アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、宜しくお願いします。
自作の経験は現在使用中のパソコンを組み立てた程度です。
現在ESC 661FX-Mというマザーボードにペンティアム43Ghzを使用しています。
このマザーボードにはオンボードでSATAのRAID機能がついているようです。そこで質問です。
(1)SATAコネクタの1つにSATAハードディスク1台を接続して起動ドライブ(Cドライブ)として使用できますか。現在はIDEにHDD3台、マルチドライブ1台が接続されています。ちなみに組み立てた際にOSインストールが上手くいかず、購入店でインストールをしてもらったのですが、LGのマルチドライブとシーゲートのHDD(ドライブC)の接続の組み合わせ(マスター、スレーブ)を変更することで解決したそうです。残り2台はマクスターの同タイプです。マシンの動作も微妙に不安定さを感じながら使用を続け、OSの再インストールを今考えています。
(2)仮に可能な場合、購入するHDDはSATA2が良いでしょうか。SATA2はSATAとコネクタが同じで、ATA100とATA133のように速度がボルトネック?になるだけでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

 1は問題なく使用できます。

ただシステムドライブとして使用する為、クリーンインストールされるのであれば、他のHDDを外した上(電源コードを抜くだけでもOK)で作業することをお薦めします。

 2については、現状のM/Bをお使いになる上ではどちらでも同じです。が、SATAIIのHDDを使用する場合、データ転送速度を3.0から1.5へ変更しなければBIOSですら認識出来なくなる可能性があるので、ショップで確認した方が良いでしょう(ジャンパーピンでデータ転送速度を設定するHDDの方が良いと思います)。将来的にM/Bを交換する予定がある場合はSATAIIのHDDを。それ以外の場合はSATAのHDDがお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

takaniroさま、解答ありがとうございました。
そのような設定ができるハードディスクが販売されているのですね。参考になりました。SATAIIのハードディスクを選択しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!