーリングオフや消費者センターの相談ができません。また無加工での一般の人への転売も禁止です。登録そのものはできますよ。それらしい事業所名にすればいいだけ。開業届の複写提出はなかったはず。確かに便利ですが、今はミスミで品切れでAmazonならあるというものもあるので、利用は限定的になりましたね。
>登録そのものはできますよ。それらしい事業所名にすればいいだけ。
それがですね。
2017年当時のことですが
住んでいる住所で名前を株式会社◯◯って”それらしい事業所名”で
登録したところすんなり通ったんですが
何を買おうか検討しているうちに(まだ注文しないで)
翌日になったらミスミのサポート?からメールが来て
業者や個人事業主だと確認できない(=個人だとバレた)から
登録を取り消すと一方的な連絡がありました。
>今はミスミで品切れでAmazonならある
私が欲しいものでは
かなりニッチというか、専門的というか、
工場や研究機関でしか使わないようなモノが多くて
Amazonじゃ扱ってないし
下手すりゃ秋葉原とか行っても売ってなかったり。
私ってそういうヘビーなマニアなんです。笑。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 個人事業主 昨年末にインボイス登録し課税事業者になりました。 事業所兼自宅の駐車場を時間が貸ししてい 5 2025/03/23 15:11
- 消費税 インボイス発行事業者登録の登録縛りの有無について 2 2023/09/27 12:03
- タクシー 貴方の居住エリアで、ライドシェアタクシ-運行された場合利用しますか? 5 2024/03/21 21:13
- 消費税 インボイス対応について 2 2023/09/06 15:44
- その他(税金) e-Tax の個人納税アカウントって何? ってかこれは本物のメール? 6 2024/02/20 09:21
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
- その他(買い物・ショッピング) 初回登録系のクーポンって家族1人ずつ登録して利用する分には不正扱いにはならないですよね? タワレコの 1 2023/08/11 13:57
- 婚活 結婚相談所の個人情報管理 3 2023/12/02 17:35
- 政治 つまり個人事業主なら、いくらでも差別して良いと言う事ではないか? 3 2024/07/20 13:48
- ヤフオク! ヤフオクのお手軽配送のネコポス。厚さは2.5cm? 3.0cm? どっち? 2 2023/12/29 10:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
二枚のコンパネを簡単に繋げたり外したりできるものってある?
DIY・エクステリア
-
この汚れをどうしても落としたい
DIY・エクステリア
-
-
4
錆止剤や置換剤、錆止め油など金属の錆の対策製品沢山ありますが よく、赤錆を黒錆にする置換剤ありますが
DIY・エクステリア
-
5
便器の配管の大きさ違い
DIY・エクステリア
-
6
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
7
止水栓を取り付けたいのですが分からないので教えてください!
DIY・エクステリア
-
8
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
9
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
10
コード式の100mmグラインダー、価格の差はどこにあるのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
11
サンシェードの取り付け金具についてです。 カーポートに写真のような取り付け金具でサンシェードを取り付
DIY・エクステリア
-
12
DIYで上水道の工事は違法ですか?
DIY・エクステリア
-
13
ハサミは自分で修理できますか?接合部が取れてしまいます。
DIY・エクステリア
-
14
この水栓の接続金具が欲しいのですが
その他(住宅・住まい)
-
15
トイレの便器一式を新しいのに交換したい。
DIY・エクステリア
-
16
障子のすべりが悪いのですが桟を見てみると敷居すべりテープが貼ってありませんでした。敷居すべりテープっ
DIY・エクステリア
-
17
コンクリートの凹みにインスタンセメントの肉盛りが粉上
DIY・エクステリア
-
18
ミカド製スピンドルについて
DIY・エクステリア
-
19
手押しポンプの弁選択について
DIY・エクステリア
-
20
ブラインドナット
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミスミ
-
個人事業主、株式会社、法人化...
-
会社の社長が個人事業主でもあ...
-
個人事業主になろうと思ってい...
-
○○商会 を英語でなんと言うん...
-
回転寿司 大企業?
-
surface go 4
-
Webディレクターの開業届
-
株式でも有限でもないのに、会...
-
家族での留学斡旋起業を考えて...
-
運用?してるような
-
個人事業の資産を有限会社の資...
-
会社設立への道のりについて
-
分野の全く違う業種を複数もつ...
-
OA教育の新規事業をおこしたい!
-
起業に会社登記は必要ですか?
-
1円で有限会社設立か、個人事...
-
法人成りによる個人事業廃業届...
-
新規事業 営業代行
-
出張サービスを週一で行う方法...
おすすめ情報