No.10ベストアンサー
- 回答日時:
まあ直結はしてないですね、その学校で目的をら持ってなにを学んできたかによりめすもんね。
でも世の中実際にやってみないとわからないことだらけだから、いくら机上で学んでいても、それは所詮「畳の上の水連」で、実際やってみた時は全然別の話と言っで置いた方が正解ですね。No.9
- 回答日時:
仕事の内容にもよるでしょうが。
三和銀行という銀行が、学歴と能力の
関係を、専門家に依頼して
かなり大がかりな調査をしたことが
ありました。
結果は、関連性なし。
ワタシの経験でも、関連性は
無かったですね。
元暴走族、とかFラン大卒
なんてのが
高学歴のワタシなどよりも
有能だったり
していました。
○
関連性が無いから、どっちを選ぶ
となると高学歴を選んでしまう
わけです。
かくて、出世するのは高学歴ばかり。
すると、高学歴だから、仕事が出来る
という錯覚が生じるようになります。
(放送大学 認知心理学)
No.8
- 回答日時:
全然違います。
学歴は単に受験勉強で一所懸命にやったことと、学校で何を学んだかということだけで、そこでは仕事のやり方を学んでませんから、いい大学に出てたら仕事できるということは考えられません。
仕事が出来るかは、実際に仕事内容を教えてこなせるかを見ないとわかりません。
No.7
- 回答日時:
全体としては学歴が上なほど仕事ができる傾向があります。
一方で同じ所で働いている集団の中では、学歴+仕事の出来の保存則が成立する傾向があります。
よって、特定の職場において、「学歴が低いメンバーの方が仕事ができる」ように感じられるのはある意味自明な事なのです。
No.6
- 回答日時:
学歴は「卒業生の実績」であって、なんの技術も資格もない人が「この大学を卒業していればこれくらいは働くだろう」という目安になる。
現役生の仕事能力をある程度は担保できるが、もちろんハズレもいる。東大卒でもポンコツはいるし、メンタルやられていればどこの大学出てても能力は発揮できない。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スマホの充電
バッテリー・充電器・電池
-
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
水道工事の個人事業主をしています。 今正直仕事がありすぎて断りたくはないので下請けさん使ったりして回
個人事業主・自営業・フリーランス
-
-
4
法学部を卒業してご飯は食べれますか?
法学
-
5
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
6
電気工事の営業について
電気工事士
-
7
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
8
仕事での移動時間は給料が発生しないと言われたのですが、これって合法ですか? 農業のアルバイトを始めた
その他(法律)
-
9
ウクライナとロシアの戦争が終わった後はロシアは北海道に攻めて来ますか?
戦争・テロ・デモ
-
10
最近の若者はちょっと嫌なことがあると、直ぐに仕事を辞める人ばかりでうんざりですよ。昔の時代は、どんな
大人・中高年
-
11
東京の人は水道水を飲まないと聞きました。 例えばコーヒーや紅茶を家で飲む時も水道水を使わず、買った水
飲み物・水・お茶
-
12
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
13
自転車で道路に止まれの文字があって信号が青の場合は一時停止しなくても問題ないですか? 赤の止まれの標
その他(交通機関・地図)
-
14
話すと伝わらない」「説明が下手」と言われ続けて限界です。どうすれば言語化する力が育ちますか? 本文:
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
16
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
17
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
18
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
19
警察署の電話番号からなる詐欺電話事件ですが、そもそも他の電話番号なんて使えるもんなんですか?
事件・犯罪
-
20
学歴フィルターってなぜあるんですか。 資格をもっていても、高卒は難関私立裏口の下位互換だから必要がな
その他(就職・転職・働き方)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
夜間大学の夜間主コースという...
-
履歴書の入学&卒業の日にち
-
履歴書の学歴って二行にしたら...
-
内定後の履歴書訂正
-
【大至急】卒業証書の写し
-
人を評価する時、学歴ってそん...
-
履歴書の学歴の書き方(留学し...
-
学歴と社会的地位って男のステ...
-
履歴書の書き方(ダンス留学)
-
教員免許申請の時の履歴書に任...
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
科目等履修生を履歴書に記入す...
-
申込書に”読めない字”を書くお...
-
間違えやすいアルファベットと...
-
真夜中に腹減ったのでウーバー...
-
エントリーシートの所属サーク...
-
回覧板の日付記入について
-
履歴書の学歴欄にて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
つまらん とは、大学も卒業して...
-
伊東市長の学歴詐称
-
履歴書の入学&卒業の日にち
-
履歴書の学歴って二行にしたら...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
「その他の学歴」って?
-
市長に学歴詐称疑惑!? 卒業し...
-
お勧めの声優学校をおしえてく...
-
夜間大学の夜間主コースという...
-
【大至急】卒業証書の写し
-
困っています。科目履修生とし...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
大卒ですが履歴書に自分の卒業...
-
正社員になるには在学、卒業証...
-
自分より低学歴の上司や先生に...
-
履歴書の書き方について
-
大学除籍と再入学、履歴書について
-
履歴書の学歴 全日制、定時制、...
-
社会人になってから出身大学っ...
おすすめ情報