重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自作PCを使用しています。
現在のストレージの構成ですが
C: M.2接続SSD1TB システムドライブ
D: SATA接続SSD2TB ライブラリ
ダウンロード、デスクトップ、ドキュメント等の保存先である
「ライブラリフォルダ」を初期設定のC:からD:に変更しています。
(D:にはライブラリフォルダしかない状態です)

D:のSATA接続SSD2TBをM.2接続SSD4TBに入れ替えたいのですが
ライブラリの場所を変更した構成で入れ替え経験がないので質問します。
2025年現在、無料のクローンソフトはなくなってしまったとの
ネット情報(ソースはググって下さい)を見つけまして
有料ソフト買うのはチョット嫌なのでどうしたものか。
いったんライブラリにあるデータ(画像や動画)をどこかに退避させるにも
十分な容量の場所がありません。

新しいSSDを繋いでディスクの管理からF:とかでフォーマットして
D:の中身全部(隠しファイルも表示させてから)ドラッグアンドドロップで
F:にコピーしてシャットダウンさせてD:のSSD取り外してから起動、
F:のドライブレターをD:に変更して再起動、
これでよいのでしょうか?
もともとのSSDのD:を取り外してから新しいSSのドライブレター変えるまで
何か問題が出てしまうのか気になります。
ダウンロードやドキュメントのフォルダはともかく、
デスクトップフォルダが消えた状態で起動させるとどうなるのかな・・・
入れ替え完了後の後始末?復旧?問題解消?とか面倒臭そ・・・

実はもう一台、予備のPCも所有しています。
C: SATA接続HDD500GB システムドライブ のみ
という構成ですからC:以外のドライブレターも未使用です。
入れ替えしたいPCからD:のSATA接続SSDを外して
新しいM.2SSDとともに予備のPCに繋いで
上記のように新しいM.2SSDへデータコピーとドライブレターをD:に設定、
入れ替えしたいPCに繋ぎ直せば何事もなく完了しそうな?

このような構成でのSSD入れ替えについて
どういった手順で行うのがよいかアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

SSD交換について、この操作ガイドはお役に立てるかもしれません。

ご参考いただければ幸いです。

SSD換装:OSを含むHDDをSSDに完全にクローンする
https://bit.ly/3AStCL0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A