重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆さんは、派遣の仕事探し(最初のエントリー)を始めてから決まるまで何日くらいかかりましたか?また、何件ぐらいエントリーしましたか?

A 回答 (3件)

派遣と言っても、昔の「特定派遣」的な性格の派遣、それと「登録派遣」というタイミーに近い性格の派遣の2つでは、ちょっと違うかもしれませんね。



前者では、長期派遣が前提で、後者は、割と短期派遣が多いのではないか?と思います。当然ですが、後者のほうが短いのではないかと思います。
私は、後者のタイプの派遣はやったことがありませんので、よく分かりません。
前者において、どのくらいで決まるか?といえば、イロイロですね。
なかなか決まらず、結局は、1ヶ月後にその派遣会社を退職することになったことあります。
    • good
    • 0

派遣はその店からの依頼書が来ますから応募しますと答えたらほとんどの日にちは埋まります


会社によれば
会社の中にある求人のエントリーシートを手に取って受付にここをお願いしますと言えば決まります。
即決です
    • good
    • 0

登録説明会後、3件エントリーしました(その会社の上限が3件だったので)。


3日後、スマホで確認画像を開き確認しましたが全滅でした。
会社に電話して交渉しましたが、女性社員から、しょーもない説教だけ聞かされて終わりました。
1回も働いてません。
「単発バイト」とは言いますが、結局は1ヵ所で2ヵ月間、継続勤務できる人でないと厳しいみたいでした。
その後、ほかの派遣会社の登録説明会に行き、登録は、すんなりでしたが、今度は会社からの約束のメールが約束の時間までに来ないという、いいかげんさがあり、そこも1回も働きませんでした。
自分は別に単発じゃなくても働けますが、流行りの「単発バイト」スタイルでやらせてもらえないのなら、派遣会社にこだわる必要はありません。
スマホの登場で表向きはオシャレに見えますが
派遣会社の体質は20年前と何も変わってません。
いまだに「伝票」がありますしね。
伝票はそろそろ無くなるらしいですが。
あれ面倒くさいんですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A